total review:279710today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/45(合計:441件)
鳩村衣杏 榎本
まぎぃ
ネタバレ
シリーズの完結編です。 出会ってから、調査対象者ながらも接近し、激しく惹かれあい体を重ねた二人。 組長となった聡や、製薬会社トップの姉島にも動きが。聡は愛情だけですが、姉島は自らの立場のために優里親子を利用しようと動く。 優里親子が、ロシアンマフィアの血縁ということだが、それほど利益をもたらすものなのか、その辺は少しぬるいかもしれません。 いくら血縁でも、何も経験のないまま大き…
弔愛は2巻で完結で、こちらが第一巻です。 最初は文章が、構造そのものはシンプルなのですが少し言い回しがどこかでみたようで気になったのですが、ストーリーが面白く気にならなくなりました。 妖しいバーテンダー、優里。 一方の城上は、孤児院からの親友、一ノ瀬が亡くなり、なぜか自分に残された弟の手がかりとお金から、一ノ瀬が弟の捜索を自分に託したのではと思い、さとる、という弟を探し始める。残され…
鳩村衣杏 ひたき
ふばば
鳩村衣杏先生の2005年発表作。 表紙絵が思いっきり入れ墨なので極道モノかと思いきや、全く違うのです。表紙の印象と中身は全然違います。 舞台は、出版翻訳代理店。 そして主人公は、かつて「現役高校生作家」として脚光を浴びその後「現役大学生作家」に。前途洋々だった「真淵匠」こと仲江音弥です。 真淵匠の4作目。1人の熱狂的ファンが、作品世界に引きずられて自殺未遂をする事件が起こり、それ以降小…
鳩村衣杏先生の2006年発表作。 「彼の背に甘い爪痕を残し」のスピンオフ作、なのですが知らずにこちらから読みました。 実母が失踪、義父から虐待され施設で暮らしていた淑仁。8才の時に遠縁の出版社社長・今給黎家に引き取られる。そこには5才の晶がいて、淑仁を慕い、背中に残る虐待の傷跡を見て泣いてくれた… 小さな晶が自分を守ろうとしてくれている事、自分も晶を一生守ろうと決めた事。 34才になっ…
鳩村衣杏 南田チュン
いるいる
面白かったです…! 個人的に好みの萌えとはちょっと違ったので評価は萌え×2なんですが、 読み物として何度も認識のバグを起こしながら読み進めるのがホンット楽しかった。 ポジション争い的な楽しさもあるのでネタバレ無しが面白いかな? でも私は攻めと受けを知った上で読んだのですね。 ちるちるの記事で"白雪姫攻め"とみてなんじゃそりゃ?と興味を持ったのがキッカケでしたの…
鳩村衣杏 八千代ハル
波
SFのBLは得意な方ではないと思うのですがタイトルから記憶喪失ものかな?と勝手に思い、記憶喪失BLが読みたかったので購入しました。 未来から来ている人間が過去の人間に恋するのはやっぱり禁忌ですよね……。便利なタイムマシンや未来の世界の設定が面白かったです。 好きになるきっかけが私には分かりにくかったような、攻めの性格に一貫性がないような気がしなくもなかったんですけど少し切なくて良いお話でし…
鳩村衣杏 エンゾウ
カラフル
男同士の多様な関係性がテーマの作品で、モチーフになった童話の内容に絡んだ謎解きとともに、 この小説に登場する人物達でどういう関係性が繰り広げられるのか、期待感を持って読み進めました。以下辛口感想になります。 ところが、真相に関わってくる男爵家の秘密は、悲愴感もあり、描き方次第ではもっと鮮烈な印象が残るはずなのに、肝心な所があっさりとした描写で、印象に残りませんでした。 登場人物…
鳩村衣杏 佐々木久美子
tomohi0501
結果、リバ作品でした なんとも甘酸っぱい大人のオトコたちのお話でした スパダリ感ある攻めが、大人の狡さをみせながらもジタバタしているところが可愛いかった 仕事では出来るオトコなのに、ソツなくいろんなことをこなしているのに、なんか少し残念なところもあってそれがまた愛おしいです 受けは乙女‼︎可愛いらしい、あざとさと紙一重で天然ぶりを発揮しとても素直な好青年でした リーマンものなんで…
鳩村衣杏 みろくことこ
甘食
久しぶりに鳩村さんの作品を読みました。相変わらずサクサク読めるお仕事BLで話も面白い。主役の受けは小柄で可憐な容姿だけど仕事はできる人。編集の仕事が大好き!という20代サラリーマンですが自分のことを「したたかわいい」と分析してる男はなんか嫌だな。出版社の人だからいかにもそんな言葉遊びはしそうだけど。 攻めは37歳の若手エリート社長。誠実な仕事ぶりでいつのまにか社長になってたらしいです。仕事の…
鳩村衣杏 桜城やや
35歳仕事が出来るリーマン同士が共同生活 それだけで惹かれるのですが、内容も仕事出来る男感が良い感じにドラマ仕立てで描かれていて良かったです 実は、お互いにもともとライバル視してたふたりということもあって、ちょっとじれったくもなり、そういう意地もあるのかと考えさせられたり、面白かったです 仙達さんと薫の関係が気になるのは考えすきですかねぇ ぜひ、この2人のスピンオフが読みたいと思わ…