total review:280956today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/18(合計:180件)
M+M
ネタバレ
コミック「社長、無礼につき」の特典ペーパーです。B5サイズ、片面印刷。1ページ漫画が描かれています。 肩を伸ばしている柚原を見かけ、「たまには肩でもお揉みしましょうか 社長」と肩に手を置く衣荻でしたが…耳に息がかかるのが気になり、つい勃起してしまったという柚原でした。それを見て呆れるんじゃなく、「部下に肩もまれただけでパンツ汚してたらかわいそう」と余裕で笑む衣荻が男前でした! マンガの…
梅太郎
千束×波平シリーズのスピンオフ作品ですが、シリーズ未読でも本編では特に支障なかったです。ただ、描き下ろし「I pray…」にはシリーズの主役二人がメインで登場しますので、読んでいないと誰これ突然になります。 シリーズ4冊目「もう君を待たない」で千束の初めての相手である四の宮が主人公です。その本では、彼曰く、千束との関係をばらされないために、自分に好意を持つ友人・ヒルマンとキスをしていて彼氏の…
表題作長編と、描き下ろし後日談「ラブ・ファントム」8ページが収録されています。 千束×貴史シリーズのスピンオフ作品なのですが、シリーズを未読でこの作品を読んだので、終盤の梶の入院中にいきなりエラそうな男(千束)が見舞いにやってきてビックリしました(笑) シリーズ中に梶×哲の4年前の恋愛模様が登場していますので、シリーズを先に読んだ方が良いと思います。しかし、順番に読んだ方は、二人が別れ…
八木×小谷シリーズの2冊目で、ビーボーイコミック「彼の制服にキスを」「彼のいない教室」に、同人誌収録作品や書き下ろしが収録されています。 1冊目の文庫コミック「彼の触れたくちびる」も3冊目の完結辺「彼を待つくちびる」も未読で読みました。そう支障はなく、これは誰なんだとイラつくこともなかったですが、二人が恋人同士になった状態で始まりますので、馴れ初めが気になってしまい1冊目を買ってしまうと思い…
表題作と続編の中編二本立てです。 「恋愛トリートメント」で二人は恋人同士になり、「恋愛ダメージ」で更に絆を深めます。 どちらも恭世(攻め)の甥・岬がキーマンであり、優木(受け)は岬を彼氏だと誤解したり、叔父コンプレックスな岬に悪い気になって恭世に嘘をついて怒らせてしまったりします。 優木が語らずともそれと察する恭世もカッコイイですが、岬の恋人・堂島も負けず男前で素敵でした。岬をか…
1冊丸ごと表題作の二人です。「教師A」「課外授業」の中篇2作品が収録されています。 「教師A」は朝倉のことが周囲にバレるまで、「課外授業」では朝倉は教師をやめてからになります。学校でなく津田の家が舞台になるので、課外授業なのかと題名に感じ入りました。 津田が朝倉に執着する話でした。実は朝倉が津田を操っていたなどというラストにどんでん返しがあるわけではなく、一度逃げられたことから不安が払…
描き下ろし「先生は正直になる」を含め、丸ごと1冊が表題作の二人です。 小学校教師・新(受け・26歳)は、教え子であるみかりの父親・神前(攻め)が、自分の亡くなった父親と同じ職人であると知り、興味を持ちます。神前の店で一緒にお酒を飲んでいて、新は安心感から思わずキスをしてしまい…。 私にって作者様の初読みがこの本でした。自分にとっては綺麗とは違うのですが、味があり、画面に醸す雰囲気が魅力…
すみれ0401
原作未読の状態で聴いたドラマCD、そのCD購入時に貰った(コミコミスタジオ購入者限定・初回特典)おまけペーパーになります。 未だ原作は読んでいないので、CDブックレットや、別のおまけ小冊子、そしておまけペーパーなどを見ながら、CD視聴時にキャラクター達の雰囲気を想像しました。 以下、ペーパーの内容になります。 イラストは、左側に波平さん、右側に千束さん。 波平さんはスーツ姿で、…
拓海
今まで守られて愛されるだけだった泰河が、本気で愛する人を見付けて変わっていく、成長物語のようなお話でした。 今回の主人公の泰河は、『社長シリーズ』の社長の弟になります。だから、社長たちカップルも登場するし、『千束さんシリーズ』の千束と波平の二人もちょっとだけ登場してます。 泰河は財閥の御曹司で、兄に大切に育てられてきた人です。なので、恋に不自由をしたことがないし、望むまま何でも与えられてき…
同じ学校で繰り広げられる、3組のラブストーリーです。どのカップルのお話も、切なくてキュンとなります。 ◎遠宗×同級生片羽野 遠宗の痛いほどの、片羽野への想いが切ないです。一生片羽野だけを想って生きようと、胸に羽の形の入れ墨を彫ります。そして、片羽野に恥じない生き方をしようと決めて、ストイックに行動する姿がカッコ良くて。 こんな、自分への熱い想いを見せられて、惚れないはずがないですよね。 …