total review:285061today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/15(合計:148件)
ヒマワリソウヤ(日輪早夜)
hinahina
一冊でまるごとひとつのストーリー。 というか、途中で終わっています。 面白かった! 現代から戦国時代にタイムトラベルしてしまう・・・という設定。 最初は受け入れられるかしら・・・と思いつつ読ましたが、 正直、とっても面白かった~。 普通のBLでは、「男同士」とか「身分」とかで悩む事がよくありますが、 それにプラス・・・「現代と過去への行き来」で悩む。 そう言った要素も加…
ネタバレ
1冊で4つのストーリーです。 そのうち3つは、同じ国でのお話で一応関連しています。 その、関連してる3つのお話は、オアシス都市アフダルでのお話。 そのお話に出てくるのが、 アフダルを統べるラウン族次期族長アサド と 側仕えのヨハン。 総領家の分家アフマル家シャムス と 同じく分家アズラク家のマタル。 殿下のお家の武人ファハド と ウラン族の長の第二継承者サクル殿下。 という3カッ…
霧島伊都
傾城秘話シリーズと同じように、中国や中華風の作品を探していた時に知りました。 表題作と、傾城秘話シリーズ番外編などが収録された短編集で、 このシリーズで最初に買ったのがこの作品でした。 全て買い揃えてから、最後に読むつもりでしたが、 待ちきれなくて、シリーズには出てこないカップルの お話だけ先に読もうと思ったら、結局は最後まで 読んでしまいました(汗)。 傾城秘話シリーズを読んで…
『忘却の夢』と同じように、中国や中華風の作品を探していた時に知りました。 『冬の足音』、『雪催いの空』、『黄昏れ時にて』、 『花咲く頃に』、『夢のみちゆき』 今回は全編、常磐と夕霧のお話です。 前作で玉鈴楼の主人の「死人には勝てない」 という言葉がありながらも、 最後の最後までハラハラ、ドキドキの 前途多難の末に夕霧の恋が実って良かったです。 安心できました。 …
『籠の華』と同じように、中国や中華風の作品を探していた時に知りました。 『忘却の夢』、『真実の空言』、『たったひとつの』、『薄闇の紅』 兵士の常磐と、色子の夕霧のお話です。 亡くなった奥さんのことを想っている常磐に 密かに思いを寄せている夕霧がとても切なかったです。 玉鈴楼の主人の「死人には勝てない」「そういうもんだよ」 っていうセリフは深いなーと思いました。 夕霧の恋の難し…
『籠の中で』と同じように、中国や中華風の作品を探していた時に知りました。 『一粒の希望』、『そのときまで』、『籠の華』 前作のメインカップルだった猫柳と珊瑚のお話です。 3週間、離れ離れになっている間、ハラハラ、ドキドキしましたが、 二人が無事に結ばれて良かったです。 幕間のページで「猫柳 桜貝を拾うの図」が とても良かったです。 珊瑚のために桜貝を探す猫柳がとても可愛いです。…
中国や中華風の作品を探していた時に知りました。 インターネット通販で、中古で購入したのですが、 カラー口絵を見てみると、なんと日輪先生の直筆サインが! そんな貴重な本が簡単に手に入るわけがない、 サインが印刷されているだけだ、…と思っていたのですが、 よく見ても、どうも印刷されているような感じがしませんでした。 サインの上から指で試しに触ってみると、 なんと銀色の粉が指に…
初めて購入したBLコミックです。 中国王朝モノを探していた時に知った作品です。 読み終わって数ヶ月が経って、 このコミックに番外編ペーパーがあることを知りました。 どうしても番外編ペーパーが気になり、 あまり衝動買いはしたくなかったのですが、 このペーパーのためにもう一冊 購入しました(汗)。 BLコミックの中身を初めて見たのは、この作品ではなく、 別の作家さんの作品だった…
もこ
この本から、PNがかわりましたねぇ。 個人的なことでいえば、あんまりカタカナのみとか、ひらがなのみとか・・ 最近多すぎてややこしいからあんまりなぁ(≡人≡;)とか思ってしまう。 余計なお世話か。スミマセン。 おいといて 今回は、「ミューズに祝福されし者」のスピンオフ的な作品ですね。 そこのカップルおいといて、サイドのカップリングです。 後半にも、ミューズに登場する人々~な番外編がある…
真船るのあ ヒマワリソウヤ(日輪早夜)
M
金持ちでエリートだらけの男子校に入学したばかりの菊池宙夢。 入学式早々、たくさんの部活に勧誘されたけれど、宙夢には部活をできない事情があった。 それは、宙夢の家が父子家庭で、双子の弟たちの面倒を見なくちゃいけないこと。 入学式の日の帰り道も、宙夢は双子の弟と公園を散歩をしていると、弟が草むらで寝ていた美形だが野獣のようにでかい男の腹をいきなり踏んでしまう。 立ち上がったそ…