total review:280958today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/15(合計:148件)
ヒマワリソウヤ(日輪早夜)
拓海
ネタバレ
アクション映画風味BLです。金持ちのために作られたPETを挟んで、命を狙われる男二人のお話です。それぞれの人たちが、愛する人を守ろうとする姿にキュンとします。 恋人セイシンと同棲しているロウは、ある日捨てられてるPETを拾います。にゃんこ子と名付けて、一緒に暮らすようになるのですが、にゃんこ子は国家機密に関わっていて。 そして、セイシンとロウも、事件に巻き込まれていきます。 実は、そ…
アラブものと平安朝もののお話になります。アラブものでは、3カップルのお話が収録されています。好きだったのは、表紙の絵のカップルです。逆境に負けずに頑張る受けが好きなので、受けのヨハンが好きなタイプなんです。 『砂の上の恋人たち 第一夜』 宝探しに来ていたヨハンは、お金を盗まれて食べる物も無くて困っていると、自分の家に仕えないかと声を掛けられます。声を掛けたのは、ラウン族の長の第一後継者のア…
あやちゅけ
うーん、「萌」か「中立」か迷いました。 絵は綺麗だし、 受け、攻めともに制服から私服へのギャップもいいし、 攻めの片思いもなかなかやりきれない切なさがある。 うう……でも、やっぱり「ありがち」なんですよね…。 この「ありがち」なのは、やっぱりいただけなかったなぁ…。 ------------------- 主人公の荒川(攻め)は、町の交番警官。 その近くにある診療所の医…
『ミューズに祝福されし者』のスピンオフの2巻です。慧人の先輩の琴と斎の、痛いくらいに切ないお話です。今回は、琴の叔父さんの最悪っぷりに拍車がかかってたのと、琴の男っぷりが上がってた印象が強いです。 とにかく、琴が本気を出してカッコ良かったの一言です。 斎が叔父さんとの関係を続ける理由を知った琴。斎を守ろうと叔父さんの元へ行った琴に、叔父さんは汚い取引を持ちかけます。 そんな取引に屈せずに…
『ミューズに祝福されし者』のスピンオフです。慧人の先輩の琴と斎の、痛いくらいに切ないお話です。お話がリンクしてるので、順番に読んだ方が面白いと思います。ちなみに、『ミューズに~』では、エッチは皆無だったけど、この作品は大人仕様になってます(笑) 斎は両親の死によって、小さい頃から琴と一緒に育ってきました。 琴はミューズに祝福されし者で、その才能に斎はコンプレックスを抱いてきました。でも同時…
芸術に秀でたものばかりが集う「私立ムーサ学院」で繰り広げられる、友情と恋心にキュンキュンできるお話の2巻です。今回も、ケモ耳と一生懸命な慧人が可愛いです。でも、2巻でもエッチはなくて、BL初心者さんにおススメな1冊になってます。 やっと不知火先生が好きだと自覚した慧人です。でも、不知火先生の態度は頑なで、全然受け入れてもらえません。落ち込む慧人だけど、それでも諦めずに頑張ろうと、真向きな様子…
芸術に秀でたものばかりが集う「私立ムーサ学院」で繰り広げられる、友情と恋心にキュンキュンできるお話です。 才能のあるコはミューズに祝福されし者と言われて、人に感動を与えます。それが、時として耳を生やしたり、頭に花を咲かせたり。だから、たくさんのケモ耳を堪能できて、可愛くて萌えます。 今回は、この学院に転校してきた慧人のお話です。 慧人は、歌声で聞いた人を魅了する才能の持ち主です。 だか…
日輪早夜さんにハマるきっかけになった、記念すべき1冊です。中国風ファンタジーなお話です。 王弟の真緒は、国王の命令で隣国を制圧します。その時に身を投げようとしていた母親から助けたのは、王子の樹雨でした。 生きることに興味もなく、何の関心もなかった真緒は、その日から樹雨を可愛がります。樹雨は、可愛がってくれる真緒を新たな保護者と認めて、無邪気に懐きます。学問を教えてもらい、真緒の弟の青砥には…
大好きな日輪早夜さんのタイムスリップもの、第2巻です。このシリーズは好きで、何度も読み返した作品です。 1巻で毒矢に当たって、苦しむ水生。それでも、野伏せり達と鷹影が和解するように望みます。眠る前に、鷹影の着物のスソを持って「離れ離れにならないか不安」と言った水生がホント可愛いです。 初めてのエッチに怖がる水生に、「男同士の交わりは神聖なもの。この6年どれほど恋しかったか」と熱く語る鷹…
大好きな日輪早夜さんのタイムスリップものです。このシリーズは好きで、何度も読み返した作品です。 高校生の水生は忍び込んだ古寺で、タイムスリップしてしまいます。 行った先は、戦乱の世でした。水生は、仏の化身と崇められます。 そして、水生を気に入った領主の鷹影と行動を共にするようになります。 元の世界に帰りたいと思いながらも、鷹景に惹かれていく水生。 そんな時に、寺で僧たちに祈られて…