total review:285114today:0
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
22/30(合計:297件)
楢崎ねねこ
眠れる森
ネタバレ
前半のメガネ男子アイドル・真二郎×メガネデザイナー・松井。 眼鏡を作る物としての意地と、眼鏡をかけることによって演出するものの意地が 「作り手としてダサい!」 「俺のメガネをかけるにはあどけない・・・」 という大きな擦れ違いからスタートして、ちょっとずつお互いを見直したところで、 真二郎を知ったきっかけが出てきまして・・・な所から仲良くなるを振り切って どんどん好きになっていっちゃう。…
marun
メガネデザイナーと双子メガネ男子の兄との、普通?に感じでしまうような恋バナ。 眼鏡男子は好物だけど、萌え度が何故か上がらない!自分でも驚愕(笑) 年下アイドルに押され気味のデザイナー受け様なのですが、人気デザイナーと 言う設定なのに、その眼鏡そのものが何だか味気ない取り上げられ方です。 攻め様は過去に受け様が眼鏡デザイナーとして雑誌に掲載された写真を見て、 憧れていて、作業中の受け様の作…
snowmoonflower
絵柄に花がないせいで、男子校のアイドルがアイドルに見えなくて残念 登場人物が全員乙女なのも気になる また人物の書き分けが出来ていないため混乱します
茶鬼
双子メガネアイドルのそれぞれの恋愛模様が兄編・2話、弟編3話・その後1話の合計5話で構成された1冊。 題名は、その冒頭の双子弟が惚れたメガネデザイナーのブランドの名前です。 こうしたメガネアイドルとか、メガネデザイナーとか出してくるので、何かメガネに関するこだわりとか、メガネ萌えを激しく催す何かがあるかと思ったら、 ただ登場人物がメガネというだけで、メガネ萌えにはちょっと手が届かなかった・・…
江名
なんで買ったんだ?自分…と家にあるこの本を見て正直思ってしまう。 というのも、楢崎ねねこさんの本は 受けの子から、自分が苦手な女の子っぽいかわいらしさを感じることが多いのと 躍動感が伝わらない絵が、どうにも苦手だなぁと思ってしまうことが多いのです。 だから、なんでだ?と。 でも、表紙の絵を見て思うのは、動いていないこの子たちかわいいなぁ♪ どうやら絵柄は好きみたいです。 そん…
久我有加 楢崎ねねこ
雀影
何事にもブレない常識人が、ひょんな事からアイドルの現場マネージャーになって、うっかり胃袋を鷲づかみにして落としてしまうお話。 これも年下攻め。 映一の理不尽な我が儘放題にちゃんと言い返しながらも尽くしてしまう雄大は、年下だけど才能あふれる映一の仕事ぶりを認めているから。 だが、映一の我が儘は、どこまで自分をゆるしてくれるのか、甘えたい気持ちの裏返しなのであった。 この作品、とに…
ここ何作か、ねねこさんの好きだった部分が急激に減少している気分で、 私は切なくてしょうがないのです。 以前もっていた「危ないけどゆるい人」や「バカバカしいほどの甘さ」はどこに行ってしまったのだ、と。 まず「豊川主任の隠し事」 この豊川主任、立場的にも釣り目の容姿のパッとミーからも初対面からしてどう見てもS。そこで唐突に俺を罵れと言われてもw 「エッチするにせよ心理的に攻め的要素を何一…
mihi
酒飲みにビンゴ! 酒飲みの所へは 酒飲みがイヤでも集まるよ・・・。 先輩(一応受け)の無神経に10年振り回されている後輩(一応攻め)の葛藤話。 Hありません。 どっちでもいいのなら リバでお願いします。 後輩に 絡み酒で愚痴を言ってるのだが なんだか自分 気持ち痛いほどわかるよ。 さみしっこだから かまってくれないと飲みたくなるなる。 一番良かった場面が ベットでの後ろか…
自分の中で、ねねこさんの番付順位は着実に上がっていってます! 作品に厚みが出てきたとか、かわいい受け子ちゃんだけじゃなくて、がっつりしっかり男っていう描写が増えてきたとか、少し大人テイストが読ませるようになってきたとか、色々な要素があります。 前作「忍と若様」はやりきれなさがつまってましたが、今作は、リーマンものでキャラクターが抜きん出てよかったのでした。 やはり、キャラクター設定がいいと、…
忍が絶対服従の主に執着する、主従逆転ヤンデレラブ。 主人公達達の通う学校は、名門の子息令嬢が忍付で通う名門校。 学校内では争い事は厳禁とはいえ、親たちの会社や仕事絡みでのアレコレは、いやでも降りかかってきて、そこへ、長男に決まっていたはずの跡継ぎが白紙になり、次男だった律が後継候補になったものだから、律のまわりは一気に騒がしくなって、、、。 設定は、ありがちなお家騒動、セレブ学園物だ…