奈良千春さんのレビュー一覧

交渉人は諦めない 小説

榎田尤利  奈良千春 

最高の一冊

今日は読み終わりました。最高の面白かった!
「信じる」という言葉は、芽吹にとって大切な物です
誰かを信じたい心を持っているからこそ、彼は環との勝負に勝った
最後の仲直りエッチシーンも凄く美味しかった!←変な言葉でこめんww
それに二人もかっこいすぎてたまらない><
ストーリ最後で芽吹の夢、感動しました。もう自分を責めないでもいいですよ

2

愛憎連鎖 小説

バーバラ片桐  奈良千春 

3P~~

帯『飴と鞭-・・・。「可愛い君には俺たちが必要だよ』
飴(あに)、鞭(おとうと)とルビふってあるですよ、流石のセンスだ!

普通、帯は外した状態の方がレジに持って行きにくいパターンが多いんですがこれは反対パターン。
受の衣服が帯でちょうど隠れてるので、帯付き→全裸に見える、帯無し→ズボン履いてるとなるです。まあ肌色率が高いんでエロ表紙にかわりはないですが。

ラヴァーズ文庫、バーバラさ…

2

薔薇の刻印 小説

夜光花  奈良千春 

アクション耽美?

ネタバレしないと感想が書けなそうです。

あとがきにおいて作者いわく、「吸血鬼」ものだとのことです。
確かに耽美な部分も多いですが、どちらかといえば「ゾンビ」もので「アクション」要素のほうが多い、吸血鬼ものの王道からは少し外れた作品です。
「不死者」とそれを葬る力のある「薔薇騎士」のお話なので、ヴァンパイアとヴァンピールのお話と言っていいのかもしれませんが、この巻では狩られるものの姿はまだ…

3

薔薇の刻印 小説

夜光花  奈良千春 

アニメにして見たい!

今作は、連作モノのまだ1冊目なので、色々と背景が見えてきた「序」といった役割の部分ですね。
いつも、小説を読む時頭の中で映像になってそれが動くのですが、今回はそれが際立って明確に奈良絵のアニメになって頭の中で登場人物達が動いてくれているので、二段組文章だけどすごく読みやすい!
アクションも多いし、登場人物はカッコイイし、色々謎があるので、ゲームのような感覚もあり、すごく楽しいです♪

圭の…

1

交渉人は黙らない 小説

榎田尤利  奈良千春 

会話をしよう

前々から読みたくてついに買えた「交渉人は~」シリーズです。
わくわくしながらページを開いたんですが、……期待通りの良作品でした。

一気に読み進めて、気がつけばもう朝……。
すごく読みやすかったんですが、以前にも書いていらっしゃる方がいるように、……ハード系?という感じのコミカルな要素が結構あったからだと思います。いい意味で!


主人公の芽吹さんがとても好きで、彼は決して表の道ばか…

5

薔薇の刻印 小説

夜光花  奈良千春 

読み応え充分です!

今年一番の読み応えを感じた作品。何より終わり方も秀逸です。期待値がmaxのところで終わるのですが、とっ散らかった印象が無いので謎の部分も続編の期待値に繋がりました。良い意味でヤラレタと思いました。いわばゾンビ退治の物語というオカルトも薔薇騎士と守護者の関係という胸キュンな関係や啓の周囲の魅力的なキャラクターが物語に厚みを増してくれてます。大切な人が不死者になった為、自ら葬る事で乗り越えなければなら…

6

この血の果てに 小説

月上ひなこ  奈良千春 

一緒に堕ちたい

日本画家 一之瀬蒼(攻)×大学生 木下葉月(受)。

 実親子もので、王道のオヤジ攻めです。
 思いがけない家事によりアパートに住めなくなった葉月は、バイト先の同僚のところに身を寄せていたが、夜中にその同僚に襲われかけ、飛び出してさまよっていたところ、蒼の車にひかれかけ、けがをしたためそのまま蒼の家で暮らすことに。
 ある事件がきっかけで、何にも執着しない蒼が初めて葉月に執着を見せ、お互い…

2

花の破片 小説

愁堂れな  奈良千春 

裏切り者は?

新宿退屈男のシリーズから読んでいたら、人間関係がわかるけど、これだけだと、初めのあたりでは内容を掴むのに時間がかかりそう。
主人公、田崎が裏切り者かどうか、読み手側の判断になるのと、キティ・ミミィの飼い主ジェイクの正体がさらに作品を面白くしてくれる。

0

玩具の恋 小説

四ノ宮慶  奈良千春 

一途?いいえ、犯罪です。

受けは恋をしたことのない初心な高校生。
ゲイバーで強姦されそうなところを攻めに助けられて、一目惚れ。しかし、その攻めは年下は相手にせず、また特定の相手は設けず常に遊びで付き合うといったいわくつきの人…という設定です。

受けは相手にされないながらも、髪形を変えたり、年齢を偽ったりと攻めに対して必死にアピール。

紆余曲折の末、晴れて二人は恋人同士に…


~完~




4

誘惑 小説

藤代葎  奈良千春 

ボディガードものがスキなんですが

設定が好みだったので読みましたが、つかみどころのない思わせぶりな文章ばかりで、で、なんなのよ、ということばかりで乗り切れず。
下手とか破綻しているというよりも、何が言いたいのか、どのへんを楽しめばいいのか、よくわからないまま、話が進んでいってラストになってしまったというかんじ。

イラストの人も大の苦手なので、どうかな、と思ったとおり、やっぱり無理でした。
シャイノベルズの新人さんは当たり…

3
PAGE TOP