total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/9(合計:81件)
嶋田尚未
marun
ネタバレ
ジュネピアと言ったらこの作家さんは外せないくらいにエロエロですよね。 始めから終わりまでコミカルチックなエロ三昧で楽しめる1冊ですが 全面エロ出しが苦手な人にはおすすめできない作品かも知れません。 飼い犬ACT.1 / 飼い犬ACT.2 高級ボーイズクラブが舞台のお話で、狼でも羊でもなんでもOKな美貌のオーナーと そのクラブに会社の派閥争いで出向く事になったリーマンとのお話です。…
快感フォーチュンと美人部下がぎっしり詰まって文庫化で登場です。 ジュネらしい作品が全編エロエロで展開されてるのですがストーリもなかなか 良い感じなんです。 美人部下は、若くてカワイコちゃんが大好きな肉体派の課長がクール美人の部下に それらしきアピールをされて、好みのタイプとは違うのに何故か気になってしまい 出張を利用して上げ膳を頂こうとするのですが・・・・ クール美人の部下様は…
眠れる森
忍びの葉月が教員免許を取れないくらいアホなため、高校生として志信のそば仕えしていたのに降ろされてしまった、というのが導入。 9歳の年の差がありますが帯にあるような年下感はまったくもって感じないです。 葉月があまりにもおバカで天然で幼い感じがするため、むしろ楠見の方が先輩=年上に見えてしまう。 そんななか、葉月が頼りないからと学校に入れられてきた兄弟子、如月に色仕掛け謀略戦を仕掛けるよう命…
この和威には普通に萌えられましたねぇ、不思議。 大抵の鬼畜キャラは目つきがきつかったり冷たかったりしてその裏に少々ツンデレを見せられてもそれ以上に怖かったりするんですが、 和威は確かにやってることは相当セクハラだし、受けの事を明らかに見下してるように見える意味でSだとは思うんですが目つきはそうきつくないんですよね・・・。美人系という感じ。 真琴も家事壊滅という決定的な弱点はあるものの…
芽生
貴族の桜輝(攻め)は馬の調教師のアカリに辛くあたってばかり。 だけどそれは本人は自覚していないけど、アカリの事が好きでどう接して良いのか分からないから。 でも馬のアンドリューズが手助けしてくれ、二人は恋人に。 二人の初エッチはアンドリューズの上です(笑)。 アンドリューズには迷惑な話です。 そして桜輝の事が幼い頃から好きだった従兄弟の黒曜が登場。 桜輝とアカリの仲を裂こうとします。 …
隣に住む医者の靖之(攻め)は周囲には優しいが、タカト(受け)にはすごく意地悪だった。 靖之の友人、上総(攻め)が海外赴任から戻ってきた。 そしてタカトは上総の家へ片付けの手伝いをしに行くのだが、子犬の様なタカトに上総はイタズラをする。 そこへ靖之が来て、二人にイタズラされてしまうタカトでした。 Charaコミックスなので、3Pと言ってもハードではなくほのぼのした作品でした。 ヤンチャ…
雀影
俺様上司と、天然ワンコ受け。 この天然ワンコ、実家は貧乏な大家族、ぼろアパートに住み、奨学金とアルバイトで大学に通っているのだが、ちっとも卑屈になることなく、ぼろのアパートだからこそ家賃が安くて助かっているし、大家のおばあちゃんは食事の差し入れをしてくれたりと親切で嬉しいし、大家さんの犬も自分になついていてカワイイので、お散歩に行くのも楽しい。 貧乏すぎて世間知らずだからこそ、そんな風に、…
イチ。
表紙を見る限り先生生徒でシリアスっぽいなーと思って読みましたが、全然…!もしやギャグなのか!?ってくらいのノリでした。シリアス調のアホエロってジャンルがあったら、それです(笑)なんか、アホエロ物っぽい設定なんだけど、わりと真面目に描かれてるというか…(^^;) 高校生が片思いする優しくて真面目な教師(文月)が、繁華街で強引に口説いてきたタラし男(寿頼)と同一人物だったって設定です。 文月=…
完全にコメディです。アホエロっていうほどではないけど、そっち路線ですねw ちょーマイペースで自分勝手な気分屋の天才建築デザイナーと、彼のご機嫌取り、世話がかかり、供物として雇われたヘタレっ子の話。まるで人間として扱われてない雇用契約とかもギャグならではでありです。 ヘタレっ子は本当にお仕事できないし、おバカさんなので、いいように扱われたり、ひとりグルグル思考したりするんですが、愚鈍だけど実…
もこ
早くに両親を亡くし、まだ小さい弟を養うために、大学も休学してウリセンとして働く真理。 そんな真理が信頼を置いている弟のかかりつけの医師である小野寺先生。 実はこの先生。普段は優しくて紳士なのだが、白衣を脱ぐととんでもない変態さんっ!!? 今回も嶋田先生らしい作品な仕上がりだったかなという雑感。 喘息もちの弟を養うために~とはじめたというウリセンのバイトなのですが、結局のところ、身体が喜…