total review:285123today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
37/55(合計:543件)
渡海奈穂 元ハルヒラ
紫陽花まつり
ゆっくりとストーリーが進んで行くので、全体的に見てもせかせかしておらず、読者が取り残されることもなかったです。ゆっくりしたストーリーは大好きなので凄く好みでした。 すれ違いものなのですが、読んでいてイライラすることもなく、がんばれーと応援したくなる2人でした。 攻めもこの程度なら全然嫌なやつとは思いません。 あーこういうタイプいるなーって感じで自然と感情移入できました。 受けはネガティ…
渡海奈穂 門地かおり
かちゅ
ネタバレ
Sっ気とかよくいいますが サドってなんか時代を感じるなぁと読んでて思いました(笑) 本当よくいじめるな実原くん・・・・ でも門地さんのかく実原くんならやりかねないなと絵師さまと作家さまのコラボでこちらはまいりました。 可愛いんだもん矢島くん。 甘ったれで甘やかしてくれる人を自然と見つけてしまう本能すごいす。 東京にいたころの親友に手ひどく裏切られ田舎へやってきてみたら実原におちょく…
渡海奈穂 六路黒
近親相姦モノで親バレというのは結構読んだことあったのですが、ここまで母親が手厳しいといいますか、片方だけ責めたてる、というのは初めて読みました。 近親相姦モノってどんなきっかけで血の繋がりのある、普通なら恋愛関係になるなんて絶対あり得ない、しかも同性という2人が肉体関係を結ぶのか、というところが重要だと思うのですが、そういう部分がこの作品は結構リアルというか、読んでいて生々しいなと。 …
渡海奈穂 如月マナミ
響律
三郷(受)がかわいい。とにかくかわいい。 もうあんまり深く考えずに、 春日部(攻)と同じような気持ちで ただただ萌え楽しみました。 運動部1年の三郷はテニスバカの 学園の王子様。 文化部2年の春日部は顔も頭もいいけど 性格がアホの子(笑)。 とりあえず、三郷のかわいさがはんぱない。 普段のクール王子様キャラと デレてる時のギャップ…。 とくに「お願い顔」の三郷は 破壊力…
にな
こんな作品を探してた!というくらいヒットでした。 まず絵柄が好き。可愛らしくて線が細くて、最近の同人出身作家さんぽい、流行りのタイプの絵柄だと思います。 ストーリーはわかりやすくて簡素に思えますが、キャラの個性がストーリーにいい肉付けをしている…という感じ。 エロさは普通ですが、受けのエロちっくな表情だけでもう満足です。 強気受け、生意気な年下受け、ツンデレ受けが好きだけど、王道カップリン…
渡海奈穂 阿部あかね
若丸
評価が賛否両論真っ二つのこの作品。 攻めのお兄ちゃんがダメ男&遊び人過ぎるのがネックのようです。 でも自分はハマりました! BLは攻めが理想的な男でナンボ、と思っている人にはお勧めできません。 僕も実を言うと、中盤まで攻めには確かにイラついていましたw もう、魅力ゼロと言っても差し支えありません(笑)。 でも、そんなダメ人間の攻めが、健気な受けにやけにうろたえるシーンがツボでし…
AK
高校生ものも大好物なので、これはやられたーーって思いました。 表紙からみた攻×受の印象と逆なのが超絶萌えました。 だって、受の三郷はかっこいいし 攻の春日部はアホなんだもん(褒めています) テニス部エースの高1の三郷。 王子扱いされていますが童貞の筋肉バカって感じがたまらなくかわいい。 文化部長の高2で理系の春日部。 こっちも実は童貞だし男同士のやり方もしらないまま 余裕あ…
瑞稀
表紙を見かけて三郷(受)に思い切り惹かれて気になって気になって…! 「もっと泣いて縋って俺のことすきだって言わないかな」、帯で真っ先に悶え転がりました。 感想、最初から最後まで三郷が可愛くてたまりませんでした。 初めに表紙を見た時、受け攻めどっちだろうこれ、逆かな?って思っていたのでそれを良い具合に裏切ってくれたなあという印象で(笑) もし逆だったら、と考えてそれでもきっと好みの作品だ…
渡海奈穂 橋本あおい
Rutskin
久しぶり作家さん。 実はあらすじを読んで、そんな萌えないかなと思って敬遠していましたが、 ばかばかそんなワケなかったじゃん!っていう。 のっけから勘違い会話の応酬で、いったいどう転んでいくのか(笑)引き込まれて。 加辺が、「ああ、この人が好き」なんだな、って自分でわかっていく過程がものすごく好き。 瀬ヶ崎がけっこう下心満載で(笑)、家政夫契約結ぶところとか、 渡海先生の描写って…
marun
禁忌もの、それもかなりシリアスでこのままいったら弟は病気になってしまう。 そんな一歩手前、いや、実際には既に思春期の様々なプレッシャーで押しつぶされ そのはけ口が年子の兄に向うような痛いストーリー。 この二人がだけがメインで進むストーリーだったら、思わずごめんなさい、 趣味ではありませんと途中で読むのを辞めてしまったかも知れない。 それでも先が気になって読めたのは兄の高校での友人二人…