total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/15(合計:149件)
鳥人ヒロミ
もこ
ネタバレ
2人は逃走犯。護送車の事故をきっかけに逃げ出した二人。 鎖で繋がれた運命共同体。 ゲイのジョンと、ノーマルなフラン。 2人の運命やいかに・!? 「あんたホモか」 「そうだ」 あまりのキッパリ言い切り具合が妙にスッキリしました(*´Д`)。*° また、2人で逃げ、つり橋からの転落。暖めあうからだ。 男とヤルくらいなら凍え死んだほうがましだというフランに、 飢えて死ぬくらいなら男と寝…
小学生のころ、事故で声を失ってしまった八重樫。 そして、幼いころ義理の兄に犯されて以降たくさんの男たちと身体を重ねてきた新妻。今の二人がこうしていられるのは、過去のその出来事があったから・・・?! 障害者×健常者なお話です。 さすが鳥人作品といいますか、マガマガさんから出てるピアスシリーズだろうとしっかりストーリーの練りこみ素晴らしく(*´Д`*)ノ お互いに、つらい過去を経験していなけれ…
葡萄瓜
短期決戦で関係の紆余曲折を描くのも手法ですが、 今作の様に長期に渡り関係の在り様を練り上げ、 収斂させてゆくのも手法でありましょう。 たまには流行を無視た矢作品が存在しても良いかと。 物語の中で因果が絡み合いつつ陰影が浮かび上がって くるのを眺めるのもまた一興です。 どっしりと完結したからこその味わいがこの物語には あります。時代に左右されなかった存在感も、何もかも。 未だに惹…
文庫で改めて一気読み致しますと、 初期の絵柄のままならこの作品は ここまで化けなかったよなぁ、などと 余計な感慨を抱いたりも致します。 サテ、作者ご本人が後書きで開陳 されております状況は正にBLの歴史 そのものでございます。 この作品の立ち位置も時間を掛けて 磨かれ、そしてしっかり残ったもので ございます。 そう言う部分も含めてしみじみ味わい 深い作品です。 それにし…
榎田尤利 鳥人ヒロミ
satoki
職場ではキレ者と評判の菱田がひた隠しにしているのは親友への報われない片思い。 期せずその友人牧野を居候させることになった菱田だったが、なぜかそれには牧野の弟、悦巳がついてきた。 早々に菱田の牧野への想いに気づいた悦巳は、ばらされたくなかったら自分も同居させろと脅してきて…… 親友への報われない恋心を抱えた主人公と親友の弟というシチュエーションはBL的に結構王道な気がしないでもない。 で…
やっぱり鳥人センセイの作品は面白い。 よもう読もうとおもいながら放置してきた作品ですが、このたび読めて幸せです(嬉´Д`嬉).。.:*☆ 表題作『グッドナイト』 幼なじみの二人。アパートのところで男と痴話げんか。ゲイだということがわかってしまったからさあどうする。 男に振られた幼なじみをちょっとでも元気付けたい。 一緒に行くはずだった旅行が明日だということを知り、ついつい「一緒に行くか…
トオコ
パロディには興味がないのですが、面白そうだったのでつい・・・。 さすがに『巨人の星』は読んだことがなくて、こんなにつっこみどころの多いまんがだとは知りませんでした。 そして確かにホモくさい。 抱き合うだけでなく、それ以外にもいちゃついてます。 うまい、とにかくうまいわ、鳥人さん。 シリアスも2本収録。 袋とじになっていました。 花形視点のお話です。 身体は許すのに気持ちには…
榊花月 鳥人ヒロミ
むつこ
人間になった猫とその飼い主の恋――というと名作の『センチメンタルガーデンラバー』が浮かびますが、この話は、人間になった猫とその飼い主の友人の話。 飼い主は優しい人だったんですが、友人は傲岸不遜な俺様です。 人間になった猫の正体を見抜き、家に連れ帰り、家政婦兼愛人として、家に住まわせる。 さすが榊花月さんと言いたくなるほどの攻めの俺様っぷりでした。 私、好きなんですよねー、榊花月さんの書く、この突…
人間年齢で言えば80歳の年寄り猫、レイは何の因果か人間の姿に変身してしまった。 実年齢そのままで人になったため見た目はぴちぴちの16歳。 だけど、こんな姿じゃ大好きなご主人様のところにはいられない。 仕方なく彼はご主人様の親友で、自称天才医師の藤沢の所に転がり込んだ。 以来レイは藤沢のメイド兼愛人としてこき使われていて…… 主人公のレイが人間年齢80歳の猫という割には言動が若いなあと…
雀影
タイトルに「パラレル」と付くように、彩おとこ本編では未遂に終わっていた、岩吾襲い受け完遂編。 上に乗ってる岩吾がかわいくって、いろっぽい。 っていうか、BLマンガではたいていの場合、受けの表情がクローズアップされるので、本編にはあまり登場しない、岩後のかわいいお顔がいっぱい見られて楽しかった。 設定が、岩吾が上京してまもなくなので、本編終了時より若いっていうか、まだ子供っぽさがある感じなのも…