total review:280968today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/11(合計:101件)
水無月さらら 長門サイチ
千智
ネタバレ
本庄貴史(36歳、エリート)X瀬名佳明(25歳、サラリーマン、人妻コン) 美しいカップルと穏やかな雰囲気がツボです。お互いのために新しいものを試すところがすごく温かくて感動した。 けれど、この二人の進展は順調すぎるかいとも感じた、なにか喧嘩とか当て馬とか出ればもっと面白いかもしれない。そして、攻めさんの絵が少し地味で、紳士の設定とはちょっと相応しくないと思います。まあ~とりあえずオススメ度…
長門サイチ
もこもこ
久々に読み返してやっぱり面白い!と思ってしまった。 男前で美人な那智さんに髪型ひとつで明るい方向へと人生を変えてもらった、クラスでも遠巻きにされぎみだった暗い司。 那智さんにメロメロな司。 そんな司が可愛くて仕方がない那智さん。 二人のなかが物凄くギスギスするっていうエピソードがなかったせいか、全体的にほんわかした雰囲気のお話でした。 いや、司がワンコ過ぎるからかもしれません。 …
ちゃげ富
キレイなお兄さんは好きですか? ハイ、大好きです! 久しぶりに来たわ コレ。 美人やわ 仕事できるわ いい人だわ でなんかあんまりほころびないんだよ、那智さん。 あー、あった。昔の男がD.V.野郎ってことぐらいか。 司とお似合いすぎて、こいつとヤッてる那智さん想像つかん。 すいません、言葉使いが下品になりました。。 とにかく 那智さんは“エロ素敵” 司も最初は無表情系…
水壬楓子 長門サイチ
アイナン
本当に、BLらしくないお話でした。 異星人、犬型、刑事など、付いていけない・・・・! 3歳のシーナは、羽のある異星人に助けられたが、 家族や家も、みんな燃えてしまい、不思議な夢ばかり見ていた、 25年後突如現れた、秘書官のフェリシアに、デジャブの様な感じを 覚えた、綺麗で凛とした、フェアリスが、気に入ってしまうが、 敵もなかなか、ラブに持っていくのは難しそう。 謎があって、”…
海星
収録作すべて『一目惚れ』から始まる恋♪ 長門先生、デビュー作。 キレイで丁寧な絵柄も私好みで、とっても気に入った~!! <幸運の理髪師> 【藤堂司(人気俳優・21歳・童貞)×竹原那智(理髪師・年上)】 地味で冴えない高校生だった司が、那智にカットしてもらい超イケメンに大変身v 元々の素材がいいから成り立つ話なんだけど。 そもそも司は、何でいつも、うつむいて過ごしてきたんだろう? …
烏城あきら 長門サイチ
ますたーど
のっけからアホでスミマセン>< 発明家といえばエジソンくらいしか思いつかないのですが、実際は企業や研究所で日常的に行われていることなのですよね。 発明したり発見したりしたり開発したりすることに対する諸々の手続きを行うことをしてくれるのが、弁理士さんというお仕事(で、いいんでしょうか?)。 自分が尊敬していた研究者の正体が実は…… ここいら辺は読み返すたびに気の毒に感じながらも、笑いが…
吉原理恵子 長門サイチ
カイ
とうとう最終巻ということで、とにかく2人の結末が気になり 最後の方から読んでしまった私… だめ、もうだめ号泣!! えーっ、この結末になるのか~(@@) 正直全部読めてないんですが、でも今はなんとなく読めない… 心痛いわ~、切ないわ~ 表紙見ると、本当に2人の最後の場面に見えて、また涙(T T) なんて穏やかな表情なんだろう、もう涙(しつこい?)
かにゃこ
職業の数だけBLがあるw 発明家ときくとなんとなく・・・ わたしにはすでにファンタジーかギャグの領域なんでよね。 それだけ馴染みがないもの。 発明家といえども、アイデア雑貨の発明から 世紀の大発明まで幅広いのですが ちょうど中間の具合いの発明家でしたね。 シリアスかギャグかといえば、あきらかにギャグですw なにしろわたしに正確な発明家と弁理士の知識がないので なんとも…
「小説ジュネ」に掲載されていた頃から読んでいる話だったので、感無量に堪えませんTT 風光社版は持っていないのですが、雑誌掲載時から比べるとラストシーンへ至る描き方(特にガイの)が細やかになったように感じます。 一般的なハッピーエンドとは言えないのでしょうが、イアソンとリキの2人の性格や生きていた場合の未来を考えると、限りなくBetterに近い最後だったのではないかと。 言葉に出すこと…
ホモ子・アンドリュー
が、がーーーん。終わっちゃった・・・吉原さんの最近の感じだとあと3冊くらいは引っ張るだろうとおもってたのに、終わっちゃった!終わっちゃったよ!!(´;ω;`) というわけで最終巻でした。私は最初の単行本やらOVAやらドラマCDやらでオチを知っているので、そこまでをどう持っていくのかってところに集中して読みました。 例によってストーリーの説明が難しいのですが、要するに大人気ないイアソン様が、…