total review:289870today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/18(合計:178件)
桑原伶依 すがはら竜
拓海
ネタバレ
昼ドラBLシリーズの第6巻です。 1巻から4巻ぐらいまでは、両親に勘当されている話でした。12巻では、みーくんの実の母親が登場したりと波乱含みですが、何もない今作では、ひたすら功一と明彦さんがイチャイチャしてます(笑) 浴衣を着てお代官様ごっこ(?)をしたり、うさぎの恰好をしたり、相変わらずのバカップルぶりにいっそ清々しいくらいです(笑)結婚して3年半経っても、倦怠期なんてない二人です…
男同士の夫婦の物語の第2弾です。 前回は、明彦さんと一緒になると伝えた両親に勘当された功一。最初は認めてもらう事を諦めていたのですが、姉の協力と明彦さんの説得でもう一度認めてもらえるように頑張ろうと決意します。今回も、認めてもらう事はできませんでしたが、二人とも前向きなので、いつの日か認めてもらえるだろうと思えました。 何といっても、みーくんの可愛さに癒されます。みーくんと明彦さんで、…
この作品で桑原伶依さんにはまりました。まさか、このシリーズが10巻以上続くとは…(笑)私は大好きなシリーズです! 幼馴染の彼氏と別れた功一は、縁あって妻に家出されて泣き叫ぶ明彦の息子のみーくんの面倒をみるようになります。そのみーくんをはさんでの日々の積み重ねの中で、お互いが大切な人となって離れられなくなります。しかし、明彦は妻と別れていないし、功一は恋に臆病になっているしで、自分の気持ちは隠…
すがはら竜
楓花
表紙の可愛らしさに惹かれて購入しました。 中の絵も好きです。 但し、肝心の【内容】が…好みじゃなかったのです(´・ω・`)ショボン 特に1番嫌だったのが、内容以前の問題なのですが…小さい「ン」の多用。 「君みっともないからやめたまえ」な~んていう発言をするような攻めのリーマンが「こンなにイベントが楽しみなンて、初めてだな」…暴れ出したくなりました(ノ`□´)ノ⌒┻━┻ はっきりいっ…
キリヱ
同人誌で好きな方だったので、懐かしくなって購入。 え? ちょっと色々驚いているのですが、絵は綺麗ですけれど余りに内容がなさ過ぎませんかね。この方、同人はこんなじゃなかったような。 タイトルにある「男の娘」は特に好みではないので期待していませんでしたが、全く「男の娘」ではありませんでした。ただ意味もなく女装している話がありましたが、別になくてもいい気がします。ギリギリ猫耳バイトの子は「…
結城瑛朱 すがはら竜
ココナッツ
結城瑛朱さんはあまりたくさん作品を書かれていない作家さんですが、わたしはファンなのです。 冊数が少ないこともあってすっかり集めきってしまったのですが、新刊はいつでるのであろうか… こちらは三人称で、視点は受け攻め両方のものとなっています。 ******************** 受けの夏生は幼少時から腹違いの兄に疎まれ、東京で下宿暮らしをする今年20歳になる藝大生。 攻めは医大…
吉田珠姫 すがはら竜
Krovopizza
吉田珠姫さん作品といえばヤンデレ、鬼畜、ドロドロ…。 そんなイメージを抱いていたので こちらの作品には期待を(良い意味で)大きく裏切られました! 男装の王女・アイラが活躍するファンタジー三部作の スピンオフだそうで、 本書の主人公は、ヒロインの兄で王子のユウナ(受)。 か弱いユウナの安全のため 両親は勇ましいアイラを男装させ王子とカモフラ。 ユウナは子どもの頃から女装……
矢城米花 すがはら竜
鶏
もともと米花さんのサイト(Ginger Ale)の小説が好きでっ‼︎ 先生✖️赤毛の話を小説化してほしいなって思ってたんですよ〜♡ そっちはネットの世界の話なんで、微妙にちゃうんですが。 パラレルなんかな………? あとがきとかにも特にそっちの話との関係は 書いてはらへんかったんですが、設定的にパラレルですな♡ 鬼畜メガネ✖️関西弁赤毛のツンデレ(⁇)ラブ♡ 今回の小説で出たほうも…
fiona0109
受け様が可愛い子ばかりのお話なんですが、なんとなく消化不良な感じがします。 多分、ページ数が足りてないんだと思います。 一つ一つのお話がとっても短くて、2話以上のシリーズものが4作品と最初に収録されている短編が1作品という構成で、やっぱりひとつのシリーズに対するページ数が少ないんですよね。 各カプのシチュエーションも全部違うし、なかなか個性もあるキャラも出てくるので、もっと読みたい~!と思っ…
表題作のシリーズが大部分と、2話ものの見習い天使もの、「キャラメル☆トラップ」だけがファンタジー要素のない同級生同士の恋愛ものです。 表題作は吸血鬼と、吸血鬼と人間とのハーフとの間のちょっと切ないお話。 ラストまで読んでも謎が残っている感じなんですが、2人の立場の置かれ方がなかなか切なかったです。 残念ながら、謎が残る部分はこの物語のキーともなる部分なので、そこがもっと明確に説明されてい…