total review:280956today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
81/101(合計:1003件)
中村明日美子
茶鬼
どれだけこの作品にキュンキュンさせられたか。 それが再び蘇る・・・・? 期せずして太田出版サイドでも明日美子氏の作画風景を雑誌とネットで公表する特集を出し、この本でも13Pにわたって、カラーとモノクロの作成風景が載せられていました。 しかし、あちらとこちらの作風はまた別のものなので、この同級生(卒業生)のインクのぼかしたような、微妙な色合いのトーンの作成風景が見られたのはとても興味深いもので…
えいまる
舞台は男子高。高校2年になるふたりが合唱コンクールをキッカケに仲良くなりはじめます。 これはもう、絵柄も他にはない独特で繊細でとても素晴らしい。 好みの問題ですが私はかなり気に入りました。表紙絵だけで判断せず、中の絵も見てみてください! 漫画の魅せ方がとっても上手で、まるで小説を読んでいるかのよう 炭酸がはじけたり、力いっぱい走ったり。。。 初夏をきもちよく表現できていると思います…
真嶋
うまく言えないんですけど、大体BL本を読み終わった後って 受けの健気さに萌えた!とか攻めかっこよかった!とかって萌えに浸るのが主な私なんですが、このシリーズだけはそうじゃないんですよ。 何か一本の映画を観終わった後のような充実感とか言うか、余韻に浸れるんですよ。もちろん佐条の色っぽさに感激したり、草壁の嫉妬ににんまりしたり、萌えもちゃんとあるんですけど、私は読み終わった後、ボーっとして余韻…
rkrk
初めて触れた明日美子さん作品でした。 表紙に一目ぼれして一巻を手に取ったところ、あっという間に引き込まれてしまいました。 BLなのか?という感想は至るところで目にしますが、確かにBLという枠で考えたら珍しい作風だと思います。キュンとくる場面もあるにはあるのですが(ポールのJに対する感情だとか)、やはり「同級生」「卒業生」とは違ってどこか重く、後ろ暗い思いが付きまとうような。幸せになって欲し…
まっとぅ~
いやぁ…いづれの作品も、非の打ち所がないです…。 テンポがいい。 攻×受…もとい、ボケ×ツッコミのテンポの良さはまるでサンドウィッチマンの漫才を観ているようです。 セリフにムダがなく、キャラクター本人は笑わせようとしてないように自然。そして間髪入れずに入るツッコミにはキレと愛があります。(コマの片隅にちょいちょい手書きで書いてあるセリフ等も見逃してはいけません!) 絵はいつものシリアス明日美子…
夜師
いまさらですみません。 久々に読んだので、これはレビューしようかと思いました。 静かな愛がいいですよね。ちょっと激情になったり、静寂になったり。空間が居心地いい一作です。 いじめっ子といじめられっこ。一度も好きだとか言わない関係に、大人の恋愛を感じました。 線がほそいなー。うん。、相変わらず、すっごくほそい。繊細って言えば繊細なんだよな・・・・・・。うん。繊細。 私的には、後半のデリヘル…
あにか
中村明日美子さん初読みでした。 多くの方がレビューを書かれているので内容については語りませんが、とにかく凄かった。 深い主従関係、きれることのない名前でつながれた縁。 これほど深いものは今まで読んだことがなかったので、衝撃と中毒のようにはまっていきました 中村さんは私的に薬のような中毒症状があらわれる 甘い果実です 絵が苦手な方が多い気がしますが、その絵すらストーリーにあっている。…
ネタバレ
完全にBLではないので、レビューしようか迷っていたのですが だれもレビューする方がいなかったので参考にしてもらえばと書かせていただきます。 始まりは一人の女性の死から―― 顔のない死体の唯一の手がかりは携帯電話のメモリ。 そこに入っていたのは作家の溝呂木と、双子の妹をなのる彼女とうり二つの桜。 2人を結ぶのは、亡くなる前に朱が書いた「ウツボラ」だった。 盗作に気づく編集。 どこか…
hinahina
「同級生」「卒業-冬-」に続く最終話。 佐条くんと草壁くん、いい感じでバカップルやってますw 佐条くんのお母さんってなんとなく冷たい人?って 今までのストーリー読んでると思っていたけど やっぱり親は親。 佐条くんの久し振りの笑顔に喜んだのと 「彼女できたの?」と察する! さすが~。 でもそこで佐条くんがカミングアウトするとは!!! そして、それを許容できるってすごい。 …
「同級生」の2人の続編。 草壁くんと佐条くんのお話。 草壁くんって、あんまり自分の事を佐条くんに話さないんだな。 だからちょっとした誤解なんかが生まれる。 でもそれって結局のところ、お互いがお互いを好きだから 嫉妬することで、誤解しちゃうんだよね。 途中途中に出て来る原先生がまた今回もイイ! 佐条くんを好きなんだけど、2人をあったかく見守るんだな。 このハラセンのおかげで、…