total review:285242today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
63/101(合計:1005件)
中村明日美子
ぷー太郎
ネタバレ
O.B.ということで 卒業してからのその後の みんなのお話が入っております。 大人気シリーズがとうとう 終わりを迎えてしまいました。 読むのが楽しみだった分 寂しさも込み上げてきて なんだか感慨深い1冊です(*′ω‵*) O.B.1は、遠距離恋愛の 佐条と草壁のお話からスタート。 同級生の時とは違う 少し大人な関係が進んだ2人。 会話はあまりないけど ちょっとした仕草…
O.B.2です(^^) 表紙からみんなの高校時代が‼︎ 1枚の絵なのに、キャラの個性が出てます(^^) 有坂×響カップルの後編からスタート。 ただのその後の幸せを綴ってる だけではなく、ハッピーエンドからの スタートが見られます。 同級生から卒業生、空原で終わっても その後の幸せだけではなく、 悩みもちゃんと出していて、 終わってからも彼らのその後は 続いてるのが伝わ…
snowblack
幸せな二人は、いつまでも幸せに。 幸せになる二人は、もっと幸せに。 そんなまるで良質のおとぎ話を読み終わった後のような、 幸せに溢れた読後感。 結婚するという娘に会いに行った有坂の話の続編、 #4 後編<有坂と響> から話は始まる。 娘に響を紹介して、自分の性癖を明かす有坂。 暖かな余韻を残す中、有坂と響の関係は一歩進む…… 年齢も立場も違う二人が、改めて一緒の未来を選…
「特別」としか言えない、作品…… そんな「同級生シリーズ」の、OPERAに連載していた続編というか番外編が この度単行本にまとまりました。 最初、せっかく本当に見事に終わった作品だったのに これ以上引っ張っても……と、反発する気持ちもありながら でもやはり読まずにはいられずに追っていた連載だったのだけれど、 こうして一冊にまとまってみると、やはり幸せを与えてくれる 特別な作品を、…
茶鬼
メインの草壁と佐条については、草壁滞在の後半の日々を含みながら、 歳の差カプの響と有坂の後編、そして空乃の片想い相手だったフジノとの再会の話から原とのやりとりの話がメインになって入ってきているこの「2」です。 響と有坂の決着の付き方にしろ、空と原の在り方にしろ、そして最終に迎えた草壁と佐条にしろ、行きつく先は「互いだからこそ」 それぞれが選んだそれぞれがいるからこその二人同士。 実はあ…
「空と原」にもその後の草壁と佐条の姿が描かれてはいましたが、その中で見えていた二人の関係の在り方をより具体的に見せた、 主となるこのメインカプについては、佐条の大学生活の始まりを含めながら、草壁が佐条の元を訪れた2泊3日の滞在の前半の様子をメインにしている。 それらの他に、この1では脇を固めたこまっちゃんの小エピソード及び、描き下ろしの「ガールズトーク」という番外、 それに、もう一つの歳の差…
スタ★
ヤクザモノは苦手でしたが、好きな作家さんだったので挑戦してみました。 やっぱり苦手なタイプで嫌悪感を抱きましたし、ザラザラとした気持ち悪さが終始付きまとうのですが…読むのを辞められなかった。 ミツオが「俺はこの目に殺されたのだ」と言うように、読み始めたら最後、その目に惹かれて持って行かれる。 有無を言わさず読ませられる。 目は口ほどに物を言うって言葉がピッタリなくらい終始二人のみつおの…
表紙の眼鏡君に惹かれて購入しました。 が、予想外に一目惚れの眼鏡君(佐条君)以外のキャラが格好良かったです。 手探りながら真っ直ぐ注がれる草壁の愛情にキュンとし、 生徒には手を出さないと、自制心に雁字搦めのハラセンに違った意味でまたキュンとする。 何ともない日常の一コマで、劇的なことは起こらないけれど、中村明日美子先生の描く絵はそれだけでもインパクトがあって心に残ります。 こんな…
忠太
水面に写したような透明感が印象に残る作品でした。 ふとしたことで広がった波紋も、柔く、暖かに、かつ微炭酸を含ませて静まっていく二人の関係が心をホッコリとさせます。 不安や戸惑いで沈んでしまっても、差し込んでくるものはまさしく「ヒカリ」だなんて。 明日美子先生にまんまとやられてしまいました。(いい意味で)
cryst
いまいち同級生シリーズのよさがわからなかったので、中村作品をほぼ読んでみて、やっとわかりました。 この作家さんは、このシリーズで完全なドSを発揮して、読者に奉仕してくれているんですね。 萌えのエッセンスだけをきれいに分離して、最低限のものだけを入れて「欲しいのはこれでしょ?」と提示してくれている。 とてもシンプルなのに純度も濃度も濃いから、効果は抜群で酔いしれる。 まるで映画「パフ…