total review:285247today:21
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
58/101(合計:1005件)
中村明日美子
イサヲ
ネタバレ
佐条に友達が!と、親の気持ちに(涙) そういえばハラセンも草壁もコロリとやられたんでしたっけね。 城ノ崎くん視点で語られると、その魔性ぶりがよ~くわかりました。 無自覚ってのが一番怖いよ! 有坂先生の話も読めて幸せです。 明日美子さんの作品でよく思うことなんだけど、響の口癖が「全然」だったり、どのキャラも喋り口調にまでしっかり特徴があるのが良い。 小松ちゃんが響やハラセンの顔が好き…
最後まで読むと、やっぱりそれなりに皆さんに思い入れはできてしまったわけで、空乃の初恋の彼が出てきてたじろいだり、その直後のハラセンの髪型にソラノと一緒にギャッとなったり、有坂先生の涙にもらい泣きしたり・・・ そして最後の高校時代の佐条と草部の明るい日向を笑って通り抜ける姿に胸を突かれたりしたのでした。 もうこの二人の先を見ることはないんだなと思えばやっぱり寂しい。 表紙ではみんなが若返って東…
たも
発売からもう5年になるんですね…。 この作品を読んだ当時の衝撃を今でも覚えています。 多くの読者に愛され,、続編やスピンオフも作られたシリーズですが、あくまで個人的な感想を書くと、続編にもそれぞれの面白さはあれど、どれもこの「同級生」の強烈なインパクトの前ではかすんでしまう気がします。 「秋の田の…」と教師が百人一首を読み上げるなか、視線を交わすふたり。あの印象的な瞳を、その後の 特に佐…
meganen
好評な感想ばかりだったので、参考までに合わなかった者の感想を置いておきます。 お好きな方にはごめんなさい。 元になった『あなたのためならどこまでも』は既読で大好きです。 しかしこちらは「悪い意味で同人誌的だなあ…」とガッカリしてしまったのが正直な感想です。 『あなどこ』で感動&キュンキュンした気持ちに水をさされたようで、それがとても残念でした。(読まない方がよかったかも、と思ってしまっ…
榎田ユウリ 中村明日美子
とほこ
表紙のお方の、ただならぬ雰囲気を感じ手にと取ったら大正解! 内容もキャラクターも私の心にジャストミート。 人間と、人間の姿で妖怪の遺伝子を持った妖人。 世の中に2種類の人間がいる、と知った人は自分たちとは違う遺伝子を持った者を どんな目で見るのか… 人間ではない人がいる、相手を認められなくて蔑んで妖人と呼ぶ。 差別をはじめ、心情というか人間の本質が見えてくる作品でした。 主人…
ウツボラで初めて中村明日美子先生の作品を手に取りました。 表紙は1巻は赤が基調で、この2巻は青が主です。 表紙に描かれている女性にぴったりの色をチョイスされていますね。 「ウツボラ」という1つの作品を巡るお話なのですが、 緻密なストーリーで一気に惹きつけられました。 このウツボラは中村明日美子先生だからこそ、描ける物語だと思います。 BLではなく、男女での行いの描写もありますが…
macy
と、思いました。手にした瞬間。 これが手に入るなんて自分は何てラッキーなんだと。原画展にも行けたのでもう思い残すことはないですね。卒業証書というタイトルがまず素敵すぎますわぁ。もう本当にこれで終わりなんだなぁと、自らの卒業証書を頂いた気分でした。 イラストもたくさん載っていて、原センとソラくん、草壁と佐条のその後がハッピーエンドとして描かれています。ソラくんがすっかり大人でしたねぇ。原セン…
ついに完結です。 有坂先生と響君の続きから。なれ初めの話で響君が先生にプリン作ってきたのにもう会えないんですかって泣くとこ良かったです。そしてまたステップを上がる二人。良かったねぇと涙が出そうです。 4.5の出だしで佐条が全裸なの萌えました。てか二人で裸で布団に入って(草壁は下に穿いてるけど)背中文字書くんですが、それで明日帰ると告げられる佐条。しかたないとわかってても寂しくて泣きそう…
大学生になり京都に住み始めた佐条の家に草壁が訪れるところから始まります。 この二人なのでゆるーく時が進むのですが、ゆるいけど甘々です。 大学の資料をまとめ終わった佐条が草壁の布団に潜り込んで誘うとこエロいですねー。 ほんと最高の誘い方です。 大学での佐条も描かれていて、なんか人間の交流関係って不思議だよなぁと改めて感じました。大学の人たちは草壁の事知らないし、草壁は大学の人たちを知らないけ…
高かったですよ。2400円なんて、初めて一冊の本にこんな金額払いましたよ。でもはっきりと言えます。買って良かった!!!!!!! 大満足です。いや、この値段が妥当ですね。もう盛りだくさんで、しっかり漫画も入ってるし、明日美子先生の作品の描き方が事細かく載っていたり、年表まで!!!こんな事細かくキャラクター設定しているなんて、愛を感じました。 『同級生』の佐条目線の話が載っていて、すごく良かったで…