total review:279774today:73
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
43/105(合計:1050件)
藤崎都 中村春菊
侑莉
ネタバレ
もとはキャストが豪華なところに惹かれ、それまで二次創作にしか手を出していなかった商業BL初心者の私が安易に手に取った小説であるこの作品ですが。 正直、読んで一瞬でここまで惹かれる作品があるとは、ととても驚いています!! たぶんBLの中では王道と言われるのであろう「幼馴染」設定ですが、私の中ではあまりクセなく読めたのが好印象でした。 担当編集×売れっ子少女漫画家である登場人物の二…
中村春菊
あやちゅけ
さて、巻数も2桁になりました! 中村春菊てんてー、おめでとうございます! コミックに関して王道物語が好きな私としては、セカコイは やっぱり外せませんね♪ 私は「木佐翔太編」より「小野寺律編」の方が 圧倒的に好きなので、どうしてもこちらを応援してしまいます。 ◆◆ 小野寺律の場合 ◆◆ 今回でどうやら「杏ちゃん編」は終了のようです。 というか、私は、杏ち…
迷宮のリコリス
恋に堕ちるまであと100日だった9巻から、1年経って発売の10巻。さて、何日進むのだろうか!? ここまできてもまだ「好き」が言えない律ちゃん。そうだよね。普通の男の子じゃないもん。なんてったって御曹司。もし会社を継ぐことになったら大勢の社員の人生だって背負うことになる。ハッピーエンドの先にある現実に、どうしても踏み出せない。それでも、高野さんとの関係は熱くて切なくて、萌えまくりですっヾ(≧∇≦…
いるいる
1年ぶりのセカコイ! ワクワクしながら待機してたら、表紙の高野さんの顔が変わって見えて 中身はどうなんだろうか…とドキドキ(((( ;´Д`)))) いやいや、(もちろん)大丈夫でした!いつもと変わらぬ萌えが詰まっていて、キュンキュンを楽しめましたヾ(*´∀`*)ノ♪ 今回も散々繰り返されてる流れなんですが、私はこの流れ好きです。 不思議と全く飽きない。 律ちゃんが拒んで拒んで拒ん…
高律
いつものことながら 律っちゃんが高野さんを拒みながらも、結局は受け入れてしまう・・・ 相変らずこのパターン。 律っちゃんの幼馴染、杏ちゃんとの婚約が正式に破棄となり 心の底から喜んだ高野さん、めっちゃ可愛かった♪ そういう時の高野さんて、エメ編にいるときとは全く違って もう律っちゃんにメロメロなんですよね。 恥ずかしげもなく、好きだの愛してるだの、自分を好きになってくれだの めちゃ…
だん
安定安心の10巻目です! 今回は小野寺カップルと木佐カップルの登場! 小野寺カップルの方は小野寺の方が杏ちゃんと婚約解消で 高野さん一安心です! そのシーンがなんともまあ、いいものでした(*´∀`*) パターン的でもあると思いますが グッとだまって、引き寄せて、耳元での囁き! 高野さん最高です! 恋に完全に堕ちるまであと80日 まだまだ問題が勃発しそうですが・・・楽しみです …
定春29号
いやぁ、待ってましたぁ! ひさびさのテロリスト組! 中村てんてー!ありがとうございます‼︎( ´ ▽ ` )ノ というのも、私の中で忍ちんは最高のツンデレきゃらなので、もぉ読みながら床をローリング状態! (//∇//) 今回もまぁーたつまらぬ誤解をする宮城に、もっと本気で俺を愛せ宣言(笑)をしたうえに、おれの胸に来いよとのたまうこの18歳!男前すぎるよ、忍ちん! けど、宮城のこと…
ロイス
小説家:宇佐美秋彦×大学生:高橋美咲です。 いや~。やっと伊集院編終わりました!!個人的に伊集院編にはかなりイラっとさせられましたので本当によかったです。←ごめんなさい。 あんだけ粘って振られたので、是非とも救済はしていただきたいですね!個人的には「世界一初恋」の柳瀬優と是非とも付き合っていただきたいと思っていますが・・・。 あとですねぇ~!!もう井坂さんの好感度がかなり上がった巻と…
ぴろし
今更ながらのレビューです 今現在コミックが9巻まで出てますがネタバレなしの総評で 読んだのはだいぶ前なんですけど これより先に純ロマを読んでいてロマももちろん面白くロマ同様軽い気持ちで読みはじめましたら・・・自分のドストライクゾーンをついた漫画でした。 キャラクターの表情といいセリフといい構図といい・・中村さんのいい個性が溢れていて漫画ではこれ以上の作品は読んだことないです 初読みし…
ウサギさんこと宇佐美秋彦の妄想小説だけあって 相変らず、美咲はあまあまで秋彦命。 しつこいようですが、あくまでウサギさんの妄想と願望と欲望で できている小説なので、ウサギさん有利に話は進んでいます。 藤堂はもちろん美咲も藤堂しか見えていない相思相愛なので 秋彦が取材のため家を空けた数日でさえ お互いに相手がそばにいないことで 藤堂は美咲が美咲は藤堂が自分にとってどんなに必要な存在か再…