茶屋町勝呂さんのレビュー一覧

夏の子供 小説

榎田尤利  茶屋町勝呂 

読めて良かった!

徹底的に『死』に取りつかれていた魚住くんですが、やっと恐怖や失望感を乗り越えることができて、ホッとしました。
最後に『生』に触れて上気してる皆が微笑ましい、と思いました。

こちらにも書かれている通り、不朽の名作だ~!!

1

秘密 小説

木原音瀬  茶屋町勝呂 

真相が分からないまま・・・・


おもしろかったですとても。
BLでなければ、
BLが万人受けするものならば、
親にも勧めていました。

ミステリー調で、ホラーテイストな感じの
普通のBLではないストーリーといいますか、
とにかく、木原さんの作品はどれも素晴らしい。

だけど、
(ここからネタバレありです)

結局啓太はどうなったの?
ただの妄想癖だっていうオチ?w
それとも奥にまだ深い真相が存在す…

8

魚住くんシリーズ・メモリアル I'm home 小説

榎田尤利  茶屋町勝呂 

シリーズのファンにはありがたい

私は運よく、ネット通販で定価販売しているときに購入する事ができました。が、たぶん雨でふやけてしまい残念な状態。。

この作品に出合ったのは高校三年生でした。茶屋町さんのイラストに惹かれて購入した文庫本だったのに、読むと文章の虜になり榎田さんのファンになったのです。

メモリアルブックには、文庫本の表紙イラストや、挿絵がふんだんに盛り込まれており、描き下ろしのショートコミックもあって楽しい。…

0

夏の子供 小説

榎田尤利  茶屋町勝呂 

つながる命

前作で色々と足りなかった部分を得た魚住はそれによって苦しみとも対峙し、自立していきます。
久留米との関係も進展します。
ジタバタ悩んでいたはずなのに久留米の節操のない求め方にちょっと驚きました。
「夏の塩」「夏の子供」とも登場人物がとても魅力的で印象に残ります。
命は生まれ落ちたときからたくさんのものとふれあい、いずれ消えていく。
そのふれあいの中で伝わることは確かにあってその繰り返しが…

1

夏の塩 小説

榎田尤利  茶屋町勝呂 

ジャンルはBLでくくらなくても良いのでは

魚住くんシリーズの存在は知っていたのですが文庫版の新装版が単行本ということで本が高いです。
なかなか手が出せないでいました。
榎田さんは2作目です。もしかしたら良い順番で読ませて頂いたかも。
この作品はBLというジャンルでくくらなくても良いような気がしました。

「命」は必ず「死」を迎えます。
作中でもたくさんの「死」が語られ「生きている」登場人物の中に作者の真摯な視線を感じます。

2

茶屋町勝呂作品集・シロ コミック

茶屋町勝呂 

昔の

作品です。
もみぢとゆう作品がヤクザの跡取りと若頭のお話なんですが、心にずしんときます。

0

弁護士は恋を自白する 小説

榎田尤利  茶屋町勝呂 

ダンサー in NY

プロのダンサーを目指してNYに来た寿潤也は、希望していたカンパニーのオーディション当日、
遅刻しそうで走っていたところ、ある紳士とぶつかり倒れてしまう。
目覚めたらそこはホテルのスィートルーム。
弁護士のアシュリーと弟のケガが治るまでここにいたらいいという申し出を受けるジュンヤ。
アシュリーの優しい心遣いに段々彼に惹かれていくジュンヤ…

エリート弁護士と、若き才能溢れる日本人ダンサー…

2

秘密 小説

木原音瀬  茶屋町勝呂 

やっぱり安定した面白さ。流石。

木原先生の作品の中でも比較的?ww辛くない作品だと思った。
どっちかというとミステリーテイストで、BLとか以前にお話として面白い。

この作品でしか味わえない設定……この世界感がとにかくハマる。
ある程度、読者は自分の環境に置き換えて作品を鑑賞すると思うんだけど
自分の環境に置き換える暇なく、意識が飲み込まれるというか……

木原先生独特の感じが本作品にもあって、最後までノンストップ…

3
非BL作品

咎狗の血(6) 非BL コミック

Nitro+ CHiRAL  茶屋町勝呂 

暴かれる自我 (-帯より-)

カラー口絵が迫力があります。1ページ目が青いアキラ。2ページ目が黒く赤いシキ。
二人が対になっているみたいで面白いです。裏表紙はビトロ様です(笑)彼には思わず(笑)を付けたくなります。

今回の話でアキラの過去とケイスケとの過去、ニコルプルミエという人物に異常な執着を見せるシキの過去が見れます。それぞれが色々な思いを抱いて、この「トシマ」にいる。少しずつ明かされていく真実ですが、まだまだ謎が…

1
非BL作品

咎狗の血(1) 非BL コミック

Nitro+ CHiRAL  茶屋町勝呂 

狩るか狩られるかそれとも・・・

この作品、わたしはアニメから入ってゲーム、そしてコミックと来たのですが、
「トシマ」という恐ろしく入ったら二度と出てこれないと思わされる町の雰囲気と、それぞれ暗い過去を持ったキャラクターが茶屋町勝呂先生の絵柄と、とても合っていて楽しく読めました。

設定が設定なので、文字が多いのは仕方がないかなぁ・・・と思いますが、あまり頭に入ってこないような・・・?(笑)ごめんなさい。

イグラのバト…

1
PAGE TOP