total review:280964today:23
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/23(合計:224件)
榎田尤利 茶屋町勝呂
民族衣装
榎田さんの処女作「魚住くんシリーズ」の新装版。 夏の塩が上巻、夏の子供が下巻。必ずセットでどうぞ。 残念ながら現在入手困難、中古もプレミア価格…になってしまいましたが、 旧版の魚住くんシリーズの中古ならわりと手に入れやすいかと。 以下、上下巻通しての感想です。 榎田尤利さんのシリーズものを一通り読了した中で、 交渉人シリーズと並んで一番好き、な作品になりました。 一話…
ななこあ
榎田尤利さんの魚住くんシリーズは、本当に読みたい作品でした。やっと読めました。 人にも自分にも、無頓着で、衣食住にも関心がなくて、味覚障害や栄養失調になってしまう魚住くん。 17歳までに4度も苗字が変わり、最後の里親も事故で亡くしてしまう、天涯孤独の魚住くん。信じられないくらいに綺麗な顔立ちをしていて、本人の自覚がないままに、女も男も彼に嵌ってしまう。そんな性質を持つ魚住くん。 …
まん丸ッ
ネタバレ
徹底的に『死』に取りつかれていた魚住くんですが、やっと恐怖や失望感を乗り越えることができて、ホッとしました。 最後に『生』に触れて上気してる皆が微笑ましい、と思いました。 こちらにも書かれている通り、不朽の名作だ~!!
木原音瀬 茶屋町勝呂
胡麻豆腐
おもしろかったですとても。 BLでなければ、 BLが万人受けするものならば、 親にも勧めていました。 ミステリー調で、ホラーテイストな感じの 普通のBLではないストーリーといいますか、 とにかく、木原さんの作品はどれも素晴らしい。 だけど、 (ここからネタバレありです) 結局啓太はどうなったの? ただの妄想癖だっていうオチ?w それとも奥にまだ深い真相が存在す…
紫ゆかり
私は運よく、ネット通販で定価販売しているときに購入する事ができました。が、たぶん雨でふやけてしまい残念な状態。。 この作品に出合ったのは高校三年生でした。茶屋町さんのイラストに惹かれて購入した文庫本だったのに、読むと文章の虜になり榎田さんのファンになったのです。 メモリアルブックには、文庫本の表紙イラストや、挿絵がふんだんに盛り込まれており、描き下ろしのショートコミックもあって楽しい。…
絵夢
前作で色々と足りなかった部分を得た魚住はそれによって苦しみとも対峙し、自立していきます。 久留米との関係も進展します。 ジタバタ悩んでいたはずなのに久留米の節操のない求め方にちょっと驚きました。 「夏の塩」「夏の子供」とも登場人物がとても魅力的で印象に残ります。 命は生まれ落ちたときからたくさんのものとふれあい、いずれ消えていく。 そのふれあいの中で伝わることは確かにあってその繰り返しが…
魚住くんシリーズの存在は知っていたのですが文庫版の新装版が単行本ということで本が高いです。 なかなか手が出せないでいました。 榎田さんは2作目です。もしかしたら良い順番で読ませて頂いたかも。 この作品はBLというジャンルでくくらなくても良いような気がしました。 「命」は必ず「死」を迎えます。 作中でもたくさんの「死」が語られ「生きている」登場人物の中に作者の真摯な視線を感じます。 …
茶屋町勝呂
ksgikmn
作品です。 もみぢとゆう作品がヤクザの跡取りと若頭のお話なんですが、心にずしんときます。
snowblack
プロのダンサーを目指してNYに来た寿潤也は、希望していたカンパニーのオーディション当日、 遅刻しそうで走っていたところ、ある紳士とぶつかり倒れてしまう。 目覚めたらそこはホテルのスィートルーム。 弁護士のアシュリーと弟のケガが治るまでここにいたらいいという申し出を受けるジュンヤ。 アシュリーの優しい心遣いに段々彼に惹かれていくジュンヤ… エリート弁護士と、若き才能溢れる日本人ダンサー…
ちはるぅむ
木原先生の作品の中でも比較的?ww辛くない作品だと思った。 どっちかというとミステリーテイストで、BLとか以前にお話として面白い。 この作品でしか味わえない設定……この世界感がとにかくハマる。 ある程度、読者は自分の環境に置き換えて作品を鑑賞すると思うんだけど 自分の環境に置き換える暇なく、意識が飲み込まれるというか…… 木原先生独特の感じが本作品にもあって、最後までノンストップ…