total review:279717today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/32(合計:311件)
村上左知
みみみ。
ネタバレ
「ルールそのいち」の二人(エツ&理央)の話が入ってるってレビューを見て買いました。 同人誌は買わないので、こうやって読めるのありがたいです♪ 絵柄が前より更に可愛くなってる~ 前半100ページが表題作で、後半60ページが「ルールそのいち」でした。 表題作は思った以上にピュアで可愛かった! 隣のクラスの〔朝川くん〕に憧れる主人公の〔泉〕と、そこに割って入って何かと邪魔してくる朝川く…
拓海
村上左知さんにハマるきっかけになった1冊です。ネコ同士が恋に堕ちるお話です。朋記が本当に可愛くて、ネコの安積まで夢中にさせるのも納得です。 ゲイで受けで趣味は料理な安積が最近気になるのは、同じフロアの設計事務所に勤務する朋記です。なぜなら、いつも顔色が悪いから自分の手料理を食べさせたいと、ウズウズしていたのです。 そんな二人が仲良くなったきっかけは、安積のセフレ繋がりでした。セフレ(加島)…
少女漫画編集者と漫画家の、可愛いラブストーリーです。その他に、スピンオフの話と、短編が2作品収録されています。どのお話も可愛くて、キュンキュンします。特に好きなのは、表題作のスピンオフの話です。 浅間のバイトしてる本屋に、漫画を買いに来た同級生の本田。その時に本田が少女漫画を描いてるのを知って、編集者を目指してる浅間は興味を持ちます。 少女漫画を描いてることを誰にも言わないでほしいと、浅間…
『ルールそのいち』のスピンオフです。リオとエツのリバカップルの、その後のお話も収録されています。 高校教師の知念は、可愛い男の子が大好きです。 その知念の初恋相手は、幼馴染の竜成でした。今も仲はいいけど、すっかり大人の男に変貌していて、幼少時代の面影はなくて、好みからも外れてしまって。 でも、竜成は今でも変わらずに、知念に愛情を示してくれます。 そんな時、竜成のことを好きな可愛い系…
いろいろな恋のお話が詰まった短編集です。どのお話も、相変わらず可愛いです。 表題作も好きだけど、特に好きだったのは、高校生同士のお話の『僕のかわいい恋人』です。 最近付き合いだした勝也と春人。 喜ぶ春人に、勝也が言ったのは、二人の関係は秘密にするということでした。自分がゲイなのを公言してるのに、なぜ自分たちのことを言ったらダメなのか、自分が恋人だと思われるのがイヤなんだろうか…と春人は悩…
『夜シリーズ』の6冊目です。ホント、このシリーズは、毎回完結してて続き物じゃないのに、なぜか購入してしまうという…。これが村上マジックですね。 ◎皆見×来島 皆見が風邪を引いた時のお話です。恋人の世話はしたいのに、自分の弱いところは見せたくない来島。甘えた様子の来島は可愛かったし、焦げたお粥を作る皆見が良かったです。お互いに、初めての部分を見せ合って、また愛情が深まってる様子にキュンとなり…
『夜シリーズ』の5冊目です。今さらですが、1冊に数カップルが出てるのを、1冊に1カップルずつまとめたら読みやすいのにな~と思います。 ◎来島×皆見 来島の家に泊まった翌日、シャツとネクタイを借りた皆見。浮かれてる皆見が可愛いです。ネクタイっていやらしいアイテムなんだと認識したお話です。 ◎来島の双子の弟・深幸×ノンケ・立川 すっかり立川にメロメロになってる深幸。逃げ腰の深幸に、「覚…
『夜シリーズ』の4冊目です。今回は3カップルが登場します。有間くんカップルがいないのが残念です。 ◎皆見×来島 相変わらず、すぐ不安になる皆見。何かあると自分は来島の好みじゃないと思ってしまいます。でも、来島を離したくない皆見は、苦手なことでも頑張ろうとするのにキュンとなります。そんな皆見が大好きだと、皆見しか見えていない来島に萌えます。今回は、皆見の元彼の登場で、来島が嫉妬するカッコ悪い…
『夜シリーズ』の3冊目です。今回は、大好きな『有間×佐伯』カップルが登場してるので、テンションが上がります。 相変わらず、有間は男らしくてカッコイイし、佐伯は不器用で色っぽくて可愛いです。 撮影用の猫に嫉妬する佐伯は破壊的に可愛いし、ネコミミ姿では似合いすぎてて悶えます。有間の高校時代の同級生に会えば、「高校生の君に僕も初恋したかった」と羨ましがるのにはキュンキュンします。 すぐ不安…
『夜シリーズ』の2冊目になります。と言っても、シリーズのカップルは皆見×来島のみで、あとは、短編になります。どれも可愛いお話ばかりです。 ◎皆見×来島 初めて二人で迎えるクリスマス。恋人になっても素直になれない、不器用な皆見が可愛いです。でも、自分は愛されてると分かった皆見の、熱烈な告白に萌えます。すぐ不安になる皆見だけど、それも来島への愛ゆえだというお話です。 短編で好きだったのは…