total review:285278today:52
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
61/134(合計:1339件)
木原音瀬 草間さかえ
マキヲ
「箱の中」「檻の外」の堂野と喜多川を初めて目にしたのは「ergo」シリーズの四コマ(寸劇)でした。木原音瀬さんの作品でも評価が高く、ランキング常連の作品なので大雑把なあらすじは知っていたものの、「ergo」の二人はとてもほのぼのとしていて、過去に色んなことはあったのだろうけど今は幸せな二人…という感じだったので――ううっ…正直、小説は読みたくなかったのです。だって辛そうなんだもの。というか木原作品…
海野幸 草間さかえ
ふばば
ネタバレ
海野幸さんの作品は初読みです。BLニュース記事の紹介や粗筋を知り、「オヤジ受け」であることははっきり判っていて読み始めました。 ですから、冒頭、気弱でくたびれている春井先生と長身で綺麗で頭脳明晰優秀な伊瀬君が登場しただけで「キタキタ〜!」 そして伊瀬君がパソコンで書いているラブレター! まあ……なんというか、単に「理系男子」の情緒のなさ、なんていうものでは括れないくらいどうしょもない文章なわ…
凪良ゆう 草間さかえ
あーちゃん2016
タイトルは受けさん、責めさん両方に。 二人の大人な対応に神評価。 いかんせん、その分、分別を超えた切ない求めあい みたいなものが 皆無になった気がして、きゅん度がちょっと減。 それで萌。 読み物としては非常に面白かったし 論(受けさんの子供)は超可愛いし、 のばら(受けさん嫁)も超頑張ってるし 爺さんはえいひれ級にいい味でてるし、 くずみたいな女(嫁の実母)もいて、 うまい…
香子
大学の研究室、年齢差、恋文、美しく頭脳明晰な学生、薔薇の花 これだけの素材が集まっているから、読む前は純文学的なやつを想像していましたww 冴えないおっさんが受なのは知っていましたが、思わず何度もツッコミを入れちまいましたよ。ストーリーに対してではなく春井にね。 「おっさん、とりあえず落ち着け」とか 「おっさん、失恋で泣き崩れるって・・・乙女か!」とか 「おっさん、急に走ったら心臓止…
さとみちる 草間さかえ
癒し系BLとでもいいましょうか、何ともふわふわした男の子が主人公です。 最近、任侠やら執着やらSMやらを読んでいたので落差が激しいけど、私は楽しく読みました。 主人公の龍川万里は、やっと就職した会社が1ヶ月で倒産して、ヤケを起こして自転車で田んぼにダイブ。その田んぼの持ち主の男性、生田数多(あまた)に助けてもらって、話も聞いてもらって、就職決まるまででいいから村おこしのアイドル「こめ王子」…
なおたろー
教師と教え子という障害、若さ故の勢いと情熱、喪失への恐怖と焦燥感 散々擦られてきたテーマだからこそ読む側としても自然とハードルは上がる為、比較的冷静に読み進めていったつもりでした。 展開もどんでん返しがあるわけでもなく、大方予想通りに話が進んでいく。 なのにそれなのに… 瀬名(生徒)が阿南(先生)に焦がれて、熱く奪って、体だけじゃなく心も欲しいと求めて、体ごとぶつかっていく若い彼の…
月村奎 草間さかえ
ヤマヒロ
黄金の包容力攻め×不憫な健気受けです。 この芙蓉が人を思いやる事が出来る芯の強いいい子なんですが、極端に自己評価が低いんです。常に自分なんかが西澤と居ていいのか悩みます。自分が傍に居る事で、西澤が周りから不当な評価を受ける事を恐れているんですね。 この「自分なんかが〰」があまりにも出てきて、本来なら卑屈すぎるだろ!とイラつく所ですが、それを不憫に感じさせてしまうのが月村先生の上手い所。 …
ジョシュ・ラニヨン 草間さかえ
葡萄瓜
思えば、このシリーズと対峙する折々、 評者は結構気分的に重たいものを抱えて いたりしたので出来るだけ冷静に読む様に 心掛けてきたものです。 では、この最終巻もそうだったのか? そこだけは嬉しい誤算がありました。 少なくとも息継ぎ程度の休憩しか要さずに 読み通せたと言うのは、一読者として 幸せな事です。 一読者として残念に思う点は、評者自身に ハードボイルドとジャズへの素養が…
草間さかえ
bonny
コミック『地下鉄の犬』のその後、二人のある日。他の方も言及されていますが、表裏両方の表紙にリバ注意の断り書きが記載されています。うすうすリバって苦手な方が多い設定なんだろうなと感じておりましたが、本当に取扱注意なんだと実感致しました。。ちなみにわたしは好物なので購入したわけなのですが。 篠田が仕事帰りにプールでひと泳ぎして帰宅した後、塩素の匂いに反応した朝倉。その訳を聞き出すと高校時代に朝倉…
草間先生で一番好きな作品。おかげで禁断の同人誌に手を染めてしまった記念すべき一冊となりました。 結構好きなモダモダ系のお話で、受け攻めのカップリングがまずツボなんですよね。年下オトメ攻め×中年バツイチ受けってのがサイコーです。アレ…これってあんま好まれなさそうな感じかもですね。。属性ありきの読み方はあんまりしないので、読後分析してみると結果好きなパターンかも…くらいの感覚ですが。 お話…