total review:285317today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
118/134(合計:1339件)
草間さかえ
雀影
前作「イロメ」のその後話集。 卒業生と先生。幼なじみ。登場キャラ達は皆、既に決まった相手と愛し合っている前提なので、どの話もラブが溢れているというか、限りなく甘い雰囲気です。 特に、いろいろ小理屈こねて逃げ回っていた大人組の二人。 それぞれの年下わんこに、甘やかされて、デレデレにされて、セックスでも自分だけが全裸に剥かれて、ベッドにすらたどり着けないところでドロドロにされちゃっているところと…
椹野道流 草間さかえ
satoki
一目惚れの末、泣き落としで楢崎先生のマンションで暮らすことにあったまんじくん。 一緒に暮らして、家事労働にいそしむ毎日だけど今だ二人の関係は「恋人」ではない。 それでもなんとか楢崎先生に必要とされたくて奮闘するまんじくんだったが、ある日珍しく出席した飲み会で携帯電話を紛失してしまった。これじゃあ先生に連絡がとれない。焦るまんじくんにさらなる不幸が降りかかり…… 亭主関白で時々自分勝手な楢…
hinahina
マッチ売り 前編後編 ヤギさん郵便 第1話~8話 小分けになっているけど、1つのストーリーと考えて○。 時代は戦後。 純朴な大学生の廣瀬とと出版社社長の清司のお話。 そこに社長に仕える澤と、廣瀬を好きな有原が絡んでくる。 この澤が・・・鬼畜。 立場としてはかわいそうなんだけど、 それでもやっぱり・・・脅迫するなよ!って思ってしまう。 この1冊としてはちょっと悲…
もこもこ
ただ、BL的シーンがないだけで草間さんの話を読んでいるなぁと思わせられる作品です。 なんせ眼鏡キャラも出てきますし。 登場人物が被っていたり、間接的にこの話と繋がってるようだな、と分るような作りなので、ひとつの町の中で起こる出来事の連作といった感じです。 その中でも、眼鏡の時計屋さんと小学生の男の子ふたり…子供たちのくるくると変わる表情が可愛く、クスっと笑えたり和ませてくれます…が出てく…
ネタバレ
製薬会社に勤める研究院、透は新しいサプリメントの開発に行き詰まっていた。 他社が成功を収めている体をあたためるサプリへの参入。 なかなか訪れないアイデアに頭を抱える透は、ある日カレーの移動販売車に出会う。 気まぐれで食べてみたカレーの味と、店主の芹沢の人柄に惹かれ通うようになる透だったが、ある日プラーべートで彼と食事に行ったことから、いつのも悪癖が顔を出してしまい…… ああ、椹野さんら…
茶鬼
Dear+の前作品「イロメ」から、ナオシ×光彦の無器用高校生カプ反語シリーズ続編と、桃ちゃん×野田先生、壬生谷×白川先生登場の「イロメ」シリーズ続編&短編と、ギュっとその後が読める前作好きにはたまらない一冊。 先月、シトロンで草間さかえインタビューを読んだせいか、このDear+の作品は通常に比べ線が細いんだというということを思わず再確認。 この単行本の題名は桃ちゃんと野田のラブ甘超短編の題名な…
舞台である戦後の独特の空気感と草間さんの世界観がすごく合っている気がする。草間さんの絵柄は色気があって素敵です。流し目最高! 恋文を通じてすれ違い錯綜する想いと人間関係、これから芽生えそうな何かにすごくときめきます。 個人的には澤と有原を応援したい。 自分の書いた恋文をタテに脅迫される有原と有原を脅しながらも、その向こうに別の人を見ている澤。これからこの二人がどうなるのかが気になりつつ、続き…
くろの子
少し前に、草間先生の新刊!ということで買ったような気がします。 年下わんこと年下嫌いさんのお話です。 できる営業マンの中川はある日憧れの上司の五十嵐から一つの街工場の担当を任される。その工場はいまにも潰れてしまいそうな時代遅れな工場で、しかも社長は経営経験の無い大学出立ての青年。上司はこの工場と一緒に自分を切り捨てる気なのか…? 社長こと岡崎と共に仕事をしていくうちに初めは調子狂うなと思う…
草間さんの絵っていつも、この一重の瞼の目元が実に隠微で、 なんともゾクゾクするほど色っぽい。 皮膚の質感や、衣類の触感、空気の匂い、そんなものが絵から伝わる。 しっとりした皮膚、 ひんやりと目の詰まった固い木綿 脂肪分を含んだ重いウール ぽってりとした上等の和紙に刷られた、厚みのある錦絵の絵の具。 ひんやりとした火鉢の上で、湯気を上げる湯灌。 全体に重い、昭和っぽい、湿度の高い空気…
niko
イロメ2が発売という情報から、 遅ればせながら1巻買ってみました! 短編集だけど、ちょっとずつ作品がつながっていて、 そこがまた萌えました。 どの作品も、胸がちょっとせつなくなるような要素があって、 自分が男の子に生まれ変わりたいかも、 と思わず思うような青春ストーリーだった(笑) わたしのお気に入りは、同級生もの。 幼い頃から一緒にいた親友同士なんだけど、 受けのほうが…