total review:280958today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/19(合計:185件)
浅見茉莉 みずかねりょう
kpeko
動物園を舞台にしたシリーズ1作目。 よく見かける獣人BLとは違いました。 獣人といえば人に獣要素を足したような性格のお話をよく見ますが、こちらは獣に人間要素を足したもの。あくまで動物なので、思考が感覚的だったり、葛藤シーンが他とは違う感じが新鮮で面白かったです。これが本当の獣人BLかと思ってしまいました。 オムニバス形式で、3カップル分の様々なパターンを楽しめるので自分の新な好みも見つけられ…
浅見茉莉 茶渋たむ
ラズベリーアイス
ネタバレ
ざっくりあらすじ↓ 晶が穂積さんの言うことを聞かないで事故に遭い、モデルの仕事が危機に陥る。穂積さんは入院中あまり会いにきてくれないし、格下だと思っていた後輩モデルには追い抜かれるしで晶はすっかり弱ってしまう。自分が今まで通り足を動かすことが難しいと知り、自暴自棄になった所に優しくしてきたリハビリ師と一夜を共にする。その後穂積さんが自分の事を大切に思っている事を知った晶は気持ちを伝える。モデルと…
ちゅんちゅん
アニマル男子、第5弾。 進化種と言われる人間に変化できる能力を持ち繁殖能力の高い絶滅危惧種の個体 (人間とでも繁殖できる上性別も関係ない)のお話。 5冊目といえど、説明も入っているので今作だけでも大丈夫です。 今作はパンダとクーガーの2カップルです。 「ミーアンドマイパンダ」攻め視点。 1作目にも出てきたパンダ。今作はアメリカ生まれのアメリカ育ちの進化種パンダの話。 …
おラウ
もっふもふアニマルBLがとうとうUSA編に突入。 といっても内容はいつも通りほがらかーな短編集です。 さくさくさくっと進むのが心地よい、リラックスして読みたい一冊です。 今回の登場アニマルはUSAパンダとクーガー。 USAパンダ進化種のルークさんは、パンダ姿の時は動物園のアイドル、人間姿の時はクラブのDJ兼インフルエンサーというカリスマ。ちょっと上から目線でかっこつけ。 だけど、…
あーちゃん2016
Amazon限定版を購入した場合に配布されるSSペーパー。本編後日談です。あんまり笑うでもなく、甘いというでもなく・・だったのですいません中立です。 以下ネタバレ。 一彩を応援したいがために、ついSNSで「パンダ・イン・USA」いいねと触れてしまったルーク。それだけではなく「パンダの美美もイケてるよな」なんて触れてしまったものだから、動物園はルークのSNSウォッチャーでいっぱいとなって…
シリーズ買い。今回はアメリカ編とのことで金髪、碧眼のパンダ編と、金髪+ヘイゼルナッツ色の瞳のクーガー(大型ネコ科)編でした。1作目の蓮蓮同様、パンダがアイドル路線まっしぐらで面白かったですが、さっくり読めてしまったので萌にしました。シリーズですが全く問題なくこれ単独で読めますので、もふもふ好きな方でしたら是非。パンダ編が140P弱、クーガー編が100P弱+あとがき。 パンダ編:ビバリーヒルズ…
あにだんシリーズ1作目のパンダ×飼育員のその後SS 進化種と呼ばれる人間に変化できるパンダ・漣漣(攻め)と飼育員・砂場(受け)のカップルに凛凛が生まれて8か月。 展示場デビューも果たし、ますます愛らしくなっていく息子と子煩悩な父親ぶりを発揮している漣漣の姿に砂場は幸せいっぱいです。 ある日、漣漣と凛凛が二人で作戦会議をしていることを漏れ聞きます。 仲間外れにされた気がして二人にそれ…
ぴれーね
「あにだん」シリーズ第5弾、なんとアメリカに進出です! で、こちら、超進化を遂げ人型を取れるようになった動物「進化種」と人間との恋愛を描いたシリーズで、1冊につき読み切りの中編が2編と、オムニバス形式で語られます。 単品で問題無く読め、様々なカップルが登場する為、気軽にお好みのお話を見つけて楽しめるんじゃないでしょうか。 基本、どのお話も、コミカル路線のほのぼの甘々ですしね。 ちなみに…
2017年で15周年となったクロスノベルスさんの記念本。みずかね先生の絵を拝んだ後、ずっと積んでたのをようやく読めました・・どのお話も10Pほど、2段組でしっかり小話です! 1と17が神!!!!!!!!あと、10と15も大好きでした!ので萌2にしました。 1.かわい有美子先生『透過性恋愛装置 』後日談 冒頭読んだもののあまりの性格の悪さにまだ本編読み切れていません! なんだけど…
浅見茉莉 NRMEN
個人的に、とにかく甘くて可愛くて、切ないスレ違いとか辛い試練なんかは必要最小限で、あとはひたすら主役二人の恋愛を楽しむみたいな作品が大好きだったりします。 で、今回、まさにそんなツボ作品。 カタブツで、受けにはひたすら弱くて振り回され気味の攻めに、明るく前向きで男らしい受け! そして、そんな二人の、時には笑え、時には甘さに悶絶し、また時には感動で胸を熱くしちゃうエピソードの数々。 もう…