total review:280989today:48
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
16/32(合計:314件)
雪代鞠絵 木下けい子
楓花
ネタバレ
元恋人…え? アレは…犯罪被害者だろ|壁|lll´Д`)))ブルブルブル バイト中に無理矢理連れ去られ(しかも初対面)レ●プして監禁してペット用の首輪を着けさせて…恋人なわけがない。 崇の執着と暴力が怖すぎる…。 取り戻すための手段も卑劣で最低。 こんな最悪な男からの独占欲ですら失いたくないって思っていた智紘のこれまでのことを思うと不憫でならない。・゚・(´□`*)。・゚・ やっ…
雪代鞠絵 緒田涼歌
だん
アラブ物を久しぶりに味わいたくて手に取りました 再会もので攻め様の強引な行動で、受け様無理やり花嫁として 扱われることになります 受け様の攻め様の事が好きなのですが、あまりの攻め様の強引ぶりに うんざりしているし 受け様もけっこうな強情なお方(;^ω^) お互いが考えを歩み寄らせないために起きる誤解・・・ 中盤までは、強引な攻め様に振り回されてるけど 受け様の攻め様のいい所…
雪代鞠絵 せら
表紙からしてなにか・・・受け様が攻め様に良いようにされちゃう感じが! これは好きなやつかも!&せら先生、画なので手に取りました 受け様は良家のお坊ちゃまなのですが、家族から冷遇されて 屋敷でも離れに一人暮らしていましたが、 会社も屋敷も借金の方に攻め様に乗っ取られてしまいます 一族離散の中でも受け様は一人屋敷に残り、攻め様と対決!とまではなりませんが お家の最後を見届けようと頑張り…
雪代鞠絵 旭炬
aiai
10年前の作品の新装版です。雪代さんには珍しいほど、濡れ場の多いお話です。最近では尿道責めに対してそれほど驚くことなく読めますが、10年前に読んだ時はものすごく衝撃を受けたことを思いだしました(笑) ストーリーは、天涯孤独の少年がセレブの美術商の復讐に巻き込まれ、とんでもなくエロいことをされまくるというお話です。愛のない強引なプレイとか言葉責めとかあんまり好きじゃないんですが、この作品に関しては…
雪代鞠絵 テクノサマタ
ココナッツ
ちょっと癒されたいーと思い、こちらを読んでみました。 雪代さんの作品は健気受けが主流ですが、今回もかなりの不幸健気さんでした。 ノベルズ版は未読です。 受けの悠は両親を事故で亡くし中学を卒業した今、高校へ行けずコンビニでバイトをしながら一人暮らしをしている15歳。 頼る人もいず、赤貧です。 攻めの浅羽は29歳で、独立し事務所を持つ弁護士。 悠と偶然出会ってから彼を気にかけ、…
kumachi7
テクノサマタさん挿し絵の健気受け2冊め。 作者の方は違うのだけども。 こちらも大好きな感じでもうっ(*´Д`) 月が好きなので、所々に出てくるお月さまの存在が個人的にすごく好きで。 なんか違うところで萌えてるようなw 意外と余裕のない浅羽さんにはもっと、悠ときちんと話をしなさいと思った。 最後まで言葉遣いの丁寧な悠すごく好き。 恋人同士になったら、もっと砕けた話し方してもいいとは思う…
雪代鞠絵 上田規代
cryst
BLというよりも、レストランでのお話を中心にちょこっとBLを足した、といった印象でした。お料理やレストランについてしっかり描かれていました。 受けの子は高級レストランのサードシェフで、オーナーシェフを尊敬して自分も立派なシェフになることを目指して頑張っている一途で素直なまじめっ子。周囲に見守られつつ育っていくビルドゥングスものです。 攻めの子はオーナーの孫で、有能なサービスマン。さすがはシ…
高久尚子 雪代鞠絵
雀影
一応、高校生祭り中 高校生君が、街ですれ違った花束の男に一目惚れする話。 ワケあり風の大人の男を、天然健気攻勢でゲットだぜ。 嘘です。 全然、そんな軽いノリのお話じゃあありません。 ガチの健気ちゃんが、大人のこじれた三角関係に無意識無遠慮に踏み込んで、ハッピーエンドに引きずり出すお話。 えーっと、まず、この主人公の裕みたいな、ネガティブ且つ善意の固まり、みたいな子どもはどち…
高律
ギャルソン×シェフのお話です。 オーナーに助けてもらった恩のある和菜は フランス料理に命を懸けるほどの熱心なシェフ。 そのオーナーの孫である、一誠ことセイと初めはぎくしゃくしながらも 時間をかけてお互いを理解し、愛し合うまでになるストーリー。 セイはお客様を楽しませること、お客様の要望をできるだけ聞くことで 店を盛り上げ、さらに店の人気を上げようとしていた。 しかし、和菜の方…
キリヱ
絵が好みだったので購入。 レストランのシェフとギャルソンのお話で、出てくる人たちがそれぞれに皆可愛くてよかったです。 絵も綺麗で自分が大好きな年上受けなので満足なのですが、最初の無理矢理っていうのはなかった方が良かった気も。 後半読んでると、この攻めがあんな行動に出るかなあという違和感がモリモリと。 まあ、若気の至りなのか、いや、でもなあ。 受けがオーナー大好きなのは、とてもよかったです…