total review:296457today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
57/61(合計:605件)
火崎勇 石田惠美
茶鬼
この表紙にとても魅力を感じました。 あのはっちゃけたコミックという印象の石田要さんの絵なんです! 元々綺麗な絵を描かれる方なので好きなのですが、いつもと違う雰囲気。 だからすごくすごくこの小説に期待してしまいました。 火崎作品だからいつも何か一つ登場人物に関することに謎があって、そしてラストでタネ明しがされる展開はいつもの流れだとは思うのですが、何か違う。 何か散漫な印象を受けてしま…
石田惠美
fiona0109
初読み作家さんです。 初コミックスなんだそうですが、丸ごと1冊全部描き下ろしのようです。 表紙の美麗さに惹かれたんですが、中身はかなりギャグなのが意外でした。 愛繚乱学園という高校を舞台にして、合計3組のカップルが登場するのですが、メインとなるのは表紙の後輩x先輩のカップル。 この後輩はこの学園の美麗エリート集団の中の一人なんですが、受け様は外見は可愛い系なんですが、ごくごく平均的な環境で…
秋山みち花 石田惠美
カイ
ネタバレ
スピンオフと知らずに読んでしまいましたが 好き好きこういうファンタジーvv 森の中で貧しい生活を送りながらもお祖父さんに育てられた琥珀は筋が通ってる。 今回の主役となる白虎の煌牙は自分を助けてくれたお礼にと宝玉を差し出してきたが 受け取らず…イライラするばかり。 普通の人間ならラッキーと思いながら欲張って受け取りそうだけど 琥珀は自分の身の丈をしっかりと解ってるのでお金とか高価なも…
marun
既刊「龍王の花嫁~青帝の華燭~」のスピンオフですが、今後も続刊が必ず出ると 期待する作品なのでシリーズ2作目と言った方があっているかも知れません。 中華風ファンタジーで、中国の神話で天の四方の方角を司る霊獣である四獣を モチーフに描かれている作品で、前作は青竜、龍王と瑛鈴との話で、前作で悪役的な 白帝煌牙が主役で受けの人間琥珀も瑛鈴と桃源郷で出会った子供です。 前作での戦いで手傷を負…
nekonyanko
何故漁師だったのか 何故イタリア人なのか。 気になる。 気になるのは、どことなくスッキリしなかったからです イタリア人というか、外人にあまり見えない。 イタリア絡みの要素もない。 単純に、異国の2人っていう設定なのだろうか。 Blなのでからみもあるし つきあいもしている。 漁師じゃなくてよくない? 漁師と外人ってのがうまくかみあっていないモヤモヤのまま 読み終えま…
あむり
石田さん、なかなかぶっとんでます! 凶暴で暴力的な兄、まき兄は、 記憶喪失になってしまい、何故か自分を女の子だと思って 普通に生活しています。 そこに、まき兄が記憶を失う前に、喧嘩で負けた男たちが、 やり返しにくるっていう展開です。 コメディーテイストなので、喧嘩ものが苦手な方でも 大丈夫かと思います。 また、リバな作品なのですが、 まき兄が、記憶を失って、女装していると…
naru0710
石田要先生の作品は初読みです。 最初は絵がちょっと苦手でした…が読み進めてるとだんだん絵柄が変わってきて、書下ろしの『甘い気鬱』では『良い〜♡』てな具合に変わってました(笑) カオルの口もとのホクロがとにかくセクシーです(≧∇≦)普段は鬼上司と言われて部下には恐れられてるカオルが蓮とのHの時には途端に目をウルウルさせて可愛くなるっていうのも良かったです♡ カオルは会社でさかってく…
真宮藍璃 石田惠美
りーこ
石田要先生の美麗な表紙!これは買わずにはいられません!! 艶っぽい雰囲気でずっと見つめていたくなります。 前半『愛玩ホスト』と後半『オンリーワンは揺るがない』の構成。 謎のインテリホスト晃の正体は前半の最後で判明します。 前半では両想いになるまで、後半ではその後が書いてあります。 両方とも受けの美里視点だったのですが、後編はできれば晃視点でのお話を入れてほしかったかな。 晃の気持ち…
もこもこ
面白かったです! 最近、ホストもの、ヤクザもの作品を読む気がなんとなく下降気味だったのですが、なんとなく手に取った一冊。 しかし、程良く己のツボにヒットした楽しい作品でした。 簡単に説明しますと、年上新人ホスト(丁寧語・敬語標準装備)×苦労人やんちゃ系(・・・と言っても元気で明るい方面で)年下ホストNo.1の恋物語です。 すれ違いあり、相手への(主に受けが攻めへの)競争心あり、すれ違い…
泰ぴか
ファンタジー・人外・擬人化と大好きネタ満載な作品です。 秋山先生は初読み作家様ですが、しっかりとした文章を書く方で ファンタジーですが、世界観が想像しやすかったです。 攻様が龍王で受様が人の形をなした宝玉です。 宝玉ですよ!みなさん。あの、よく龍が手に持っている珠です。 もう、このカップリングの発想が面白いというか。 受様は自分が宝玉であるという記憶がないまま人間界で育てられていたので…