total review:299210today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
22/43(合計:422件)
迷宮のリコリス
ネタバレ
コミックス派なので、よほどの事がなければ雑誌は買いません。ですが『麗人2015年9月号』のレビューでササクレの過去話が小冊子に描き下ろしされてるというので、こらえきれずにポチっとしてしまいました。さすがアマゾン、プライムしていなくても翌日配達でした。 小冊子の表紙は色を抑えたゴシックな雰囲気のイラストなのですが、『祝・成人❤』という文字がなぜかエロく感じた私は、やはり腐っているのでしょうか・…
あやちゅけ
麗人も20周年になるんですねー。凄い! 内容はとっても豪華! 成人ネタ、20歳ネタ、20年前ネタ、色々です。 ------------------- ●イラスト 笠井あゆみ うおおおお! 笠井あゆみさんのイラストです! ふつくしい~~~! 「攻×攻」バージョン!です!!筋肉美から目を離せません! ●20周年おめでとうマンガ 山田ユギ なんと、ピーチパイのママと…
Krovopizza
38名の作家さんによるオール描き下ろし小冊子。 特に気に入ったものを紹介します。 ■まず1ページ目、笠井あゆみさんの「攻×攻」一枚絵のあまりのエロさに心奪われ、なかなか次のページに進めませんでしたw 筋骨隆々のイケメン二人が裸で絡み合い、キスしながらドヤ顔でこちらを見ている絵で、表情とか唾液とか体液とか、密着してる股間部とか、見れば見るほど妄想が膨らむ大変美味しい一枚です。 こ…
西田ヒガシ
bonny
なんだかタイトルが某百均のコーナー名みたいになってますが、裏鉄板といえばこの方。裏にする必要はないんですけども、画がね、もう、『モーニング』なわけです。(昔のイメージ。)しかしながら、わたしの萌えツボを余すことなくグイグイ刺激してくださるのです。 男社会の男女関係ならぬ、男男関係といえばこの方。ホモソーシャルな世界の中での同性愛。男が男のままで男に惚れる。それを恋と呼ぶところがBLなのでしょ…
Hinana
泣けるBLとしてオススメされていたので電子版で読みました。 泣けました。。 萌×2評価ですが、正直萌えと表現して良いのかは分かりません。 愛する人を失う哀しみに胸を打たれました。 多くは語られないのですが、先生の表情が物語る哀しさが切なくて切なくて。。 息子さんも自分のお父さんの愛人と思うとカナリ複雑な心境だと思いますが、徐々に先生に惹かれていく様子が描かれていて良かったです。 どうか…
雲絶間姫
なんなんでしょうね、書店でちゃんとBLの棚に並んでいるから手に取ったのに、フタを開けてみて「これって別に男女でも成立するじゃん」と思ったときの、あのがっかり感。絵づらだけの問題で、特に受けがどう見ても女の子にしか見えないようなのは、それでもまだ耐えられるんですけどね。沙野風結子さんが以前「赫蜥蜴の閨」で主人公の極道者に言わせてました。「わざわざ男抱くからにはこのぐらい歯応えがないとつまらん」(ち…
イサヲ
喫茶店で偶然出会った人妻に一目惚れし、その亭主、武田の家でハウスキーパーの仕事をすることになった鍋島。 ここ最近の西田さんの作品とは一線を画するような気がするけど、出てる役者さんはおなじみの人といった感じで安心します。 安定の西田劇団!そして相変わらずセリフがなくじっと目で語るシーンのエロスったら! 今回は無垢な子供のような表情も足され、はー、参りました。 まったく正反対の二人が戸惑いなが…
西田劇団のいつもの二人がまたやってくれましたと、毎回大賞賛する私であります。 なんて演技が巧いんだろうこの役者たち!と毎回。 1巻から通しで読むと、うわ~この人達って、なんて!と増々感動がこみ上げる。 いや、役者じゃねーから。漫画だから。でもそう思えるんだもの。 生きてる二人が、役になりきって演じてる、脚本も演出も抜群な映画を観ているような漫画。じっくり見るとテケトーに描いてるような絵なの…
感想書きたくて再読。 切っても切っても同じ俳優が演じてるとしか思えない短篇集。 とにかくリアルなリーマンライフ。そしてどこまでも不器用で、かっこつけてズッコケな男たちが堪能できて満腹です。 15年も前の作品で、多少タッチも変わってるんだけど、印象としては全然変わってない。 初投稿作も収録されているんだけど、これがまたガチガチな西田節で、当時よくこんなキラキラしてない作品が採用されたなあと、…
感想書きたくて再読。 高校教師とヤクザ。高校時代からのくされ縁というか、お互い離れがたいのですな。 これまでずっと相手の気持ちに気づかないふり、自分の気持にも蓋をしたままの二人の関係が、逃避行をしながら変っていく。 終わり方もまたかっこいい。質の良いロードムービーを観てるような、ああー、もうなんだろう西田さん大好きだ。 もう1本は、花嫁の父と花婿の元カレのお話。こんな設定でここまでの面白さ…