total review:284834today:22
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/6(合計:56件)
清白ミユキ 高宮東
てんてん
ネタバレ
今回は米国帰りの心臓外科のスペシャリスト外科医と 緊急指定を受ける都立病院勤務の麻酔科医のお話です。 二人の出会いからまとまるまでの表題作に その後の恋愛模様を綴った後日談を3本収録。 受様は都内でも有名な緊急指定病院に 麻酔医として勤務しています。 受様は 恩師だった麻酔医を手術事故で亡くした事から 外科医ではなく麻酔医となりますが 麻酔医は患者と接する機会は多くあ…
ランプの精
無意識下での一目ぼれから始まる恋。 表題作では視線がちょっと淫靡な感じを漂わせています。 患者に対する態度の主張で衝突したりもしますが、お互いがお互いを認め合い、 理解しよう・直してもらおうと努力する姿勢が見られて、気持ちのよい二人だと思います。 まぁ「お前の言うこと聞くから、その対価にキスね!」というのはBL的一種のお約束。 結ばれるまではお互い探り探りなので、なんだか微笑ましさも…
marun
麻酔科医×外科医との一目ぼれ同士のラブストーリー。 白衣萌えには良さげな病院内ラブと医師と患者の関わりをさり気なく盛り込んだ 一目ぼれ同士が恋人になるまでのお話でした。 病院が舞台になっているけれど、医療に対する設定はあっさりしていて、 過去に攻め様が大事な患者を亡くしたトラウマと同じように受け様も恩師を麻酔の 医療事故で亡くし、外科医から麻酔科医へ転身したこだわりが背景にあります。 …
雀影
本編終了後、ラブラブ後日談の小冊子。 「きみのハートに効くサプリ」恋人の献身 店を構えて本格的にカレー屋を営むようになった芹沢。 アルバイトが急遽二人とも休むことになってしまい困っていると、透が有休を取って店を手伝うと言い出します。 接客どころか、アルバイトすることも全く未経験な透。 とりあえず、接客の練習してみようとしましたが、、。 無自覚な天然さんは、破壊力抜群。 …
清白ミユキ 小路龍流
茶鬼
出会いは会社の入社式。 やけに突き刺さる視線に振り向くと自分を睨みつけている。 感じの悪い奴と思うと、その後も何故か顔を合わせると眉根をしかめた顔を見ることになり、だから相手を嫌いだと思っていた。 避けているうちに、周囲からあいつらは犬猿の仲という噂が立って、本当になってしまう。 ある日、その嫌なやつがいる部署へ届け物をしに行ったときに、つい聞こえてしまった自分を対象にした賭け。 自分に…
同じ会社で同期入社で同い年、しかし二人の仲は社内で知らない者がいない程の 犬猿の間柄でライバルと言われているのです。 二人が互いに認識しあったのが入社式、受け様は容姿端麗で目立つタイプで 無意識でいつも他人の視線を集めてしまうのですが、本人はそれが嫌なんです。 人に見られる鬱陶しさは、常にあった受け様ですが、その中でも一際強い視線を 放っていたのが攻め様で受け様は本来無駄な争いを好まない…
あむり
正直に言いますと、店頭で並んでいるのをみても あまり買う気にはならなかったんです。 でも、あらすじを見て、「賭けの対象」「犬猿の仲」に惹かれ、 あまり期待せず購入しました。 だから、ですかね?何だかとっても、ヒットでした(笑) ストーリーもとてもシンプルで、犬猿の仲の正巳と嘉和 正巳は、偶然、嘉和が、正巳を泣かせるために落とすという 賭けをしているところを聞いてしまう。 賭…
清白ミユキ コザキヨネ
人間不信で、警察を毛嫌いしている受け様と公安の刑事との嘘から始まる恋です。 受け様は、子供の頃から大人に虐げられて来たんです、それも父親からは 性的虐待をされそうになり、家出をして逃げ出すのです。 そして、受け様が居場所を求めても安心して住めるところもなくて、 一般に言えば不良や犯罪を犯すような人間の側しか居場所がないんです。 それでも、自身が犯罪に手を染めるのは出来ない、正義感なんかも…
この主人公にはトラウマがあるんです。 母親を失くして、その母親に似ていたために父親に性的虐待を受けそうになる。 それが嫌で家を出ては戻されて、また虐待されそうになっては家を出て。 警察に訴えてもまともに取り合ってくれなくて、不良扱いされるだけ。 男性の性的対象にされることに或る程度の嫌悪感を抱いている人なんですね。 そんな彼がBLの主人公ですから、一体どうやって男性と恋人になりうるのか?…
清白ミユキ 阿部あかね
fiona0109
初読み作家さんでした。 マフィアもの、半分血のつながった兄弟モノ、ボディガードと主の主従モノという、私にとっては好きな要素がつまった一冊でした。 確かに、ストーリーにあれ?と思うところもあるのですが、主人公二人の魅力にその疑問点も薄れてしまった感じです(笑)。 ストーリーの視点になっているケイトも好きだったのですが、頭がよくてちょっとミステリアスな雰囲気を感じさせるネイサンが気に入りました。…