total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/6(合計:57件)
杉原チャコ
ちゃげ富
ネタバレ
帯に「キケンな三角関係」って書いてあった。 なのに、なんだよ 優しい、つーか親切、つーか みんないい人すぎる! もったいねーよ。 せっかくおもしろいのに 悪くなりきれない魚屋 スパイスが!切な度が! 足りないんだよーぅ。 脅しのネタが弱いし。 にしても、脅してヤるなら 開き直りじゃなくて ムリヤリくらいが調度いい。 結局、魚屋、突っ込まんのかーい! 誤ってあっさ…
senmeg
表題作は双子の兄弟(攻メンズ)と幼なじみの受けとの三角関係もどきなお話です。 イケメン高校生・隼人は幼なじみの哲の事が好き。何とか気を引こうとアレコレとアプローチをかけるのだが、最近の哲は態度が冷たいどころか何やら双子の兄・理人の方と親密な様子。顔は全く同じなのに、何故自分ではなく兄の方なのか?と悩む隼人だったが… 内容は典型的な双子兄弟による受けサンドのお話です。双子も幼なじみ&三角関係も…
雀影
表題作は、「貧乏作家の愛し方」と同じ商店街にあるパン屋さん。 ふわっとかわいいお話です。 他に、アイドルファンの高校生のお話と、かつての先輩への思いを引きずっている大人のお話が入っています。 絵は、さすがに少し拙いです。 でも描線が軽くて明るいし、おめめぱっちりで、マンガらしいかわいい絵です。 お話毎の間に挟まる、チビキャラの一コママンガがかわいいです。 さらに、本編ストーリー…
たまたまこちらを先に読んでしまったのですが、この商店街シリーズ、ゆるい続き物みたいです。 こちらの本に入っているのは、この3編。 肉屋と魚屋が、商店街で人気の男(小説家)を取り合う話。 その魚屋と本屋のバイト高校生。 前2編とは独立した、コーヒー店主とサラリーマン。 どれも、あまあまで、いいお話です。 一番長いのが表題作になっている、肉屋と魚屋と小説家の話。 これの登場キ…
niko
全体的に絵柄が雑だったように感じました。。。 内容も特に濃い話じゃないので、 読み終わったあとに何も残らない感じです。 杉原さんのイラスト、すごいスキだったのですが、 最近は、どうも絵柄が変わってきていて、 大雑把な印象を受けます。 忙しすぎるのかな??? もっとかわいいお話が似合うなぁ、 と漠然と思いました。 次回作に超期待!★
茶鬼
幼い頃のトラウマで、愛想笑いが上手くなってしまった貧乏作家の久志は、それのおかげで商店街のプチアイドル。 沢山おまけをもらったり、ただで食品をゲットできて、今住んでいる町はかなり居心地がよい。 そんな彼に惚れて口説く男が2人。 魚屋の長男・静瑠と、肉屋の群真。 さて、どちらを選ぶ?? この話、、、カプになるはずの男の存在感の薄いこと薄い事!! もう一方の、ちょっと腹黒い手を使っても…
加納邑 杉原チャコ
かにゃこ
どどどどど・・・どうしよう。 毒吐いていいですかw 『だってキツネなんだもん』なんて 直球タイトルで、読む前から警笛鳴らしてくれてるんだから 嫌だったら読まなきゃいい! 大人げなく文句書くなよ!と、自分でも思うんですけどぉーっ! 突然、家の中にキツネがいてさ しかもそのキツネが人間の男の子に変化してさ 自分の父親の子供かもしれないってやってくるんですよw この攻めは、受け…
牧山とも 杉原チャコ
usamomo
久しぶりに牧山さんの脳内変態キャラを堪能させて頂きましたね~・・ とっても楽しかったです!昔の作品には結構多かったこの脳内変態キャラですが、最近とんとご無沙汰の様だったので、ちょっと物足りなさを感じてたのですが・・前作ではちょっと巻き返し気味?を感じましたが、この作品は復活の兆しが見えてとっても満足の作品でした・・この脳内変態キャラが攻めならば、間違いなく「復活!!」なんですが、受けでも十分楽…
花凛
一見、クールでかっこいい獣医なのに世界鈍感選手権で優勝する勢いで 対人関係が不得手な一真(攻)と、そんな一真の幼馴染で一真のよき 理解者(通訳)でカリスマ素敵書店員の礼人(受)のお話。 このお話は、とにかく外見からは想像できない一真の天然っぷりと礼人の ひたむきさ&内心活動(1号・2号)に萌えました。 単なる朴念仁の攻だったらいやだなとちょっと心配していたのですが、 朴念仁というよ…
「きみに飼われたい」なる題名ですが、ちょっと内容は違うかな? 恋の相手が獣医さんですからそうならないでもないですが、雰囲気としては鈍感男と人間通訳機(?)みたいな。 そんな男が相手なんで一緒にいないと不安でしようがないって甘甘なお話です。 書店で働く人気の店員・礼人は、幼なじみで中学の頃から好きって意識してきた獣医の一真に絶賛片思い中。 一真は口数も少なければ表情も乏しく、感情を顔に出…