total review:279728today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/23(合計:227件)
ごとうしのぶ おおや和美
渋茶
ネタバレ
託生たちの1年生バージョンだけど、その当時の託生、ギイの心情があまり掘り下げられていなかったのは残念。 時期は2月、2年生編では既に卒業している二学年上の先輩が複数登場している。 学院の名前の由来となった祠探しイベントを軸にして話が進むのかと思っていたが呆気ない種明かしで片付けられてしまうし、それぞれのキャラクターの心情が単体で綴られていてまとまりがないので、登場した人物をきちんと覚えてい…
困った事に私には真行寺×三洲萌えがない。 真行寺だけなら、わんこっぽい人懐っこさが可愛いなって感じるのだけど、三洲はどうも掴みどころが分からない。 今回は7月の学校行事・音楽鑑賞会の中で話が進んでいく。 真行寺が音楽鑑賞会のフォロー役として登場した卒業生・相楽先輩に対してモヤモヤしている為にどことなくよそよそしくなった事に不満を露わにした場面、託生に対しては無条件でなついている事にこっそ…
表題作を含む短編4本が4月半ば頃の時期に戻った上に、なんとかギイ×託生が読める「ストレス」ではGWに一緒にどこか出掛けようなっていう話題のみ。 確か脇キャラの出番が9割並みだったよなと再読してみたが、これはこれで個人的に再び楽しめたし、それぞれのキャラが想う相手の距離感を感じ取る繋がりになっているのかな?って考えて読んだ。 片倉くん、岩下くんは、それぞれに好意を寄せられている子がいてもちっ…
前回「jealousy」の矢倉くん×八津くんの続きにあたる表題作の「花散る夜に~」は、このシリーズの王道パターン、脇キャラの片想いのすれ違い。 ギイが同級生の恋愛沙汰に聡いのは相変わらずだが、矢倉の勘もなかなかのもの。 ギイが祠堂入学時から託生に片想いしていた事を見抜いているしね。 3年生編からの登場だけど、結構存在感があるかな。 それと今回の神評価はなんといっても3年生編で一番好きな…
ごとうしのぶ 高久尚子
ココナッツ
ネタバレなしで書きます。 原作・ごとうしのぶさんの『熱情』二巻です。 同じく、攻めは高校生の海野(後半は大学生)。 受けは教師の志摩です。 一巻で、期限つきの恋人ごっこをすることになったふたり。 すっかり週末は、志摩のマンションへお泊りしています。 志摩が、海野のまっすぐでひたむきな愛情に心地よさを感じている様子が不器用で良かったですし、はたから見たら両思いの恋人でしょ?っ…
ネタバレなしで書きます。 高久さんは好きな作家さんです。 ただ、あまり以前の作品は身体の書き方が細っこかったりして色気が薄いもので(苦笑)控えていました。 が、原作がごとうしのぶさんということや、二巻がある作品(短編は苦手)なので手にとってみました。 攻めは高校生の海野。 受けは教師の志摩。 海野は恋心にまかせ、学校で志摩へ気持ちをぶつけ抱いてしまいます。 勢いにまかせし…
fiona0109
今回は読む進める間に色々とツッコミどころがあって、それが1つや2つだったらそれ程気にせずお話に入っていくことも可能なんですが、結構重要なシーンでちらちら目についたので、今までのこのシリーズの作品中では「う~ん^^;」という感じでした。 収録されてる作品数は3つなんですが、そのうち2つが病気ネタなので、苦手な方は要注意かと思います。 今回はネタバレ満載なので、お話の筋を知りたくない方はスルーして…
nekonyanko
20数年よみ続けてきたタクミくんシリーズ完結巻。 衝撃的というよりは、やっと読めるのかという安堵感もどこかでありました。 コミックから入られ方、映像から入られた方思い入れは色々あると思いますが、ごとう先生が自分の為に書きましたとおっしゃっていたことが全てだったかなと思います。 思い入れが強すぎてうまく感想を伝えられませんが、夢の様な足のつかない世界と目を背けたくなる過酷な現実…
前回の「jealousy」の続きだけど、今回は新1年生が拾ってきた子猫の世話話。 (注・矢倉×八津の続きはひとまず次の「花散る夜に~」へと飛びます。) 3年生編2冊目にして最初に接触した新1年生チェック組がいまいちなのと、本編から逸れていった話なのには内心トホホだったりするが、ほんのわずかに、託生のそばに気軽に居られなくなったギイのそわそわしている様子が楽しめる。 あと、この巻に収録され…
人気作、当初無かった予定の3年生編についに突入。 相変わらず友達思いでいい子だなって感じる利久くん、久々に登場の野沢くんだけでなく、生徒会長の三洲くんに溌剌とした後輩の真行寺くんも本格的に登場。 やっぱりギイ×託生メインをじっくり読めるとなると嬉しい。 新1年生達も今まで託生が感じなかった格差背景を背負って登場する事でこれからどういった波乱を呼ぶかって展開に。 多分ギイはこういった格差…