total review:296810today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
73/91(合計:910件)
夜光花 水名瀬雅良
さくら☆
ネタバレ
なんとも言えない…日本のホラー映画のような雰囲気を感じながら読み進めた本です。 夜光花先生の作品の匂いは、やはり独特に香ります。 ミステリーというより、この作品はホラーっぽい匂いでした。なにせBLに沼が出てくるという! 少し寒さを感じる展開の中に、対比するような熱く濃厚なエチシーン。 毎度普段BL作品では感じることのない感覚を呼び覚ましてくれる夜光先生です。 村の謎を引きずりつつ、誠…
水名瀬雅良
サガン。
お話は…進んだのかな。 進んでるか。 少しずつ受の気持ちに変化が出てきてるようなので。 受の過去やらアキトとの関係やら少しずつ見えてきた部分もあるし。 これからその過去の部分とかもいろいろ出てくるのかしら。 まだまだ全然いろいろ落ち着きそうにはないけども。 というか、次の?黒幕はあの子なんじゃ…と思うのだが、どうなんだろ。 少しずつ攻が成長してイイ男になればいいのに。 ちょっと…
坊っちゃんが自分の思い通りになればいいのに的にワガママ言って。 ちょっとちょっかい出すくらいのつもりで手を出してハマって。 やってること全てがガキ。 まぁ、実際16歳のガキなんだか。 これからちゃんと大人になっていくのかしら。 って、それもこれも恋人になってもらうため。 だとしたら、その頑張り方自体ガキってことになるのかしら。 一方、思われる側の受はまるで相手にしてませんが。 …
凪良ゆう 水名瀬雅良
ともふみ
両親に先立たれ兄弟を抱えて頑張る長男の、身代わりもの。 いい話でした。 と一言でまとめちゃえそうな、良く言えば綺麗に纏った、悪く言えば表面的で優等生的な作品だと感じてしまいました。 設定を活かしたストーリーというより、今回は設定を丁寧に辿った話作りをしているような印象で、コレが書きたいんだーという作者の萌えパワーがめずらしくキャッチできず。キャッチしそこねただけかもしんないけど。 個人…
クレタコ
帯『兄が大事なものは、全部奪ってやる-』 『正反対の兄弟に翻弄されて-トライアングル・セクシャルLOVE!!』 ちなみに兄には(アイツ)とルビが振られておりますですよー 話的には好きなんですが、どーーしてもどーしても納得出来ないのが、えっ、そっち選んじゃうの!!ってとこです。 ぶっちゃけ弟の真也って性格悪い上にもっそいお子ちゃまじゃないですか。 兄の義人は今までそんな弟にどんな迷惑を…
帯『俺は、彼の大事な人の身代わりにすぎない。』 突然に両親を事故で失い大学中退して中小企業に就職し、下3人の兄弟の為に頑張る長男、志貴の話です。 生活費の為に志貴[受]は会社勤めに加えクラブでもウェイターとしてバイトをしてるんですが、そこで出逢ったのが神谷[攻]。 最初は神谷に援助交際を要求されていると思いつっぱねる志貴ですが、実は身体が目的ではなく、亡くなってしまった恋人に似ているから…
沙野風結子 水名瀬雅良
ヒオリク
血のつながった兄弟の禁断愛です。 弟×兄 沙野さんの描くお話は、痛くて苦しい恋愛が多いですね。 海里と翼久、互いの愛情の違いが切なさを生みます。たった一人の家族として弟を守りたいと思っていた海里と、兄としてでない恋情を伴う気持ちに歯止めをかけられない翼久。 禁断愛に堕ちていく様が、凄まじいです。 海里の相手が女なら諦めるつもりだったけど、男なら許せない。 なぜなら海里を実際に守…
茶鬼
両親が事故で亡くなり、大学生の長男は3人の育ちざかりの弟たちを養わねばならず。 そんな頑張っている兄弟達の姿に思わずウルっときてしまった作品でした。 厳密には、お兄ちゃんが俺達のために頑張って稼いでくれているんだから、俺達は俺達でやれることをガンバろうと、分担している弟達に・・・ですが(汗、) それに絡む、何不自由ない生活をしてきて愛というものに鈍感で、優しさに欠けていた男性が、苦労している…
あまりりす
夜光先生は私にとって初読み。 異母兄弟物です。実は兄弟物って背徳感が強すぎて辛いので私はイマイチなのですが、これはサスペンス要素が強く、その分LOVEの部分が少なかったからか、そして誠(弟)の天真爛漫さもあいまって、背徳感がそれほどは無かったです。 兄は最初に弟とそうなってしまったことを悔やみ避けるのですがそういった意味では兄の方が背徳感に悩むタイプだと思います。 章ごとのタイトルの単語…
水壬楓子 水名瀬雅良
しの
依光の覚悟と男前度に惚れ直すお話でした。 凄いなぁ……。 本当にこの人は、千波が楽に呼吸できる環境を作ることだけに心を砕いている気がします。 実は『ラブシーン』とのきからぼんやりと、「千波ってそんなにいいかな?」って思わないでもなかったんですが……。 嫌いじゃないんだけど、良くも悪くも色がないというか、個性を感じないというか。 惹きつけられるような魅力が、足りないとか無いとかじゃなく…