真崎ひかるさんのレビュー一覧

今夜もごちそうさまでした。 小説

真崎ひかる  樹要 

ごちそうさまでした

ポワンとした小動物みたいな子が、優しい王子様に、思い切りいただかれちゃうお話。

ハーレクインなシンデレラストーリー。
バカバカしいほど甘アマだけど、王子様の高城が結構せっぱ詰まった感じに歩に夢中で、大人の余裕でやせ我慢しようとしているのに、つい、がっついちゃう感じがなかなか好感もてた。
歩も歩で、無自覚なだけで最初から高城に惹かれているので、お酒が入ったりしてちょっとガードが緩くなると、…

0

桃いろ課外授業 小説

真崎ひかる  甲田イリヤ 

なんでこれを文庫化・・・?

新装版で文庫化されたのにこちらにレビューもなんなんですが、私が新装版を買うことは決してないと思われるので、こちらで失礼します。

ほぼ10年前の作品です。この時代ならではの、まあはっきり言って中身のないBLだとしか感じませんでした。私は確かに『年の差(年上攻)』中でも『先生×高校生』が大好きですが、さすがにこれは無理でしたね。

これはもう、恋愛じゃなくてH指導(先生×生徒だから・・・)で…

0

過激で不埒な課外授業 小説

真崎ひかる  六芦かえで 

過剰なエロがトラウマに?!

どこかで読んだことがあるあらすじだと思ったら文庫化再販作品でしたね。
イラストが変わると何やら新鮮な感じがするから不思議です。
内容的にはあまりこれと言った変化がないように感じました。

ストーリーは、母親が早くになくなり父子家庭で育った受け様なのですが
その家庭は少し他所とは違っているんです。
それは父親がAV監督で兄がAV男優と言う特殊な環境で、幼い頃から
男女の絡みや、無修正な…

1

過激で不埒な課外授業 小説

真崎ひかる  六芦かえで 

文庫化~

文庫化とのことでしたが、読んだことがなかったので、
購入させていただきました。

先生と高校生のお話。
高校生の彰は、父親がAV監督、兄はAV男優という中で育っており、
兄の善意がトラウマとなり、エロは苦手となってしまいました。
そんな彰に、リハビリとして、エロを克服しようと手伝ってくれると
言い出したのは、彰が苦手な担任教師の高杉。
この高杉、元々彰をいいなと思っていたわけで・・…

0

硝子の筐 小説

真崎ひかる  穂波ゆきね 

家族と恋人。

『義兄弟もの(厳密には違うんですが)』『疑似家族もの』としては王道でしょうね。正直、それ以上に特筆すべきことはないんですが、ほのぼの・しっとりとした雰囲気の淡々とした日常のストーリーで、私は好きなんです。穂波さんのイラストそのままのイメージでした。

朝長(攻)が寡黙で鈍いから、考えていることがわかりにくかったですね。でも、『だらしないふり』でダメな男を演じていたことも、嫌らしい・ズルイとは…

3

虚構の恋人~偽りのシンデレラ~ 小説

真崎ひかる  竹中せい 

説明不足です。

ひとことで言うと、何とも微妙なんですが、決してキライじゃないんです。それなりに面白かったからこそ、いろいろと残念でした。

出海(受)はまあわりと好きなんですが、武洋(攻)のキャラクターは、これが高校生だったらまだしも、23歳の男にしてはあまりにも幼稚すぎて、魅力を感じませんでした。

でもそれ以上に、なんというかいろいろ盛り沢山に詰め込み過ぎて、すべてが中途半端になってしまった、という…

0

エロティック・ナイトメア 小説

真崎ひかる  六芦かえで 

ヘタレ夢魔

思ってたよりよかったです。

飛竜(攻)が、夢魔なんですがヘタレワンコな年下で、私は好きですね。淫夢の中でだけはいわゆる『夢魔』らしく振る舞えるんですが、現実ではこれ以上ないくらいヘタレなんです。
実は飛竜は童貞で、(淫夢の中ではなく現実に生身で)初めて水騎とのHのとき、『(経験はないけど)イメージトレーニングはできてます』そんなトレーニング積んでんだ!もう飛竜のヘタレっぷりにはいちいち笑…

0

目を閉じて触れて 小説

真崎ひかる  三池ろむこ 

かわいいお話。

初読みの作家さんです。
なかなかかわいいお話でした。

偶然の出会いで名前も知らないままに過ごした時間の中で密かに想いを募らせていく志央。
相手の男は目の治療中でほとんど見えていないから顔さえお互いわからない。
けれど、兄に見つかりそうになったことと自分の感情に惑うことで逃げ出してしまった志央。
それから3年経って、またも偶然に再会を果たすことになるのだが…。

1つの嘘から塗り重…

1

暁の高嶺で 小説

真崎ひかる  高峰顕 

2編目だけなら・・・!

山岳警備隊シリーズの2作目です。前作の『白の彼方へ・・・』が好きだったんですよね。

でもこれは、1編目の高代(攻)が、私はどうしてもダメでした。
ついでに、浅田も前作ではすごくイイ男だったのに、なんかちょっと違う気がしました。『浅田と高代が似ている(高代は浅田二世と言われている)』という設定に、浅田を無理に近付けちゃったように感じてしまったんですよ。
ただ、浅田の存在そのものはいいんです…

2

白の彼方へ 小説

真崎ひかる  高峰顕 

登山なんて興味もないのに面白かった!

正直、読む前は『山岳警備隊ねぇ・・・』と半目だったんですよ。登山にもこれっぽちも興味ないし(そもそも筋金入りのインドア派なので)。

でも、真崎さんはごく初期作を除き作家買いしてますので、一応・・・と読んでみました。いや、参りました。面白かったんです。読み終わった今でも、登山にも警備隊にも何の思い入れもないままなんですが、それでも私にはまったく意味不明の用語や情景(好きな方にはよくわかるんで…

4
PAGE TOP