total review:279716today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/19(合計:185件)
月村奎 松本花
こにしそる
ネタバレ
どこが面白いとも面白くないとも言えない…なんとなしに終わってしまった印象がありました。 薄い本ですが、それにしてもこの半分くらいのページで十分じゃないかと思うほど内容が薄い。 問題を起こして行く先のない中学校の教え子が教師の下に居候する、という内容でまさにタイトルそのものなんですが、そこから何か発生するかというとそうでもなく、何か起こるのか??と待ってる内に会話が主体で終わってしまった感じ…
松本花
もこ
かわいいです。 最近は、ファンシーなほんわり系が続いていたので (あるいみこれもほんわり系だけど) 久しぶりにBLテイストなお話が読めてそれだけでも満足してしまう 自分がいる(嬉´Д`嬉)ノシ 表題☆ふつうのこ☆ 眉目秀麗。あまりに綺麗ないでたちのために モテる。そらモテる。 ある意味付き合うイコールステータス☆なレベル。 ところが、実際に付き合った女の子たちは すぐに離れ…
カイ
最後まで、やっぱり緑ちゃんに癒やされる~っ(><) この先も、この虫たちの日常は続いていくんだよね! っていう感じの終わり方です。 相変わらず、ほのぼのとしてた1冊ですが それぞれのカップリングが曖昧な今までよりも確実的な描かれ方でした。 カゲちゃんの所とか、いつの間にカップルぽくなってるの?! そして今回登場の二十八組(ヤクザ系)ですが ひと波乱起きそうだったけど、 やは…
拓海
王家ベリー家の王子様クラムと、地球人庶民のハジメのお話、第2巻です。ポケットに入る、小人サイズの王子様が、本当に可愛いです。 1巻で結ばれた二人は、冒頭からイチャイチャしています。平和かと思われたその時、ぬか漬けを食べたクラムが倒れます。蕁麻疹が出て意識のないクラムに、ハジメは慌てて、クラムの家族を呼びます。クラムを気にせずにマイペースな家族がおかしいです。 そして、目覚めたクラムは、以前…
王家ベリー家の王子様クラムと、地球人庶民のハジメのお話です。ポケットに入る、小人サイズの王子様が、本当に可愛いです。 ベリー家では、世継ぎが18歳になったら他惑星から伴侶を得るという掟があります。クラムも地球を選んで、探しにきました。苺大福の苺のふりをしたクラムは、ハジメの目の前に現れます。ハジメをメガネ女子だと勘違いしたクラムは、婚約のキスをします。婚約を解消するには、他の相手にキスしなけ…
小さくて可愛いアブラムシの緑ちゃんと、強くてカッコイイ蟻の黒ちゃんを中心にして、くりひろげられる小さな命の世界のお話、4巻です。とうとう最終巻になりました。もうあの可愛い虫たちに会えないと思うと寂しいですね。 相変わらずBL要素はないけど、どのカップルも少しずつ仲良くなってるのが、微笑ましいです。意地悪だった弥星も可愛くなってるし。なんと言っても、鈴木さんとハチさんの進展ぶりに驚きました。食…
小さくて可愛いアブラムシの緑ちゃんと、強くてカッコイイ蟻の黒ちゃんを中心にして、くりひろげられる小さな命の世界のお話、3巻です。この3巻では、七星の可愛さにやられました。舎弟の亀児が天道組に来た頃の話が収録されています。 最初は、亀児に反発していたのに、境遇を聞いてからはちょっと優しくなるのが可愛いです。嫌いな人参も、亀児のウソで食べれちゃうのも。ただの居候でまだ組員じゃない、と言う亀児に泣…
小さくて可愛いアブラムシの緑ちゃんと、強くてカッコイイ蟻の黒ちゃんを中心にして、くりひろげられる小さな命の世界のお話、2巻です。 2巻でも、緑ちゃんは最強です。可愛さと無鉄砲さで、周囲の虫たちをメロメロにしています。そして、ギャップ萌えだった、影ちゃんの二重人格ぶりに驚きます。いつもは俺様で頭の中では黒ちゃんを襲ってるのに、巣から出ると優しい紳士になります。そりゃあ、草ちゃんも驚いて、具合が…
小さくて可愛いアブラムシの緑ちゃんと、強くてカッコイイ蟻の黒ちゃんを中心にして、くりひろげられる小さな命の世界のお話です。 BL要素はないと言ってもいいぐらいなんだけど、時々垣間見えるそれらしい雰囲気にドキドキします。例えば、黒ちゃんが緑ちゃんから甘い蜜をもらう時や、影の黒ちゃんを襲う妄想シーンとか。まぁ、何もなくてもイチャイチャしてる黒ちゃんと緑ちゃんを見てるだけで、十分癒されます。可愛い…
可愛いケモミミ&シッポの生徒達と新米教師の多田でくりひろげられる『がっこうのせんせい』、今回は、新米教師・多田のお話になります。 とうとう最終巻の今回は、多田が記憶喪失になってしまいます。生徒達の日記や自分の日記を読んでも、何も思い出せずに焦る多田。前の先生の方が良かったと失望されるのを恐れて、学校を去ることを決めるのです。 生徒達と多田の回想シーンでは、一人一人と築いた絆に切なくなり…