total review:291643today:57
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/15(合計:147件)
和泉桂 松本テマリ
天瞳
ネタバレ
タイトルやカバーイラストの雰囲気からも分かるよに、主従逆転モノです。 ただ、まだ15歳のご主人様で、執事が27歳くらいの設定と、松本先生の可愛らしい絵柄が、逆にショタものの雰囲気も醸し出しているかと(笑) その辺は苦手ではないので大丈夫だったんですけど… 今回は、作品自体があまり自分にはあいませんでした。 執事の入江 × 高校生&御曹司の末月の年の差&年上攻めもの。 末月が五歳の…
松本テマリ
fiona0109
「しのぶこころは」を読んで以来、表題作の忍者シリーズをもっと読みたいと思っていたのですが、やっと読めました。 この単行本には、忍者以外にも和風テイスト(プラスちょっと異国風)の作品がいくつか入っていて、和装がたくさん楽しめました。 その他は、先生と生徒モノが2作品、幼馴染モノが1作品と、テーマ的には割と綺麗にそろっているのではないでしょうか。 私は松本さんの時代物というか、時代が古そうな作品…
加納邑 松本テマリ
いしはな
相変わらずのモフモフ本wwww ごちそうさまですwwww このシリーズが大好きな方なら買ってほしい一冊ですねwww 前回と前々回は電子書籍で購入したんですが、この回から電子書籍配信してないんで買いましたww ついでに全シリーズ揃えましたwwww どんだけ好きなんだ私wwww 今回は前回出てきた旺と蛍の子供・洋と虎飴屋の息子・紗伊のお話です。 前回は次期皇帝というのを隠してました。今回は次期…
今回は前回出てきた夏井と晃の長男・旺と使用人・蛍のお話です。 蛍は若旦那様にどうしても期日以内に祝いの品を届けたくて村から歩いて来ました。 しかし途中で同行してた人が倒れてしまい期日ギリギリに…そこで港まで行って皇帝の船に乗って行こうとしますが、断られ突飛ばされます。 そこに海賊の頭・旺が現れ、蛍を船に乗せてもいいと言ってくれます。 そして船の中で世話係として働くことになります。そこで旺にあれこ…
ぜひモフモフ好きの方にはオススメの一冊です(笑) あらすじは 薬屋の息子・夏井は夜、突然現れた紫色の瞳を持つ端正な男の手当を快く引き受ける。後日、男は実は皇帝で「お前の腹には次期皇帝が宿っている」と夏井を后に迎えにくる。虎に変化することができる血筋ゆえ、男同士でも仔を成すことができるというが、突然のことに自分の気持ちも状況もわからないまま、後宮に連れられた夏井は?!だけど目が合うだけでドキド…
ひちわゆか 松本テマリ
民族衣装
でも、なんだかんだで可愛いラブコメです。 お話の主題が二人の性癖(SとM)に関する葛藤なので、 エロが多い、濃い!でもそれだけではないです。 上杉(S)は、「Sっ気がある」とかではなく、その世界に両足突っ込んでる「ご主人様」。 匠(M)は、自分の性的な願望を必死に隠し、否定し続けてきたM。 そんな二人なので、プレイ内容もそこそこ本気のSM度。 とは言っても、痛い描写は殆どないで…
marun
シリーズ5作目、前作の「皇帝は赤い糸に誓う」洸×胡斗の四ツ子の長子で 【虎豹フェア2013】皇帝シリーズ番外編ペーパーAショートにも出てきた匝が 主役のお話で、焼き小籠包売りの梨卯との運命を感じさせるような恋にお話し。 シリーズではかなりモフモフ度が高い作品になっている気がします。 やはり主役の匝が四ツ子だから、ラストの方で梨卯がもふもふ三昧している姿は 是非替わって頂きたいものだと…
繭子
攻めの心の闇に受けが翻弄されているお話でした。 会社社長から目をかけられている優秀な若者とその社長令息、だった攻めと受けは、数年後その会社が危うくなっている状況で再会します。受けの父親の会社はやり手のファンドマネージャーとなっていた攻めに多額の借金をしていて、その見返りに受けの体を・・。 最初は無理矢理ですが、受けはだんだん攻めに惹かれていき、昔の生意気な態度を謝りたいけどきちんと話す…
天野かづき 松本テマリ
読み始めでどこかでこんな展開があったと思ったら既刊「獅子の王様」と同じ展開。 毎回この神様と言う御仁はドジを踏み続けるのだなと苦笑が漏れる。 そして前作の続編と言うものではないのでこの作品だけで読めるのですが、 神様のドジぶりを見たいと思う方は是非「獅子の王様」と共に読むと面白いです。 今回の主人公の空さんは、現世でやはり自分の居場所を必死で作ろうとしていたので やっぱりこの作品も主…
nekonyanko
執事の立ち振る舞いは綺麗だと思います メイド・執事 いつから定番化したのか記憶にないですが 個人的に萌え要素がないため 気にしてなかったのですが はまる何かがあれば 良いかなとも思い 流行っているらしい系統を読んでみたくなる サイクルがありまして そのサイクリングで読んだ作品です 結果としては、全く好みではなかったです 好みじゃないのは最初からしっていて 購入し…