total review:278236today:53
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
14/19(合計:190件)
春野アヒル
雀影
なんだかとってもサックリした本だった。 春野さんって、もともとサラッとした絵柄ではあるけど、 描線やプロポーションがサラッとしていて、そこが魅力っていう部分は確かにあるけど、 サラッと描き飛ばしていて,ちょっと…って感じるところもなきにしもあらずで、、 この本は、1冊まるごとサラリーマン物の短編集。 サラリーマンって言うからには、登場するのはもちろん成人男性。 でも、ちゃんとし…
もこ
ネタバレ
春野さんの本はわりと好きで数読んでいるんですが これはどーにもこーにも。 設定というか、キャラクター的にキライという訳ではないのだが マンネリ気味なのかな、インパクトが弱いのかな、エロスがペラだからかな。 イマヒトツ萌えなかったのが残念。 短編いくつか収録されているのですが どれも同じような感じだなぁ。。と読んでしまいました。 それもまた残念(´Д⊂ ただ、最後。 恋人の趣味…
むつこ
トラさんと狼さんシリーズ以外の春野アヒル作品を読むのははじめてでした。 やっぱり絵がすごく可愛い。とくにギャグ絵になったときが可愛い。もちろんお話も可愛らしいものばかりでした。 表題作は従者攻めで王子様受け。 王子様が天然で純情でツンデレで頑張り屋なのが良い。童貞だからと娼婦を呼んで練習しようとしたものの、アレが勃たずに撃沈して凹んでるのとか、楽しいです。 仕方ないので従者な攻め様相手にエッチな…
眠れる森
経験豊か?な執事が相手の国の姫を落とさないといけないことになって娼婦を相手に練習したけどうまくいかなくて代わりにエッチの手ほどきしているうちにお互い惹かれあう。 職業がちょっと変わっているほかは今までにたくさん読んだような気がします、攻め受けの方向性含めて。 しかも、このような指導の仕方で女子を落とせるわけないわけで、毎度毎度のことですが「うわー、意味のない教育してるなー、計算だろこれは」…
カイ
今回のお話メインは、2匹の寿命を絡めてのストーリー 1巻から問題にしてた2匹の寿命の差 先に狼さんが死んじゃうのはイヤだな~とか、 その結果まで描かないで、あえてあいまいなまま(読者お任せコース)も イヤだな~と思ってたのですが なんとなく明るい先が見えてきたので私としては一安心 だけどそれがこの2巻で終わってないのがチョッと残念… (丸々1冊2匹のお話が読みたかったのに、半分以…
もう可愛くて、可愛くてvv 昔、狩の途中で一目惚れしたトラ猫(狼さんの勘違いで実はトラ) を誘拐してきた狼さんvv (狼さんじゃなくても嫁候補って理由で拉致ってきた気持ちも解る~vv) もう呆れるくらいに過保護、過保護(^^;) そんなある日、狼さんは群れで狩をするためトラさんを残して行ってしまいます。 そうして戻って来た狼さんの見たものは?! なんと奥様はトラだったのです(…
marun
う~んなんかとっても可愛いストーリー、これぞまさしくツンデレ見本みたいな 受け様と二次元のゲームキャラを嫁呼ばわりする残念なイケメンとの 三次元恋愛ストーリーなんです。 絵柄もキャラとあっててとってもいい感じなんですよね。 受け様のツンデレなんてほんと可愛い! 二人のコミカルな掛け合いも楽しめるし、胸キュンな感じもあっていいです。 同じ会社で同期入社の二人、攻め様が二次元から抜け出せる…
茶鬼
思わずキャバレーの昔懐かしいCMを口ずさんでしまう(意味なし)ツンデレ祭! 春野作品といえば、ツンデレ!! 実はCLはレーベル的に自分的好みの位置づけが余り高くないので悩んだんですが、すっごく楽しめました! やっぱり春野作品だよ~♪っていうくらいどれも楽しかったです。 ある日から同期の小野が、ゲームのキャラを嫁にしてる境にツンツンして態度が悪くなる。 何でかな~と思いつつ嫁にうつつを…
あむり
アヒルさんということで、迷わず購入! ストーリ、絵共に、好きな作者さんなんですよね。 二次元好きな残念イケメン会社員(攻)は、 同期(受)に目の敵にされている。 攻はゲーム上の「嫁」に夢中という、残念っぷりなのですが、 攻はもうすぐ、そのゲーム上の嫁の誕生日ということで、 うきうき。 ただ、その誕生日は、受の誕生日と偶然にも重なっていたのです。 攻は、あるとき、受が自分を好…
ごめんなさい、大好きなシリーズなんですが… そして、大好きな大好きなトラさんと狼さんなのですが。 キャラ萌えに変化はないです。相変わらず萌えます。 新キャラも好きです。 でも…! 先にレビューされた茶鬼さんにすごく同意です。すごく複雑…。 前作で感じた切ない感動を根底からひっくり返されたような気分になりました。 「種族の差による寿命の違い。それによる悲しい別れが不可避であること」って、この作品の…