total review:280964today:23
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
40/41(合計:410件)
きたざわ尋子 有馬かつみ
iwaman
ネタバレ
きたざわ 尋子/いつかの告白 (白泉社花丸文庫) 純愛:☆☆☆☆ H度:☆☆ オススメ:☆☆☆☆ きたざわ節炸裂です。 今回は兄(血のつながりなし)と弟?の微妙な関係から愛に結びつく話です。 いつもそうですが、登場人物はいろいろ環境や相手の気持ちを思いやってからまわりしたり、精神的にぐっとくる感じです。
きたざわ尋子 藤崎こう
瑞保と亘と神野の関係がいい。 目が離せない。 大人の神野が亘を挑発しているところが好き。 今回は瑞保が神野の知人の探偵に強姦されそうになるけど、ヤバイところで神野が助けにくるところがいい。 好きな作品です。
きたざわ尋子 高座朗
きたざわ 尋子/推定・恋人 (白泉社花丸文庫) 純愛:☆☆☆ H度:☆☆☆ オススメ:☆☆☆☆ 人を信じられない智史と野心家の高原のすれちがいながら、愛を深める話です。 智史の攻撃的ではないおちついた雰囲気がとてもいいですね~。 好きなキャラです。 智史のバイト先のカフェの雰囲気も好きだし、表向きの自宅ボロアパート 実は高級マンションといった環境も好きです。
きたざわ尋子 陸裕千景子
Maika
私にとっては久しぶりのきたざわさんです。 そして久々のヒットかな。 きたざわさんのお得意テンプレの年上の攻めに甘える(少々幼い)受けのカップリング。 天才少年なのですが、それ故に人間としては幼く不完全。 私はこういう受けに弱い(笑) そしてきたざわさんお得意の続編というか脇カプの話に続くようです。 そして今までのテンプレだと、こちらの方が面白いカップリングになる可能性大(笑) 次…
きたざわ尋子 緒田涼歌
いつものきたざわさんテイストです。 年上保護者もの? 知り合った大人な男性に庇護して貰うパターンですね。 受けの災難を解決して貰う、きたざわさんには多いお話のパターンです。 でもなぜか半年か一年に一回はこの手のお話が読みたくなります。 展開も先も見えているので新鮮味がないのは確かなんですが、年上に庇護されるって自分自身も好きなんですよね。 安心感とか、自分が疲れているときもなんか頼れる…
きたざわ尋子 北畠あけ乃
つかさ
「恋に濡れて」の続編です。 相変わらず、読みやすい文章でした。 諒一のことを疑っている部分で少し物足りなさは感じましたが、続編ということで続きが気になって読んでしまいました。 大学生になって、少しだけど友達もできた千絃に、諒一は大人気ないヤキモチを焼く。 でもそれがとってもいい! 以前とキャラが変わったみたいに、エローいやきもちに振り回される千絃。 しかし反対に、千絃も諒一の職場で…
『鳥』シリーズ第3弾。 賀野と冬稀は現在の住居を離れ、同居することを決めます。 賀野は、冬稀が研究所以外の場所で適応できるのか心配なのですが、一緒に住みたい気持ちは抑えられません。 賀野は「同居を強制したのでは?」と気にしたり、冬稀も「自分は賀野のお荷物になっているんじゃないか?」…といった具合に、お互いを思いあう気持ちはいっぱい。 二人の関係がこじれる事はないので、最後まで安心して読めま…
きたざわ尋子 赤坂RAM
ホモ子・アンドリュー
なんとなく読み続けていたらもう10作目になっていました。 元々は「いとしさは罪じゃない」の脇役のスピンオフ作品だったのに、こちらのわりかし淡白な攻×良い子の受はほったらかしにされて、ツンデレ×ツンデレという問題児カップル(笑)がシリーズになってしまってます。 このシリーズの最大の萌えどころは、攻キャラである片瀬理人です。 スペックとしては、イギリスの貴族の娘と日本の金持ちの子供で品のいい…
きたざわ尋子 麻々原絵里依
mimu
前を読んでないと、たぶんついて行きにくいと思います。 突発的なことが起きるとパニックになって大失敗をやらかしてしまう睦紀ですが、占いの館「翡晶館」のアルバイトは無事こなしており、恋人同士となった裕一郎ともうまくいっています。 裕一郎からは同居の話も出ているけれど、アパートの家賃を親が負担しているため、親が納得する年上の男との同居理由を考え付くことができず話はストップ。 しかし毎日は幸せいっぱ…
きたざわ尋子 街子マドカ
Alice
ある日、雅(みやび)は絡まれているところを喬済(たかずみ)に助けられる。しかも喬済は雅のマンションに新しく越してくる大学生とあって親しくなった。 雅には怒りや感情が高ぶると物を壊してしまう特殊な力がある。それでトラブルになったこともあり気にしていた。 雅は助けてくれた恩もあり喬済に好意を持つようになる。が、彼は一と接触するのが苦手な接触嫌悪症だった。その理由が喬済の人に触れると相手の気持ちが読…