total review:285089today:45
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/24(合計:234件)
秋葉東子
もこ
ネタバレ
伝統ある女子校が、今年から共学に! しかし、新しく入学してきた男子はなんと7人!? まさにハーレム状態。 なのに、つぎつぎと、希少な男子は、男同士で愛を育み初めて行くという まぁ、セオリーっちゃセオリー的なお話でした。 だってしょうがないよ、女子より男子の方が可愛いんだもん(´・ω・`) てなもんで、まぁ、何不自由なくカップリング 愛を育み始めてしまう人たち~なお話なので 安心して…
決して悪いとは言わない。言わないんだけど なんだかいつものキュンが薄味でした。 秋葉先生の本の中のキュンが好きで、新刊2冊まとめ買いしたわけですが どっちもん~・・という感じでした。 読み手のワタシのモチベーションの差なのでしょうか。ちょっと鬱気味なんだよな 秋葉先生ごめんなさい;; 受は、完全なる理系大学生。パソコンオタク。 機械系にはものすごく強いが、めっきり女子とは縁遠く …
marun
大学の学部違いの二人が誤メールで知り合い恋人になるストーリー。 なんだけど・・・誤メール自体が嘘だったりする文系男の片思いから始まるんです。 文学部でリア充イケメンでいつも華やかな女の子に囲まれている攻め様。 それを嫉妬や僻みを感じつつも見てる受け様、バリバリ理系でPCオタク。 器械に強くて専門知識では頼りがいがある受け様なのですが、現実では年齢=彼女無しを もっぱら継続してる大学生。 …
眠れる森
学園もので「好きになった相手がたまたま男でした」パターンの場合、 基本的には男子校か、準男子校(工業とか農業とかで男ばっかり)のはず。 しかし、今回の場合はほぼ女子高なのです。 数の少ない男相手に野獣のように猛々しい女子たちに対してテリトリーを守るべく屋上に固まったことによって関係が生まれたわけで。 男子より女子が多いBLというのは日本初ってわけじゃないですが、 ここまで圧倒的なのに…
内容と表紙見て理系の話中心なのかなと思ったけど逆に文学部の話のアンソロ。 自分もイケメン=リア充でなかったことを除けば文学部ライフってこんな感じでした。 本と友達で女の子はたくさんいたけど、理系の男子ともPCがらみで仲良しで。 ここまで文学部はロマンチストで機械音痴なのかなぁ?という疑問は感じつつも「典型的イメージ」をうまく生かしているようには思います。 文学部の例にもれずこの本もBL…
茶鬼
文系・理系にこだわりをいれた、軽妙でコミカルなある大学を舞台にした作品集。 表題が中々に、●●●だけど○○○みたいな設定が生きていて楽しかったですヨ♪ 非モテ学科の理系男子の由井は、女子率の高い文学部でしかもイケメンなために持てる十時を見て、リア充め!とムカついているw 最近間違いメールがきっかけで、メカ音痴らしい「ミキ」という相手とメールのやり取りをして、どんな天然女子なんだとちょっと…
女子高から共学になった年の新入生男子が7人しかいない、後はどこを見ても 女ばかりの中で、クラスにたった2名の男子二人の恋になるまでのストーリー。 矢尾は女系家族で育った為に女性の表も裏も知り尽くしたような硬派な男子で 見た目も発言も女子が相手でもクールに対応するタイプで女子にはちょっぴり 怖がられていたりするのです。 …
夏梅
特に萌え滾る!!!ってわけではないですが、安定したBLです。安定したというのもおかしいですがw 学園物でエロも少ないのでBL初心者には最適かも。少女漫画をBLでやってる感じです。 まぁ、どっぷり浸かっている人には物足りませんがw 作者さんが好きで全作持っていますが、この物足りない!って感じが癖になっております。 流行りに乗ったチャラ男受けですが、ちょっと思い描いていたチャラ男とは違…
小林典雅 秋葉東子
むつこ
読んでるだけで口もとがニヨニヨとゆるんでくる作品でした。 小林典雅さんのユーモアのセンス、大好きです。 過去作品とキャラが若干かぶるんですが、それも大歓迎です。てゆかむしろこの先もばんばん「好青年な変態×純情天然かわいい受け」のコンビの作品を読みたいなァと思いました。 ストーリーは『美男の達人』とちょっとかぶってます。セミナーBLという意味で。そっちはセミナー部分の比重がやたら高いキテレツな作品だ…
いろいろめちゃくちゃな部分はありきにしても、 なんだか一途に頑張っている姿を見るとアホな犬みたいで ものすごく可愛いと思ってしまう(´▽`人)゚+.゚ィィ!! 眉目秀麗、全校生徒に一目置かれる、呼び名はホマレ様。 そんなホマレさまの意中の人になったのは、平凡メガネな綿貫くん。 家でも溺愛されちゃってるようですが、学校でもまたwwな めちゃくちゃな誉さまもそうですが、案外、こんな…