total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/5(合計:42件)
市村奈央 志野夏穂
ファンカーゴ
腐女子カフェの読者投稿でストーリーが決まる企画から生まれたこの作品。 先生も、受けの生徒も、なかなか良い書かれ方をしていて面白かったです! それは読者の意見をフンダンに取り入れてるから?かもしれないけれど、 おそらくそれ以前に、 もともとこの作者さんが上手なのではと思いました。 セリフも自然だし、場面場面の上京もすんなり頭に入ってきました。 学園ものというのは、お仕事が絡まない…
志野夏穂
3373
ZERO(ビブロス刊)秋の超特大号で見かけて、陰陽師好きとしてはぁはぁしながら読んだのですが…。 新装版も出ているんですね。でも表紙のデザインはコッチの方が好きです。カッコ良い。陰陽師っぽくない衣装だけどコレはコレで良い! えーっと、マズ最初に断っておくとコレはBLではない。 前からこの作者さんの作品はエロよりも友人以上の感情を抱いちゃったって登場人物達が悩むトコがメインになっている作風…
大好きなお兄ちゃんと、お兄ちゃんの友人だけどちょっと苦手な先輩。主人公・智はブラコン。お兄ちゃんお兄ちゃんって兄を見つめているウチに、やたらと視界に入ってくる男が居た。 しかも意地悪。 どうしてイジメるの?あなたなんかキライだ! ベタベタに優しいお兄ちゃんと好きだからイジメてくる先輩に愛されまくる主人公のお話でした。 この作家さんはベタな少女漫画みたいな作風だなぁーと思う。別名で描いて…
ビブロスさんの。2007年にリブレさんから新装版が出ましたが最初に読んだのがコッチだったのでコチラでレビューします。 委員長でシッカリ者の攻とツンデレ先生の話。母校に教師として帰ってきた倉科先生はワリと不器用、ワリとドジっ子。シッカリしている上に体も大きな攻は、ドジな先生が気になって仕方ありません…という生徒×先生の年の差禁断ラブです。 えーっと、学校モノなので登場人物が多くて、巻が進…
もこ
どたばたラブコメディですね。 母校に教師として帰ってきた倉科先生。 しかし、登校初日からハプニング続き。 生徒達にはこき使われ、面倒ごとに巻き込まれ。 そしてそれが恋に発展することも・・・・?! しょっぱなからキャラクターが多すぎるのと、テンポが速いので、ものすごくごちゃごちゃして見える。 なので、恐ろしく読みにくい印象。 絵的には相変わらず可愛いので問題ないんですが落ち着いては…
「花火をしよう」の描き下ろしを加えての新装版ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 代々続く陰陽師の家系。 しかし、すごかったのは初代のみ。今家督を継いでいる爺ちゃんにはまったく能力なんてなく。 名前だけで仕事をしている。 ようは、エセなのである。 そんなある日、蔵の中で封印の札をまかれたふるい刀を見つける。 なんだ?と触れると、そこから現れたのはなんとカミサマ!? どたばたコメ…
2巻発売をしってちょっと浮き足立ってました(*ノ∀゚*)σァヒャ 相変わらずのカミサマ二人がやかましくて可愛いのです。 が、キャラクターが増えて、事件が起こり始め、敵らしい人物が現れてくると、ちょっと賑やかしすぎて何がなにやらという感じになってしまいましたね。 個人的にはホノボノどたばたやってくれてる時代のほうが好きでした。 とはいえ、カラスのクロちゃんが人型になったり。 なったのに「カ…
かわらずごちゃごちゃとキャラクター達が賑やかしい作品。 前回のキスからどう発展していくのかとおもっておりましたが、たいした進歩もなく。 年甲斐も無く先生は可愛いのですが( ・∀・)アヒャ それにしてもあれですね。 金髪で陽気なイメージの子が実は・・・っていうのが意外でした。 というか、真っ赤になったかおがたまらなく可愛い。 子供のころのエピソード踏まえ~な一冊。 まだこの地点では…
ネタバレ
祐斗の家は代々陰陽師として有名。ただ、本当に力があったのは初代のみで、今は名前だけのエセ陰陽師。 そんなある日、爺さんの言いつけで探しものをしていた祐斗は古い剣を発見する。 それに触れた瞬間、目の前にあらわれたのは封印の札で巻かれた男。 初代に封印された荒神だというが・・・!? なんだかんだ言ってもみんな可愛いヤツ。 翠と名づけられた神様もワンコのようで可愛い。 最初こそ反発してい…
夕
正直、趣味ではなかったです…。 ツンデレの倉科先生が生徒に翻弄されつつ頑張る、といった内容なんですが… まさに学園もの!といった感じですね。 全体的に薄めの印象でした。 ただ、倉科先生の同級生のオカマちゃんは可愛いかったです! このひとが絡んでいる話があったら読みたいですね。 続いているようですが、綺麗で少女漫画っぽく乙女なので、見送りたいと思います。