nekonyanko
原作の方が好きです
が、山本さんも大好きなので
当然購入しました
イラストになるには非常に辛い暴力があります
暴力というパーツはほーーんと
嫌なのでとても切ないです
幼馴染の健吾と秀利
秀利はゲイで付き合う男とこじれることが多い
自虐的な付き合いをしている
この設定だけでかなり嫌な気持ちになりました
が・・・実は高校時代に秀利が健吾に自分は男が好きだと告白をしており…
二巻は店長に後ろから抱きかかえられているイラストがとっても可愛くて・・・と思っていたら店長の顔意地悪すぎない?
が気になり記憶をリセットしました
当然のごとく、元彼女登場の巻です、女がでてくるのは好きじゃないですが、山本さんの描く女性はとても強くて優しいので好きです
相変わらずクソガキ呼ばわりされながら、うじうじ悩んで良さんに慰められては、かわらないものの
微笑ましいです
良…
この作品は連載が結構月日が経過して続きだった記憶があり、
話のあらすじが飛び飛びになってしまい、私の中で思い出せなかったため、コミックが発売になった時は初よみのように新鮮に詠むことができました
お花屋さんで働いている黒髪短髪小柄な少年と
店長の話です
この花屋さんもう一人とても綺麗な良さんという男性も働いています
この良さんがとっても天然キュートで柔軟性抜群でこの作品に花をそえて…
私はこの3巻を詠むまで
ほとんど野獣だと思っていました
ほんと野獣だったのにびっくり
なぜ3巻で気がついたかというと
限定版を購入したのでcdがついていて、そこにタイトルが記載されており、まじまじと見て気がつきました
cdは未だに聞いてないです
3巻では、輝のお母さんが登場しますお父様もそうですが
強烈キャラで心地よい
山場としては、車の事故にあい
輝をかばった上田が…
ルチルの全サ小冊子。
小説8頁、マンガ1頁ずつで、計26作品。
全体的にすごくラブラブ・ほのぼのしていて楽しめました。
一つ注文をつけるとすれば、目次に作家名だけでなく作品名もあったら分かりやすいかな~と。
マンガで特に好きだったのは、
◆ARUKU【今日の達磨】(明日屋商い繁盛 番外編)
秋緒とキッカの間で、甲斐甲斐しく働くダルマ君が不憫だけど可愛いSS。慰労してあげてキッカ…