えすむらさんのマイページ

レビューした作品

女性えすむらさん

レビュー数36

ポイント数459

今年度57位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

お得なBL福袋☆

こんなに豪華な執筆陣&表紙イラスト、鈍器文庫本サイズで1160円(外税)は、お買い得!!だと思いました。鈍器サイズなので、ちょっと持ち運ぶの躊躇するんですけど、短編集なので、通勤の電車とか、なにかの合間に読むのにちょうどよかったです。

というわけで、読んだことのない作家様の作品は新鮮な気持ちで、お馴染みのBL作家様の作品は「さっすが〜!」な気持ちで楽しみました。私はあんまりSF得意じゃないので、馴染のあるBL作家陣の作品のほうが読みやすくて好きでした。なんといっても!BL作家様たちはBL読者のツボをよく心得てらっしゃる!!と感心せずにはいられませんでした。

一番好きだったのは、榎田先生の「聖域(サンクチュアリ)」、、、近未来おじ萌え、特殊で高尚な性癖w、、えっろ!冒頭から性癖めった刺しでした。

木原先生の「断」、もおーーーー!これは木原センセにしか書けない世界観すぎて脱帽。すごいですよ。木原ファンは絶対読んでほしいです。SFっつーか、もうジャンルは「木原」でいいんじゃないでしょうか?

尾上先生の「テセウスを殺す」はちょっと難しかったんですけど、近未来お耽美な雰囲気でした。難解かもと思いながら、イメージ的なインパクトは一番強かったかも。

樋口先生の「一億年先にきみがいても」はキュンSF。可愛かった!ちょっと「星の王子様」を思い起こしてしまいました。

一穂先生のズバリ「BL」!最近の一穂先生の作品のなかで一番好きかもwちょっと切ないんですよ。でもこのアンソロの最後の作品としてふさわしい、美しい余韻の残る掌編でした。

こちら以外にも吟鳥子先生のノスタルジックな雰囲気の漫画作品もしみじみ良かったし…もし購入迷われている方いらっしゃったら、損はないですよ!とおすすめしたいです。

No Title

やっぱりこのシリーズは、葛西リカコ先生のイラストが好きだな~、葛西先生の新しいイラストを拝めて(少なかったけれども…)、もうなんだか胸がいっぱいになってて……(涙)、いや小説はもちろん面白かったです。(そこは、さすが!としか言いようがないくらいに。)

シリーズの前巻(”悩ましい彼”)はお仕事小説の印象だったと思い返して、過去の自分のレビューを見てみたら、熱量高めの(当社比)内容にちょっと自分で引くくらいw、5年経ってかなり鎮火した気がします。シリーズ読む熱量って、時間が経つと難しいんですよね。

が!予想通りスケベはないですけど、ふたりの関係性の進展が予想以上にBLBLしてて嬉しく思いました。そもそも、キモイ攻めはあんまり好きじゃないんですよね。とはいえ、なんだかここまでくると芸術的(というか、本当に芸術家だしね)、そんじょそこらのキモイ攻めとは別格、むしろ平良こそキング!って清居が少し不憫に見えました。まさに平良ターンっていう本巻、平良の抱える複雑で巨大な感情描写が個人的には過剰に思えて……”萌×1”に留まりました。

というわけで、なんだかんだ一般的なバカップルに近くなっているような印象をうけつつ、波乱はあったけれど彼らなりに順調に愛を育んでいる様子が読めてよかったです。最後の野口さんの掌編がかなり好みでした。ぜんぜんBLみないんですけどねw文章の美しさ、締めの一文はかなりグッときましたね。

花と銀 2 コミック

高橋秀武 

”恋の味”をじっくり堪能

昭和任侠ものへのオマージュ風なハードボイルドBL、また新たにクセ強なキャラクターが投入されて、ふたりの恋の行方に一波乱ありそうな予感…いやいや大好きです、こういう展開。

またしても花井さんの色気にやられっぱなしの左右田と私…。今回もスケベはお預けでしたが、だからといってエロくないかといったらエロい!もう花井さんの存在自体がエロスなので、左右田の妄想で十分満足してしまったのでした。早く手を出せばいいじゃん!っていうところで、スケベへの拘りが強すぎる攻めのメンドクササが愛の重さということで、この気持ちで妄想じゃないスケベになったら爆発するんじゃないかと心配になる重さですw

狙った気障さが妙にクセになる演出だな~と思いました。第9話の告白の場面の花井のふるまいは宝〇の男役?つかこう〇い?ちょっと舞台みを感じて、割と好きでしたw いまどきっぽくない大がかりなドラマチックさが読者の期待値も高揚させてくれるのです。続きが本当に楽しみです!

持続可能でwin-winな関係

頭を空っぽにして笑いたければこれ!
6巻にしてまだ付き合ってないんですけど、TNKへの共依存っていうことで長い付き合いになりそうだし、お互いにぜんっぜん気を使ってなくて気楽そうだし、恋人未満友人以上っていう新しい階層のw一番幸せな関係性で、このままエピソードが続いて、BL的サザエさんとしてオチいらずでいいんじゃないかと思ってきてます。

チョコミントとパクチー、割と両方好きなのであんなに世の中に嫌われてるなんて…うっかりカッスーに同情してしまいましたwバトルが小学生低学年レベルなのがアホ可愛い。どーてもいー話題はどーでもよくない相手に対してほど白熱してしまうってゆー萌え。

”BL”ってゆーとこでいったら、横島→粕谷の感情のほうがめちゃくちゃラブな感じがして、個人的にはこのベクトルのBLは割と好物です♪

蜜果 4 コミック

akabeko 

潟上と須賀

この巻からフルネーム公表のふたりなのでした。
なんかそういう小出しな設定が地味にいい…と思います。
というわけで、どーせいちゃこらしてるだけでしょ〜?と油断してたら、結構真面目な展開になっていて、「お!」という印象の4巻でした。こりゃ5巻も読まねば…

それにしても昼職が似合わない元・夜の男、希雄w相変わらず可愛かったです。つか、ちょっと乙女リーマンだな。。。と思ってたら、乙女の血筋は母譲りだったんか!PI◯K HO◯SE 母の登場にクスっとなってしまいました(きっとさ、◯塚とか旧◯ャニ◯ズとか好きだったんだよね…)。母向けに見せるホストの実力が一番輝いていました。

貴宏の激しすぎるいってきますのチューに爆萌えしました。さすがです!それも含めて(?)色々な面で淡々と感情をあらわにしない男が、”家族”というワードだけは地雷なのがずしーんときますよね。
「思い出として肯定できた」
っていう台詞、いかにも貴宏な感じでめちゃくちゃ刺さってしまいました。彼にとって忘れたいのに忘れられない過去があるのでしょうね。スケベのどエロさと併せて、こうゆー心理表現がめちゃくちゃ上手いな〜って感心しながら読んでました。

須賀家の敷居は低そうだから、早くふたりでまれちゃん母に改めてご挨拶できる日がくることを願ってます。
(が、たぶん次巻もっとシリアスになるんじゃね?と予測…)

指回しプレイという新たな扉

作家様買いです。
”しあわせ夫夫”アンソロで1話は読んでいて、キャラクターがいまいちハマらないかも…って思っていたんですけど、たつもと先生好きなので買わずにはおれず…
アラフォーって受けの適齢期なんでしょうかってくらい、最近アラフォーの受けばっかり読んでる気がするけど、こちらのアラフォーはちょっとリアリティな雰囲気で、職場にいたら嫌いになる自信があるんですけどw、そういうタイプの意外な一面を”可愛い…”って思ってしまったら、あとは沼なんでしょうね!

令和ではモラハラだけど、昭和の夫婦って一般的にこんなだったと思います(遠い目)。どうやっても稼いでるほう(一家の大黒柱←死語?)が家庭で権力ふるうみたいな、とはいえ台所事情握ってる人が実質は強いみたいな、、普段はていよく手のひらで転がし、いざとなったら下剋上っていう。

啓司さんの育ったおうちはとても昭和的な家庭だったんでしょうね。ゆえに、無自覚にあんななんですよね。でも下半身は素直。そしてそんな下半身ですっかり啓司さんを掌握している潤也。”(一見)あんなひとだけど~”が前提にあって、その人の本質をよく理解できてて、そこに愛があるみたいな、意外とわかりやすく仲良しこよしなカップルより、”本人間にしかわからない”感情をもってるふたりのほうが強いんだろうな~なんて思いました。

指回ししながら…のところ!!エロいのか面白いのかわからない感情に混乱しましたw通常世界線なんですけど、ここまで従順な受けに若干Dom/Subを感じてしまいます。
最終的に介護されてる受け、そして介護することに喜びを見出してる攻めっていう尊い近未来まで見えちゃいました。

チビ印南

シリーズファンです♪
小説全部読んでるので、本当に原作と同様に飽きずに楽しみながら読めるっていうところが大正解のコミカライズだな~と改めて感心してしまいました。

というわけで、印南さんの甥っ子登場!小憎らしいミニサイズ印南感がなんとも可愛くなくて可愛らしい。なんだかんだ憧れの叔父さんに言い負かされて、青依くんに八つ当たりするところが15歳っぽくて面白かったです。

期末の繁忙期でお疲れなふたりのところに甥っ子・誉くん(印南家のネーミングセンス、嫌いじゃない)が来襲してひと悶着あり、、この後に改めてふたりと同居するターンが来るはずなんですけど、今回イラスト見てさらに楽しみになってきました。

がっつりお風呂スケベ、青依くんのぶりっ子に弱い印南さんw、年下に翻弄される年上攻めは大好物です!とはいえ、職場では社長と平社員なので、不自然に他人行儀なふたりっていうシチュエーションはニヤケます。

ふと彼氏含めハイスぺな同僚見てて中卒なオレって(甥っ子の進路カウンセリングして余計に客観視してしまったであろう…)と焦る青依くんの前に会社の恩人ベルさんから好条件のオファーが提示され、戸惑う23歳(望めばなんにでもなれる!)の前途有望さが眩しかったです。

究極の執着愛?

作家様買いです。

スピBL?→SFBL?→哲学BL…?って印象が二転三転する作品でした。
ネタばれなしで読んだほうがいいと思うんですけど、なにがネタばれになるんだろう?って小一時間。スピ的なとこも、SFちっくな感じも正直そんなに自分のなかで落とし込めず、周辺人物との絡みについてもふたりのラブの顛末についてもやや消化不良だったりして…。

「高みにのぼる人は、皆螺旋階段を使う」
って偉い哲学者が言ってたらしいです。
高みにのぼる行為(?)って孤独ですよね。その孤独な魂(?)を癒やす”可憐な花”がときおり階段の途中に咲いているらしいんですよ。シンプルに言うと、”孤独な魂”の攻めと”可憐な花”の受けのラブ・ストーリーでした。お互いがお互いの存在を脅かすってゆー宿命の恋人、しかも一方は不死者っつー…究極の執着愛でしたね。

沙野先生の作品を読む楽しみのひとつは、THE官能なスケベ描写はもちろんなんですけど、裏テーマを探ること!…というわけで、今回もいちばんインパクトのあった描写だったので、なるほどやっぱり!と腑に落ちました。
兼守先生のイラストが、この不可思議な世界観をよりいっそう神秘的なものにしていて素敵でした。

受けの天才がいました

最初の数ページで面白さを確信し、最後まで面白かった先輩後輩&ノンキャリ準キャリ格差刑事もの。ほのぼの萌えが止まりませんでした。
つか、アラフォーの受けってトレンドなのかしら…?って思うくらい、最近読んでるBLの受けは若中年なイメージなんですが…。

トレンドはさておき、なんっかねー多古井さんが可愛い…。受容性高すぎ無自覚人たらしな多古井さんと、無愛想イケメンなエリート・塩野のアンバランスバランスが絶妙なんですよね。ふたりが始まる前から多古井さんに受けの才能しか感じられませんでしたもん。絆され受け、押せばイケる感じがありすぎて、隣の攻めとしては放っておけません。官舎の隣室ってゆー設定が地味に萌え。デートでお揃いグッズ買って浮かれるクールイケメンと若中年が可愛かったな。初デートで浮かれる→からかわれて否定する→落ち込む、、、っていう辺のノリが高校生みたいや~って思ったけど。

あの女優さん(?)みたいな女子警察官もいい味出してて、なんっかねー(2回目)あてがき?ではないんでしょうけど、すごくドラマ化しやすそうだな…ってくらいリアルキャラが想像できる雰囲気がありました(別に実写化は希望してませんけど)。最後に出てきた塩野以上にハイスぺな雰囲気を感じさせるイケメンは次巻の当て馬候補なのかしらん?だとしたら、それはかなり個人的な性癖に刺さるので、ぜひよろしくお願いいたします。

いいな それ

やっと出たぁ…の9巻。
待ちわびすぎて10巻くらいの気持ちでしたが9巻でした(2度目)。
もうね、7巻くらいまではヤクザ漫画だったけ?の気分(個人の感想です)で、8巻になってキタキタキタ♪これ待ってた♪なところになって、今回めちゃくちゃBL感盛り上がって、くぅ~っと何度か喉が鳴ったので”神”にしてしまいました。個人的な神巻は5巻だったんですけど、それに並ぶエモさとエロさともどかしさと切なさと…あれこれ好きな要素が満載で、ありがとうございます。待っててよかったです。

一周回ってセフレの回とも言えます。
冒頭めちゃくちゃ怒って怒られての百目鬼vs矢代の熱量のボリューム乱高下がたまらんかったです。攻め受けの駆け引き、雄みがたっぷり感じられるスケベっていいですよね!寡黙攻めのくせに言葉攻めの抉るような鋭さ!
念願の”ヤリたくって しょうがねぇってカオ”!矢代の気持ちを察しながら意地悪するプレイ…多くを語らない攻めと本心を語らない受けのスケベはあまりにも雄弁でした。後半のタバコの場面のメロドラマ感も好きすぎます。

大人の4年って結構短い期間だと思うんですけどね、お互いの身上の変化、俺の知らないお前的なことに対する言われなき怒りをぶつけあうふたり……でも付き合ってないんです!っていう萌え。こんなにも干渉したいのにどうしようもなく他人っていう距離感萌え!

矢代に”どうしたいんだよ!”ってキレない百目鬼偉いな~って感心するくらい矢代のメンドクササがMAXでしたね。彼の抱える矛盾がピークに…これ以上矛盾が極まったら死んじゃうんじゃないかと思うくらい、再燃して消せなくなった百目鬼に対する感情(恋心)で本当の自分と社会的な自分との乖離が広がってTHE葛藤!に陥り、わかる人にはわかる態でそれが表出している矢代に、つい「大丈夫か?」と声かけしてしまう影山の気持ちがわかりみ…と思って次巻になってしまいました。どんな表情してんのよ、っていう余韻が残る最終頁の演出、さすがですね。