1度別れを経験した同級生同士の養護教諭×教師の秘密の恋愛!!好きな要素がたくさん詰まっていて萌えました〜♡
高校の同級生同士で保健室で出会い、恋に落ちた海斗と広樹のお話。再会後、学校・生徒には内緒でお付き合いをしているので、普段の態度は辛辣!そのギャップがたまらなく可愛いです♡(なお、教師ものにありがちな校舎内でのあれそれはありません!!安心・安全!!)
表情に「好き」が出やすくてぽわぽわしている広樹よりも、生徒の前では辛辣な態度をとる海斗の方が実はずっと重くて、広樹の「好き」が本当か信じられないでいるのもとても良い!
1度別れてしまった理由についてもしっかり描写されています。お互いに好きという気持ちは一緒なのに別れを選んでしまう2人…切ないという印象もありますが、とにかく自己完結すぎて話し合えていなくて、まだまだ若くて青い2人だったんだなぁ!と思います。
再会後、似たように気持ちがすれ違うシーンがありますが、今度はちゃんと言葉で話し合えて成長した彼らが見れてほっとしました。
海斗が養護教諭を選んだ理由がこれまた重くて執着じみていて最高です!
えちえちなシーンもたっぷり!どれも甘々で素敵です♡特に色んなアングルからの体位描写がえっっちでした♡
下巻まで一気に読んでしまいました!
いや〜!三者三様、みんな違ってみんないい!!
まず晴臣と航大。彼らの幼少期の話から始まり、家族同然のように一緒に育ってきた彼らが航大の高校卒業の時に一線を越え、その時を母親に目撃されるという衝撃のワンシーンからの始まり。いや〜!この時点でわ〜わ〜騒いじゃったのですが、晴臣が航大には幸せな未来を過ごして欲しい、母親(順ちゃん)を悲しませたくないという思いと断ち切れずにいる航大への気持ちとの葛藤描写が素晴らしかったです。
雨降って地固まる…ように順ちゃんとちゃんと話ができて本当に良かった!(私も航大推しでした!)
そしてまさかの慶君の恋(!?)も!!
オタク友達になったイノリ君とのお付き合い♡
彼ららしいお付き合いの仕方がとても可愛い!
く〜!!そして1番気になっていた千昭と片山さん。相変わらずズルズル不倫を続けていて、千昭のしんどい顔も見せられて。ほれみぃ!と言いたくなりましたが、そんな千昭を笑い飛ばして励ましてくれるのがシェアハウスの晴臣と慶で、突然始まったシェアハウスメンバーだけどすごく温かい場所になっているな〜と思いました!
片山さんに言ってやった千昭!かっこよかったよ!!よく言った!!
とってもおすすめです!!面白かった!
前情報無しに手に取りました。初読みの先生です。上巻読み終わった感想は『お、面白い!!』です。
てっきり表紙に3人が載っていて、3人一緒に住む(ルームシェア)していくのでこの3人でゴタゴタが起こるのかな?と思っていたのですが、予想と反して違っていました!!
社畜の千昭、家主で煎餅屋の晴臣(ハル)、晴臣の幼なじみで同居人の慶の3人が主な登場人物……。
ですが、他にも千昭の片思い相手で既婚上司の片山さん、晴臣の元カレ…なのに今も大好きでキスしちゃう関係の航大、今彼の翔也、、、とそれぞれの恋愛ストーリーがあって、ルームシェアの部屋で恋バナを共有してわちゃわちゃ励まし応援するような…なんだかみていて温かくなる関係なのが素敵!!
慶に関しては上巻では偏見がない子に描かれていて今後お話が広がるのかまだ分かりませんが、千昭と晴臣、それぞれのストーリーがとにかく面白い!!
千昭に関しては、片山さんとの不倫!!いや〜大丈夫かなぁぁぁ??千昭が泣く事がなければいいな、と思います。あぁいう男(片山さん)って魅力的だけど本気にはなってくれない気がするんだよなあ。(The偏見)
そして晴臣。こちらも元カレと今カレに挟まれて。絶対航大の方が大事にしてくれそうなのに、航大の事を思って離れた節があって。
下巻も読みます〜!!
初読みの先生でした。
きれいな絵でかっこいいキャラクターがたくさんで眼福でした。
最近BL界隈でも設定としてよく目にするようになった『アロマンティック』と呼ばれるセクシャリティが作品のテーマになっています。
人を好きになる感情が分からない…現実問題としてなかなか理解できにくいし、実際のセクシャリティの方からしてもそんな簡単に「好き」という感情が動く事でもないかもしれないのであくまで作品として読む事に徹しました。
アロマンティックと自覚があるウリ専でバリタチとして働くユノが、超人気俳優零二に逆に掘られ(笑)、次第に意識していく…というお話です。設定自体はよくあるお話かと思いますが、ウリ専という仕事をしながらも意外に真面目なところがあるユノが印象最悪だった零二に絆されるように心を開いていく様子が可愛かったです。
途中、ユノとそっくりな元恋人のお話が出てきて、おいおい零二…とユノと同じ感情になってしまいましたが、零二側の感情もしっかり描写されていてお互いにちゃんと向き合えている2人が素敵でした!
えっちシーンも、最初から初めてだとは思えないほどお尻で気持ちよくなれるユノが可愛いです。
描き下ろしでは最初のツンとした姿とは対照的に甘々になっている2人が可愛らしかったです。
電子白塗り
『明るくて優しくて人たらしな人気者』と思われていた、とわ先輩の気持ちに真っ直ぐで意外な一面を見せてくれるところに惹かれた貴一(きーち)は、早速失恋するものの、忘れられずに同じ大学に追いかけます。
それ以来高校の時以上にいつも一緒に行動する2人ですが、これでは彼女ができない!と判断したとわ。お試しで恋人を作る事にします。そこに立候補したのがきーちでした!
お試し期間中のとわ先輩がとにかくニブチン!結構核心めいた事をきーちは盛り込んで行くのですが、全然気づいてくれない!!
そのせいで余計に勘違いが発生して距離が遠くなってしまったり。
なかなかにもどかしさは感じました。ですが、恋人期間中のたくさんのキスやハグ、恋人になってからのドキドキしながらも感じる姿は甘々で可愛らしかった♡
『ネバーランドと渡り鳥』の番外編です。
42ページと短めではありますが、短いお話が2作品、カラーのイラストと設定が詰まっていて、本編がお好きな方は読んで損はない1冊だと思います!
名門全寮制男子校という箱庭で紡がれる、暴君な御曹司と世話係の庶民の恋を描いた本編。番外編は長年の愛が実った二人の同棲生活の一部シーンが描かれています。
『夜明け前のピエタ』<商業未発表作>ブラザー制度という学園のルールが決めた関係に、わずかな変化が生まれ始めて――『日日是好日』<描き下ろし>大人になり、同棲の準備を始めた椎名(しいな)と燕(つばめ)。育ってきた環境が違う二人の、すれ違いと密かな誓い――(あらすじより)
特に『日日是好日』が好きでした!
今まで育ってきた環境や感じ方が違う二人ですが、同棲生活への準備を通して相手の事を分かりたいと思うところにキュンとしました!
保育士なぎさ先生と、仏頂面のガテン系南くんのお話。
失恋、失業…と様々な事が重なり、都会の喧騒を離れて田舎の保育園で働きだしたなぎさ先生。空気を読みすぎて全部引き受ける癖があって誰かに頼る事が苦手な性格です。
そんな時に南くんの住む仮住まいの家が全焼し、なぎさ先生は一緒に住む事を申し出て!?
ひとつ屋根の下あるあるの、なぎさ先生のオナニーからのえっちな道具目撃事件などムフフな出来事もありつつ。7人兄弟の長男、南くんがなぎさ先生に頭ぽんぽんされて甘えられる存在に照れる様子も可愛かったです。
また同じくなぎさ先生も年上で、先生で…と自分を自制していたけれど、自分の気持ちに正直になること、誰かを頼る事をどんどんできるようになっていく様子が素敵でした!
電子白塗り
同日発売の『君なしで生きてゆく人生に価値など』を先に読んでいたのでテンションの落差にびっくりしましたが、嫌なヤツが1人も出てこなくて楽しくハピハピ!に読めるお話で私はこちらがとても好みでした!!
こちらも前情報無しに手を取ったのですが、正反対の性格のクラスの男の子達が再婚により義兄弟になるお話です♡
優等生で静かな環境が好きな天使(あまつか)宗一郎と騒音源のような加藤由衣。
最初は由衣の五月蝿さにイライラして学校でも話しかけるな!と強く出る宗一郎ですが(嘘をつけない由衣のせいですぐにバレます笑)、由衣がパネルで手紙を書いた辺りからグググッと距離感が近づいて(といっても宗一郎はまだまだですが)、おまけに由衣は宗一郎にドキドキし始めちゃって、とてもとても可愛いんです!!
宗一郎もそんな由衣の気持ちに気づいているのかいないのか、あざとい顔を向けたり弱いところも見せたりして…どんどん近づく事を許していくところが可愛い!!
毎話毎の扉絵が2人の距離感を表しているようで…こちらもどんどん近づいて行く様子にキュンっとします♡
最終話、東京で同棲する2人♡
可愛すぎる宗一郎の勘違い…からのえっちが読めます〜!!由衣は相変わらずおバカなんだけど、就職して見た目も男らしく成長しているしかっこよかったです♡
初読みの先生です。配信モノ大好きなので飛びつきましたが、リーマン…しかも37歳とあり少し身構えながら読み始めたところ(リーマン苦手です)…。いやいや、なかなかどうして!!クスッと笑える部分もたくさんで、あれよあれよという間に追って追いかけまた追って……と立場が逆転する瞬間が何度もあって、もう、これはどっちが先に折れるの〜!?と目が離せなくなりました!
ゲイのリーマン風間(37)の最近の趣味はアダルト系動画配信者ユウの配信を見ながらシコり、重課金すること!!笑
そんな風間がマッチングでユウ本人と出会うところからお話が始まります。
ここまではよくある推しと出会ってしまった…系の話なのですが、このユウ(ユウリ)が配信外では以外にも年下ワンコ感たっぷりで可愛いんです!
風間の連絡先を聞いてなかったから少ない情報を頼りに駅で張ってみたり、えっちで低評価(笑)をつけられた事に納得できなくて満点取るために勉強したり……笑笑笑
そんなふうに必死になったかと思ったら、えっち無しの純粋なデートでドキドキさせてきたり!!
風間にとって、元はどタイプのユウですからドキドキしないはずがありません♡
ユウも、もしかして…と期待しつつも、ゲイの自分と女性向け動画配信をしているユウでは根本的に相容れないという諦めがチラチラと脳裏によぎり、大人の理性が恋の勢いを止めてしまうのが切なかったです。
えっち評価偽造(笑)で関係の終わりを告げた後、ユウの配信がずっと行われない事を心配した風間。ようやく彼の本音が聞けてにっこりしました!
本音を伝えあった後のえっち♡♡♡
風間は『及第点』と付けましたが、これは"花丸満点"でいいんじゃないでしょうか?♡♡♡
電子白塗り
初読みの先生です。タイトルが印象的で気になって手に取りました!
ダンスが主テーマのお話で最初こそターンプロやシャドーといった専門的な用語が出てきたので難しそう…??と身構えたのですが、ストーリーもテンポよく、キャラクター一人一人も魅力的でとても良かったです。
“伝説の社交ダンスペア”を両親に持つ渋谷ウタと天才ダンサー・新宿のお話。
異性に触れられない致命症を抱えながら、今は亡き両親の影を追いかけダンスを続けているウタ。そんな彼に伝説の神童と噂される新宿が「パートナーになってくれ」と申し出てきて!?
新宿の、はにもの着せぬ真っ直ぐな発言が読んでいてとても気持ち良かったです!
ウタの友達、神田。いや、コイツ(ごめんなさい、コイツって呼ばせて!!)最初からなんとなぁぁぁく嫌〜な感じはしていたんです。友達なのにそんな発言するか??というシーンがあまりにも多くて。でもウタは友達だから言ってくれてるんだ、と信じて疑わない。(過去に神田にも告白してる…好きだったならなおさらか…)
そんな神田にバシッと言ってくれた時はめちゃくちゃスッキリしましたね!
そしてウタにも、男、女、階級関係なく外野じゃなくて自分達の事は自分で決めると言ってパートナーに選んでくれた事、1人の人間として選んでくれているのが伝わってきてジーンときました。
2人ならどこまでもいける…とそんな前向きな気持ちにさせてくれる読後感で素敵でした!