おやおや。黎夜が随分と丸くなりましたね^ ^
トガッた黎夜もそれはそれでカッコいいけど、続編の黎夜…甘すぎませんか?(笑)
俺様な根本は変わってないけど、茉白を大事にしてるさりげなさがめっちゃいい。思った通りの溺愛と独占欲を露わにする黎夜の言動に振り回され気味な茉白も、相変わらずキラキラで可愛いです。
こんなんもう恋人同士じゃん、な状態なのに、実は好きを交わし合っていないというから驚きです。ヤることもヤってるし、どう見ても両想いの2人なのに、肝心の2文字を取り交わしていないとは。……なるほど、この続編はそんな2人がちゃんと恋人同士になるのを見届けるためのストーリーだったというわけでしたか。
限りなく恋人に近い同居人というボンヤリとした立ち位置を明確なものにするための今巻。2人の関係進展に止まらず、お仕事BLとしても見どころいっぱいでした。
新たなキャラが登場し、難しい人間関係も盤石な恋愛関係も、公私ともに2人を取り巻く環境に色々な動きが巻き起こっていきます。
クールな黎夜と、凛とした茉白のコントラストは続編でも変わらずで、タイプが真逆なのにお似合いの2人が果てしなく最高でした!!( ´∀`)
ホストの仕事に誇りを持って接客する2人も、そんな2人をサポートする店の仲間たちやオーナーもみんな素敵です。
新しい別の道に進みそうな未来への言及も飛び出し、2人の物語の可能性は際限がありません。その先の景色は続編となるか、妄想の世界に止まるのかは分からないですが、黎夜と茉白のストーリーは輝かしいものであることは間違いないと思います。
多幸感あふれる読後感に大満足な続編でした!
ずっと仲良しでラブラブな2人でありますように。
読んでる途中からヒートアップしていく恋のトキメキに興奮が収まりません!( ˃̶͈̀∀˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
自分にしか分からないたった1人の運命の相手。
第一印象は最悪だった"運命"が、どんどん本物の運命になっていく恋愛模様にどっぷりと酔いしれた、そんな素敵なキュンキュン作品です。
運命の赤い糸が視える百合野と、周りの人の心の声がダイレクトに聞こえてしまう本庄。運命に引き寄せられていくファンタジックかつロマンチックなストーリーがめちゃくちゃ素敵でした。
運命の相手が決定したところでスタートする物語展開となっていて、結ばれる結果ありきではあるものの、その結果に導かれていく過程が面白い。双方共に運命の相手というのが分かりきってはいますが、そこにどんどん肉付けされていく好きの根拠の数々に、誰もが彼らの運命に納得できるでしょう。
決して運命の力に依存しきっているわけでもなく、作家と担当編集として絆を深め合いながら恋と恋愛を重ねていく2人の姿にドキドキ砲炸裂でした。
特に!本庄が百合野の前でだけ可愛らしい顔を見せていく表情変化は必見です。ファーストコンタクトのときは、可愛いの世界線にはいないと思っていた本庄が、可愛いを纏うようになっていくその無防備な笑顔が愛らしくてたまりません♪
好きという感情の下地があってこそ、より運命力が引き立つというもの。
2人が運命の相手同士なのは間違いないですが、ちゃんと自分自身の感情をメインとした上で運命にしていくところが最高に感動でした。
異能持ちが故にすれ違いも生まれてしまうけど、不安や戸惑い、心がかき乱されていくのもストーリーの読みどころとしてのスパイスです。ドラマチックでありながら堅実さが垣間見える不器用で一生懸命な恋に、たくさんの幸せとトキメキをもらいました♪( ´▽`)
その後の2人のストーリーがあったらぜひ読みたいです。
だいぶクセの強い攻めの男子。
都会から田舎に引っ越してきた設定ですが、読モ経験のあるキラキラ系イケメン男子とはいえ、さすがにこの自画自賛キャラは都会だろうが田舎だろうが浮まくりでは?(笑)
なのに、周囲の皆がすんなりと受け入れている許容の深さは、田舎暮らしの穏やかな気質の表れでしょうか。嫌な人たちもいない、スローライフなのんびりとした田舎町の中で、恋が芽生え、ゆっくりと恋心を育てていく物語です。
イケメンで成績もいい攻めの天舞は、一見するとスパダリです。
本人もそれを自覚していて、やたらめったら自信満々。自分大好きで自信があるのは結構ですが、うーむ……たまにチョイうざい(笑)
口を開けば少々ザンネンな男ですし、自転車に乗れないところとかの隙あり感はスパダリになりきれていないけど、でもそんなところが彼の魅力にもなっています。
そんな自分大好きな天舞が、同級生の文に恋をするところからBL展開がどんどん加速。恋に一生懸命な天舞が可愛くって面白いです。
自信満々でナルシストなのがそれまでの天舞らしさでした。しかし自分の心の中に文の存在感が増していくと、少しでも距離を詰めたいと頑張ったり、プレゼントを貢いだり、ああ……なんて健気なこと。
文との関係を進めることに関しては、ヘタレな一面が多々見受けられるギャップが良きでした。
都会慣れしたキラキライケメンも恋の前では少々カッコ悪くなりますが、でもその直向きな感情がとっても眩しかったです。
想い人である文との時間を大切にするための行動が見ていて分かりやすいのが良いですね。恋心への向き合い方がとてもピュアで、高校生BLの甘酸っぱさがいっぱいでした。
攻めの天舞視点で話が進む一方、文サイドの視点からも物語が進み、両者の気持ちが手にとるように分かるシーン展開がグッドです。
2人の気持ちが同じ方向へ向いていくその時その時を見届けるドキドキ感たるや。すれ違いも含めた恋愛模様から目が離せませんでした。
好きすぎるが故に臆病にも不器用にもなってしまう彼らの近くて遠い距離感に切なくもなりましたが、青春の風が吹く恋の嵐にいっぱいの萌えをもらいました。
文が意外と積極的なところも、ムフフ…(〃∀〃)でしたし、初々しい高校生2人の恋を余すとこなく楽しむことができて満足です。
伊達先生のオメガバース作品、またまた素敵なお話でふぉぉぉぉ……(〃∀〃)
可愛いし、楽しいし、応援したくなるし、可愛い(2回 笑)
ファンタジックなエッセンスも相まって、ドキドキとワクワクでいっぱいのピュア恋オメガバースです。
絶対的ハピエンを貫くその系統はおとぎ話的な王道ストーリーなんだけど、その中身がありきたりじゃないのが伊達きよ先生流。今やBL界でも主力ジャンルとなったオメガバースは設定的にやり尽くした感がありますが、毎度新しい攻め方をしていく目からウロコなアプローチに驚かされます。
展開がどうなるか分からないドキドキした気持ちは不安感ではなくむしろ安心感。こう進んで欲しいと願う物語の期待値を裏切らないところ…いや、むしろそれ以上の世界を描き上げていくのが伊達先生のすごいところでしょう。
伊達きよ先生の作品の受けのコキャラの多くは皆健気で一生懸命。ついついエールを送ってしまうのは、今作の主人公・ビナイも例外ではありません。
生まれ育った村のコミュニティーに長いこと虐げられてきたΩの青年ビナイが、「運命の番」に引き合わされることで恋を知り、愛を知り、自分が自分らしく生きることが許されることを知っていく物語。恋愛面だけじゃなく、人間は差別されることなく皆等しく生きる権利があるといった啓蒙的な側面にもジワリときます。
ビナイの運命のお相手は、恋心どころか人の気持ちを察するのが下手っぴな元王族で稀代の魔法使い・ルーシャン。自分の気持ちを自覚するのはそれ以上のポンコツぶりを発揮する不器用でどーしようもないイエロカード続出の言動に、作品の登場人物たちも読者の皆さまも振り回されること間違いなしだと思います!(笑)
運命の番不要論者であるルーシャンのキャラは、ビナイと引き合わせた頃からだいぶカンジワルイです。意地悪とかではなく、ビナイに無関心すぎる態度がイラッとくるそんなキャラクターです。
「運命の番」であるビナイを研究対象にしようと目論むノンデリさにはグーパン喰らわしたいくらいですが、あの涼しげな飄々とした美しい顔が恋に溺れる表情がどんなものか見たくなってくるのはきっと私だけではないはず。運命を欲する見えない力がジワジワとボディブローのように効いてくるルーシャンの変化は見ものです。
フッフッフ……あんだけ運命の番にはなびかないですよ的なことを宣言していた男が、ビナイのことで頭がいっぱいになるなんてね( ̄∀ ̄)
ちょっとした攻めザマァな展開にグフフが止まりません♪
恋に恋愛にポンコツなルーシャンの盛大なやらかしも含めて、恋模様が面白すぎる〜〜
自分で自分の首を絞めてなにやってんだか。自業自得の後悔に襲われ、1人でうぁーってなってる大魔法使いさまの姿がおバカだけど可愛く見える瞬間です。
エリートのアホな姿っていいですね、めっちゃ笑ってしまいました^ ^
上巻をたっぷり使って、2人の恋心にたどり着くそのときまでを見届けてきました。
運命の番というと、ビビビときてなし崩し的に番ってハピエン…みたいなルートを描きがちだけど、この主人公2人は運命の番でありながら、ちゃんとお互いの好きな気持ちを重視した上で成り立つ"運命"なのがいい。
「運命の番」として当初引き合わされた彼らだけど、お互いが恋心を自覚したあとはその運命が後付け的なポジションにすり替わっているのが面白いなと思いました。
さて。
下巻では物語がどう進むのか。
ピュアな恋の行方は?結末は?2人の運命の道すじは?
その答えを知るべく、今から下巻を読むのが楽しみです。
途中までは良かったけど、結末が何とも言えぬでした。
結局高谷は何で噛んだんだ?
実は好きだったから?これから一生上司をオモチャにしてやろうって魂胆?
それが分からないまま終わってしまったのが、少々残念だったしモヤッとでした。
好きだった、あるいは、好きじゃなかったけど噛んだことキッカケに好きになっていくルートが確定であれば、神評価だったかも。ハピエン好きとしてはそこは譲れない。
そのあとのストーリーがないだけに、高谷のあの最後の笑みが不気味なまま終わってしまったのが、そのあとに広がる色んなストーリーを想起させることに繋がって妄想が止まんないよ( ;∀;)
"つがいはαからしか解消できない"の一文も、眞城を追い込むようで怖いー…アンソロジーあるあるだけど、2人がラブの方向へ進むことを期待したいですね。
読み手の数だけ結末が色々と存在するエンドはクセになるっちゃクセになる。いつかその後のストーリーをぜひ!
倦怠期カップルが失われたトキメキ感、想い焦がれていたかつての恋心を取り戻していくお話なのかなと推察しています。
2人は熟年夫婦のような恋人同士で、慣れ合っているせいかもはやドキドキとした気持ちがない。そんなとき、奈都が付き合う前の高校時代にタイムリープしてしまうというファンタジーなお話です。
1話目から、パートナーの有に対するため息や不満といった気持ちが滲み出ており、不穏なカップルの雰囲気が痛々しく映りました。
痛々しいというのは、あくまでも奈都サイドであってパートナーの有の気持ちは今のところ分かりません。あとあと視点が変わるかも知れませんが、最初の時点では物語の主導権は奈都にあります。
恋人同士になったのは高校時代の奈都の告白がキッカケという背景がある2人。恋人同士になってから10年、同棲期が5年の年季の入ったカップルが主人公です。
トキメキがないとはいうものの、奈都の方から告白しておいて有との関係に不満があるとはなんと贅沢な…と思ってしまいました。
そりゃいつまでも相手に恋していたいし、日常の中でもドキドキしたいのは分かるけど、この安定した世界は交際を長年してきた経験と、共に過ごしてきた日々の積み重ねの結果であって、何かを失ったわけではなく獲得してきた賜物だと思うのですが、うーん…恋人期10年って短いような長いような微妙な期間を設定しているところがリアルだなと思いました。
そんな恋人との毎日に小さなわだかまりを抱いているなか、このタイミングでタイムリープするとは…。奈都の中にある恋人への想いを再確認していくのだろうかとワクワクでいっぱいです^ ^
まだ1話しか見てないけど、パートナーの有は奈都のことをめっちゃ好きっぽく感じます。お互いの間に気持ちの温度差があるのかなって感じの現況が、タイムリープによって変化することを期待したいです。
離れていた想いがまた交差し、更に好きを自覚していく2人のやり直しラブの行方を楽しみに結末まで見届けていこうと思います。
表面的な言葉や態度で相手の真意を自分なりに(悪い方に)解釈してドン詰まってしまうのは、2人がまだまだ付き合いしたてほやほやだからでしょうか。
恋人編の続刊は、恋人同士になった2人にとって更に進んだ関係…うなじを噛む噛まないが焦点となるストーリーです。
恋人になったばかりなんだから、イチャイチャあまあまに全振りしてくれても良さそうなところ、もううなじを噛む噛まないの話題に及ぶなんて展開的に早すぎる気がしなくもない。付き合ったばかりでまだ相手のことをよく知りもしないうちから、番関係で悩む描写にあまり感情移入できなかったです。
何を先急いでいるのか、番になることに迫られる何かがあるわけでもないのにちょっと固執しすぎなように感じました。
結局この2巻でも終わらなくて、3巻へと続きます。
基本的に切ないテイストがメインで動くままだったし、番問題は解決してないしモヤッとしたままいつの間にか終わってしまって、うーん…でした。3巻へと繋がるストーリーとして2巻が大事な下地作りなのは分かりますが、恋人になったばかりの2人の交際をもうちょっと楽しみたかったです。あ、給湯器が壊れたときのプチ同棲は面白かったです^ ^♪
噛んで欲しい龍之介と、龍之介を大事にしたい晃太との間で揺れ動く心情描写は一番の見どころです。
セックスシーンは甘いは甘いんだけど、どっか引っ掛かりを覚えながらなのでアクセルとブレーキを踏んでる感じでした。切なさが勝ってやや不完全燃焼気味なので、早く思いっきり2人のラブに浸りたいです。
相変わらず年上の余裕とフェロモンたっぷりで誘惑してくる龍之介と、初めての恋人ができてぎこちないながらも龍之介への独占愛が抑えきれない晃太のお付き合いは、まだまだ始まったばかりのスタートラインです。
相思相愛の熱量がしっかりと感じられるだけにすれ違いは悲しいですが、早く心からの笑顔が見ることが叶うその日を待ってます。
韓国マンガにしては割と話数は少なめかなと思います。
だからというわけではないけど、読みやすいしグダグダしてないストーリーが面白い。韓国マンガには多いジレモダもあるにはあるけど、必要枠の範囲内なのであまりイライラせずに読めたのは良かったです(笑)
三角関係?四角関係?の片想いが交錯するすれ違いラブなお話。
お互い別の人に片想いしてる者同士でセフレ関係になりましょうっていうストーリーなんですが、いつしかセフレが本命になっていく過程がこれまた色々あって気付いたらハマってた。ついつい課金してしまいました…( ̄▽ ̄;)
イケメン先輩の氷室が結構グイグイくるのが良い刺激剤なんですよね。
あなた、義弟に片想いしてたんちゃうか?って感じなんですけど、晴翔にハマっていく過程がエッチで執着で甘々でとにかく楽しくて仕方ない♪晴翔の片想い相手が自己中でカンジワルイ奴だけに、氷室のいい男っぷりが引き立ちます。
全年齢版は完結済みですが、本日配信されたばかりの特別修正版は現在のところ9話まで配信済み。
やっぱ特別修正版でしょ。
世界観に浸るなら特別修正版でしょ。
エロを求めるなら特別修正版でしょ。
ストーリーを余すとこなく楽しむなら特別修正版でしょ。
ということで、特別修正版を全推しです^ ^
全年齢版はセックスシーンが白抜きになっていて、見たい2人のイチャイチャが何だか悲しい感じに……。特別修正版はちゃんと描かれているので、ムードそのままに場がシラケないのが利点でしょう。
全33話で、特別修正版は完結までに少し時間がかかりそう。
全年齢版も少し覗いてきたけど、先の展開もバッチリ面白そうでワクワク。今後の配信が楽しみです♪
受けの子、アホだねーー
こんなに素敵男子がいつも側にいたのに目もくれず、モテ系のメンズばかりを好きになってさ。
恋多きワンコ男子をずっと片想いで見守ってきた攻めの一縷が健気で推せる。糸目の奥に光る腹黒気質にゾクリとさせられるけど、想い人の勇気の恋を見守っている距離感が近いようで遠く感じる心情描写に引き込まれてしまいました。
勇気に近寄るライバルを近寄らせないよう水面下で動く行動もろもろは、相手方にとってみたら卑怯なやり方なんだけど、つい応援してしまうのは、一縷の片想いがこれまでずっとブレずに勇気一筋だったからです。
何でポッと出の眼鏡イケメンに勇気を持っていかれなきゃなんないんだよ、と。
勇気の無防備で素直なキャラは可愛いんだけど、一縷の気持ちを弄んでいるようにも見えてちょっとだけムカついてしまった……。一縷の気持ちを煽ってるようなあの無邪気な親友ムーブが、ああ…切ない。
勇気を誰にも渡したくない本音と、勇気の恋を応援する建前のせめぎ合いに胸がジクジクと痛みました。
でも、勇気がどんなに恋多き男であったとしても、ツラい時にいつも側にいて元気をもらっていたのは一縷です。何となくだけど、勇気は気付いてなかっただけで一縷が好きだったんじゃないかな。
勇気が運良く一縷以外の人と付き合えていたとしても、うまくいかなかったのでは?2人の出会いとなったあの教室での瞬間から恋の行方は決まっていたと思いました。
策士な一縷の腹黒い部分が目立つけど、好きな人を繋ぎ止めたい不安や焦りも同じだけ見どころです。攻め視点だからこそ分かる喜怒哀楽の感情の振り幅がとても面白かったです。
2人のこの先のストーリーも見てみたいな。
好きな人としたい色んなこと…文化祭、遊園地、リンクコーデ、寝落ち通話などなど、まだ見てない心残りな景色がいっぱいあります。願わくば2人のデートシーンをぜひ^ ^