kiraraさんのマイページ

レビューした作品

マスターレビューアー

女性kiraraさん

レビュー数0

ポイント数28

今年度344位

通算--位

  • 神0
  • 萌×20
  • 萌0
  • 中立0
  • しゅみじゃない0
  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

途中で投げたくなった・・・

我慢に我慢を重ねて、なんとかシリーズ読了しましたが、今思えばなんでここまでして読んだのか、もっと早く見切ればよかったと後悔しきりです。

とにかく、瑛(攻)は将人(受)より大人なのに余裕がなさすぎるんですよ。それを魅力(可愛さ)にできる作品も確かにありますが、これについてはまったくそうは思えません。

カテゴリとしては私の大好きな『年の差(年上攻)』ではあるんですが、年の差があればいいってものじゃないんだなというのがこれでよ~くわかったよ。
この瑛は、せっかくの『年上攻』のいいところが何ひとつ感じられない。虫唾が走るほどにキライなキャラクターです。

各キャラクターの『よさ』はあるんだと思います。まったく描写されてないわけじゃありません。
でもそれが、こちらにはこれっぽっちも伝わって来ませんでした。

もうとにかく何もかもが合わなかった。キャラクター全員に苛立ちしか覚えませんでした。最初から最後まで、誰にもまったく好感を持てないまま終了って感じでしたね。

いったいどうすればいいのか、と思うくらい読むのが辛かったです。きっと今なら1作目だけでやめたでしょう。昔は無駄に我慢強かった・・・

ラブにもストーリーにも共感できるポイントは皆無。もう何もかもが神経を逆撫でする、稀に見るくらい合わない作品でした。
設定やストーリーがどうこうどころじゃなく、この作家とは徹底的に合わないなと実感しました。

この作家の作品は、今まで何読んでもまったく面白くない・どこがどういいのかさえわからないとは思っていましたが、このシリーズで『何があっても二度と読まない作家』確定になりました。ただ時間と金の無駄でしかなかった。


イラスト買いですので、金さんのイラストが見られただけでよかったとでも思って自分を宥めなければ、他にどうしようもないです。

絵が・・・

私は『BLに両性具有のキャラクター』自体には抵抗ありません。もちろん、描き方によりますが。

なので『両性具有だから』『最初のほうのHは「女の子」側』というのは、個人的には別に気にならないんです。

『両性具有』ということについて深く考えずに、ライトでHなBL漫画として見れば、あっさりサラ~っと読めます。この作品の場合は、リアリティのなさが逆によかったのかも。
ラブコメディとしてなら結構面白かった。

だからこそ、(いわゆる『H度・エロエロ』ではないんですが。描写そのものは露骨じゃないし)ストーリーがあまりにもH方面に傾き過ぎな気がしました。
それならもう『両性具有』なんて深刻な要素を持ち出す必要なかったんじゃないのかなあ。
そのあたりがちょっとアンバランスに感じてしまった。

それと、私は雪野(受)の従姉はまったくダメでした。
『BLの女性キャラクター』がどうこうとはまったく別問題で、この従姉の存在・過去の所業が堪らなく不愉快です。


あとは・・・携帯配信はこういうものなんでしょうか?『携帯発コミック』って初めて読んだのでよくわからないんですが、絵が荒い。
これは、もともとこういう絵柄の作家さんなの?それとも元が携帯だから?
途中、読むのがツラくなるくらいの荒さでした。

続刊どうしようかな~。続きは気になるんだけど、やっぱり絵がね・・・

ほのぼのふんわり学園ストーリー。

小塚さんは初読みではありませんが、こちらが初レビューになります。

と言うのも、小塚さん作品は数冊拝読していますが、どれも可もなく不可もなく・・・、申し訳ありませんが読後の印象が薄過ぎてレビューの書きようがなかったんですよね。

作家買い(過去作買い)する気はないけど、二度と読みたくないとも思わない、どこまでも中立って感じの作家さんなんです。


こちらも、薄いと言えばまさにその通りの、たいして山も谷もないあっさりさっぱりとしたストーリーですが、こういう淡々とした優しい雰囲気は結構好きなんですよ。

ただ、極めて個人的好みで受一人称が(それだけで読めないくらいのレベルで)ものすごく苦手なので、読みながら目が滑ってしまいました。

キャラクターやストーリーがどうこうという以前に、まったく入り込めなかった。ちょっと残念。

ペラペラ

です。厚みも中身も。

とにかく薄い。そして安っぽい装丁。

それなりに手間かけて自己負担もして応募した結果がコレか!?とガッカリしました。『全員○○』でここまで裏切られたことないです(自己負担なしのものを含めても断トツで最低だ)。

2編構成で合わせて3CPが出ていますが、梅枝×草太はまだしもあと2CP・特に茨木と甫は好みじゃないんです。

さらに、私は黒沢さんはともかく草間さんの絵がものすごく苦手なので、漫画もいっそ余計だとしか思えなかったのでまさに救いがなかった。

書店の購入特典ならまだしも、手間暇と費用をかけて応募したのが虚しくなるくらいすべてにおいて貧相な小冊子でした。いろんな作家さんが個人で出されるコピー同人誌の方がはるかにマシだよ(オフセットとはもう比べること自体失礼なレベル)。

仮にも商業出版社が、自己負担金を徴収しておきながらよくこんなものを出せるなと呆れ果てました。ただひたすらに残念です。


そして、この2冊の小冊子のあまりの酷さに、椹野さん作品自体もう買う気もしなくなりました。今後は、唯一お気に入りの『作る少年食う男』のシリーズ新作だけ(もしまだ出るなら)買おうと思います。

薄っ!

というのが最初に手にした時の印象です。

多くのシリーズの舞台であるK医大の学祭に、メス花シリーズ関連のキャラクター総出演。まあみんな顔出してたね。ただそれだけ。

私はメス花を筆頭に『K医科大学(関連)シリーズ』はすべて1回は読んでますので、出て来るキャラクターはみんなわかりました。だから嬉しいか、面白いかというのはまた別ですが。結構苦手なキャラクターやCPがいるので・・・

そして草間さんの絵がものすごく苦手なので漫画はどうでもいい。鳴海さんのイラストはまあよかったですね。


ちなみに連動企画だったプラチナ文庫の『銀の眼鏡』も応募・入手しましたが、薄さ(厚みも中身も)は同じようなものです。内容はまだこちらの『金~』の方が僅かにマシか?

まあ、確かに『オレ様』ではあるけど・・・

私、個人的に『俺様攻』が大キライなんですよ。それでこちらのシリーズも、タイトルからしてちょっと無理そうだ、と敬遠してたんです。

でも読んでみたら、確かに『俺様』じゃないとは言いませんが、これならまあ大丈夫だな~と思いましたね。
だからと言って好きではないですが、これくらいならまだ平気です(あくまでも妖魔のキャラクターの話で、作品としてはまた別)。

あと、本筋には関係ないんですが、司野(攻)が妖魔なので体が冷たいんですね。普段はともかく、Hの描写でそれが出てくるたびに、なんかヤダなあ・・・と思ってしまいました。生理的嫌悪感というか、個人的な感覚です。

う~ん、ファンタジーは大好きだし、設定は悪くないと思うんですが、正直面白いとは思えないしまったく好みではないです。
どうせBL読むなら、もっとはっきり『BL!』がいいんですよ、私は(←H度ではなく!)。
そういう意味では最初から最後まで入り込む隙もありませんでした。

これは意識的なのか、ライトノベルに強引にBL要素突っ込んだみたいに感じたんです。どうもBLという感じがあまりしなかったんですよね。その分あっさり軽くて読みやすいのは確かでしょうが。

なんというか、Hがストーリー展開に馴染んでなかった気がしたんですよ。ラストに急遽ってあたりも、BLだから入れなきゃ的と言ったらあんまりですが、それくらいならもうHなしでも、別にもういちゃいちゃだけでいいんじゃないの?という感じがしました、私は。

それ以前に、こういう設定で書きたかったんなら無理に『BL』にする必要ないんじゃないの?BL以外も書かれる方だから余計にそう感じました。

たぶん、もともと椹野さん(特にこういう傾向の)がお好きな方にはピッタリなんだと思いますよ。

でも私は、これの本流と言っていいのかわかりませんが、こちらのメインも登場する『奇談シリーズ』も、どこがいいのかもさっぱりわからないくらい合わないので(ハッキリ言ってただつまらない)、こちらも楽しめなくて当然なのかもしれません。

私は椹野さんは初読みの『作る少年~』シリーズが大好きでそこから他も読み始めたんですが、かなりの数読んて思ったのはどれもこれもまあ悪くはない(もちろんダメなのもありますが)けど、ただそれだけだってことです。

別に『どうしてもダメ・ムリ』っていうわけじゃない、それなりに面白いとは感じる作品もあるんですよ。ですが、再読したいと思うことはほとんどありません。申し訳ないけど1回読んだらもう十分という程度が多いです。

こちらも、読まなきゃよかったとまでは言わないけど(読んでよかったともカケラも思ってないけど)、次読みたいと思えるだけのものもまた何もなかったんですよね。続きはもうどうでもいい。
当時、シリーズ既刊を纏め買いして、読まないまま新刊が出るたびに買ってはいたんですけどね~。新書8冊高かった・・・。

実は、これ読んだあとどうしても2巻に手が伸びないままずっと止まってたんですが、とうとう(読まないうちに!)全部手放してしまいました。もう絶対読むことはないと確信したので。←デビュー15周年記念フェアの小冊子(『金の眼鏡』『銀の眼鏡』)があまりにも酷かったので、もうスッパリ諦めがつきました。

私『未読のシリーズ全処分』はもうよっぽどでないとやんないんですけどね(読まずに何年も積んでるシリーズはいくつもあります)。
逆に、やるときはまず間違いなく『その作家と縁切り』ってくらい最後の手段なので、もう椹野さんは『作る少年~』の続編以外は買わないでしょう。

お花見。

『三食昼寝花嫁ツキ。』の番外編SSペーパーです。

本編は、今のところ榛名さんで唯一好きな作品です。

彰悟(攻)と夏樹(受)の2人でお花見、のはずだったのに、なぜか6人。しかもメンツがスゴイんです。本編でもただならぬ存在感だった彰悟のお祖母さまと、第一秘書の黒岩、ここまではまあわかるんですが、第二秘書の女性(非常に酒癖悪し。今発覚)とお祖母さまの運転手も。なぜか第二秘書に絡まれている夏樹を放置して、運転手と飲んでいる彰悟。そして黒岩はお祖母さまから見合い攻撃。

なんでこうなったんだろう・・・と思いつつ酔って寝てしまった夏樹が目を覚ますと、喧騒から連れ出してくれた彰悟の膝枕で、桜の下で2人きり。そして、彰悟が『一度やってみたかった』と夏樹に膝枕をしてもらいます。そして、これからもここで膝枕を、と未来を語るんです。

あ~、なんともほのぼの・あまあまでよかったです。

いつまでも可愛い

毎年恒例のルチルフェア・6周年記念の『お嫁さんになりたい』と『旦那さまなんていらない』のシリーズ2冊がリンクした番外編SSカードです。

未希(『お嫁さん~』の受)の愛猫・チャイの仔猫の時の写真を見た純(『旦那さま~』の受)は、確かに可愛いけど今のチャイは狸にしか見えない・・・と思っています。

『今のチャイも可愛いよね!?』と迫る未希をはぐらかしつつも、純は写真の中で仔猫を抱く未希に驚愕。たった2年前なのに今とは全然違う、と。←『お嫁さん~』の未希は女の子として生活していましたからね。

純は、背が伸びて顔立ちも大人びてすっかり青年然とした未希を羨むんですが、未希はどうやら嬉しくないようで・・・

『秀治(『お嫁さん~』の攻)さんより大きくなったら可愛いと思ってもらえないんじゃ・・・』と気に病む様子の未希に、純は『(自分には狸にしか見えない)チャイを可愛いと思うのと同じだ』と諭します。

純も、自分の恋人に思いを馳せて・・・

やっぱり可愛い2人です。

ほのぼので可愛い雰囲気は好きなんですが・・・

栗城さんのデビューノベルズですね。

栗城さん作品は(もちろん極めて個人的に)好みが分かれることが多いんですが、こちらは決して悪くはないんですよ。
特に、キャラクターやラブの流れは(少なくとも途中までは)好みなんです。ほのぼのとして穏やかな優しいトーンはよかったんです。

小野小町の息子で母亡き後『小野小町』の身代わりとして暮らしている小町(受)は、襲われたところを深草少将(攻)に助けられ・・・

この小町のキャラクターは、ピュア~で可愛くていいんですよ。こういう子は結構好きなんです。
深草少将は、好みかと言えばちょっと違いますが、基本的にはちょっとヘタレ気味で決して苦手じゃない(どちらかというなら間違いなく好きなタイプだ)。

そして、脇の父(帝)を同じくする兄の東宮がいい存在感でした。

平安時代BLですが、特に難しく考えずにさらっと読めてそれはいいんです。個人的に、時代物の考証についてはあまり気にならないというか気にしないので。

ただ、小町の口調がちょっと残念でした。
これも、時代物なのに現代風過ぎる云々ではまったくなく(その点はハッキリ言ってど~でもいい)、単に私が『口の悪い受』がすごく苦手だからです。


しかし、何よりもあの『無理矢理』さえなければ!とガックリです。
個人的に『無理矢理から~』ってのがものすごくダメなんですよね。それだけで読む気なくすレベルで。

ホントに、あれさえなけりゃ、すごく好きな作品になったとかもしれない。それがなんとも惜しいです。
実際、書き下ろしは(ご無体を反省して)耐える少将がよかったから余計に。


う~ん、栗城さん作品としては『(私の好みでの)ダメな方』には入らないんです。そこまで悪くないんですが、やっぱり『萌』ではないなあ。

ナイジェルの『カイト愛』

こちらは、本編12巻限定版についてきた小冊子です。
表紙からしてナイジェルのワンショット・しかも悩まし気な憂い顔という『ナイジェル本』です。

内容は、ひとことで言えば『ナイジェルがカイトへの愛と崇拝を、褒め言葉を駆使して臆面もなく延々と語ってる』作品とでも申しましょうか。終始ナイジェル一人称なので余計にそういう印象です。

決して貶してるわけではありませんよ。私は特にナイジェルが好きなわけではないんですが(というより、そもそも好きなキャラクター自体いないんですが)、それでも読んでてアホらしくならない。ナイジェルのカイト好き好きビームに飲み込まれた感じです。

とにかく『アンタ、カイトのことホンットーに天使かなんかのように思ってんだね・・・』とナイジェルの肩をポンと叩きたくなりました。まさに崇め奉ってます。ビセンテレベルです(え?)。
おそらく本人も、報われないだろうことがわかってるだけに何とも切ない。切なすぎる。なんかもうここまで行くといっそ痛々しいんだけど!


失礼ながら、私自身は(作品・シリーズ自体にもナイジェルにも)一切特別な思い入れはないんですが、ナイジェル一押しの方には堪らんのではと思ってしまいましたね。