最初に原作未読で2から聞く方はいないと思いますが、ストーリが全て繋がっているので1から通しで聞かれることをおすすめします。
アニメを一通り見てからCD聞き直しているのでレビューしてなかったので久しぶりのレビューです。
アニメがCDと同じキャスティングなのがありがたいです。律編と、千秋編がありますがアニメも同じ作りでしたが、キャラごとにストーリがぶつ切れで交代交代になるのが正直萎える。
ストーリーは続けて見たいし聞きたいですよね。
そこはこの作品の作戦なのかもしれませんが、正直理解できないです。逆効果な気がします。
律が全く進展していかないので、やきもきするぶん千秋が濡場担当的な役割なのかな?とも思いますけど。
ただでさえストーリがすべて繋がっているCDの中でさらにキャラごとにストーリがきれてるので、途中から聞かれる方はさらに意味不明になりそうです。
いろいろ文句言いましたが、とにかくキャストが豪華で、面白い。なので、結論は大好きな作品です。
原作未読ですが、シリーズすべて拝聴済み。
サブカップルというかこちらもともとスピンオフカップルですよね??
メインカップルに松岡さん起用されてるの何気に多くないですか(笑)
タイトルにも書きましたが今作の聞き所は興津さんの声の表情。後輩に見せるちょっと面倒見のいい先輩。
後輩にばれて、威嚇するシーン。車内で嬉しそうに清竹と話すシーンなんか本当に楽しそうで、ほんとこんな姿見たら後輩くんびっくりしちゃうのわかります。
ほんと興津さんお上手。
そして、新垣さんこと清竹もすごい優しい口調であー、両思いになれてよかったね!と思った矢先ストーリーは一…。
にしても関係ないけど新垣さんのタイトルコールがめちゃくちゃ色っぽくてたまげました(笑)
原作未読です。
全く前情報なく、しうこさんの作品を昔よく読んでいたので気になり聞いてみました。
CD聞いたあとにレビューしようと、ちるちるで、検索してプレイの欄を見たらびっくりしちゃったんですけど、ものすごくいろんなプレイをしてる割には、
作品自体あっさりとした濡場演出でした。
スカ○ロとか○んちの味がどうとかBL作品で始めて聞きましたが(笑)
そこはコメディタッチな内容なのでひくような内容ではなかったです。
今の時代音声化されてたらきっと濡れ場ももっとねちっこくてエロエロだったかもしれませんね。
にしても冒頭からしてイライラ。
ひたすら受けにふりまわされる攻めがお気の毒というか楽しかったです。
原作未読。
シリーズ半分くらい聞きましたが、シリーズ通して被りのないキャラ設定が面白い作品。
そして、安定のあるストーリーと脚本。
原作未読でも楽しめるの良作シリーズなのでお気に入りのシリーズです。
蘇武こと森川智之さん。
穏やかな話し口調。
いい人が滲み出る話し方。
この作品は攻めも受けも本当にいい人で、真面目なキャラ設定なので、私的にはもう少しヤンチャめの
御門×椿の方が好きです。
今回はストーリーが若干強引??
後半にかけてちょっと強引な展開が盛り上がりに
急ブレーキがかかってしまい残念な気がしました。
とはいえ面白い作品ではあるので、キャストのファンならおすすめかな?
今ではBL作品にご出演のない、諏訪部さん、成瀬さんの作品を、1作品のみで堪能できる作品。
素晴らしい!
シリーズ物で続編も出てますが、これ、1枚で楽しめるので発売後、数年過ぎてから彼らの作品を探して聞いてみたいという方には非常にありがたい1枚です。
そして、王道なツンデレ受け、わがまま受け、
椿を成瀬さんが演じてらっしゃいます。
可愛い。間違いなく可愛い。
それをなだめる攻めにヤクザの御門こと諏訪部さん。
はい、もうはまり役です!
諏訪部さんの低音ボイスが椿をからかうシーンがほんとに聞いていてニマニマしてしまうほど微笑ましい。
椿「寂しくて死んでしまいます」(商売用)
御門「殺しても死ななさそうだけどな」
クスッと笑って呆れ声でいう諏訪部さんの声がもう
かっこよくてこういうキャラ本当にぴったりだなーと。
花降楼シリーズの中でもかなり上位に好きな作品。
男はじシリーズは
ほぼ全て聴いております。シリーズ節目の大人シリーズ以外聴いてて
一番最後に聞いたのがこの作品。
率直な感想は前半の説明語りがちょっと長い。
だらだらしてる。しかも覚醒剤とかちょっと重たい内容。
もっと他の展開の方が好みでした。覚醒剤とか裏社会とかのネタがもともとあまり好みではないので、キャラ設定が超好みなので逆にそこががっかり要素として引き立ってしまった感じがします。
芸能、誘い受け、攻めがきもいとなると若干今から聞いたら某人気作品が頭にちらつきもしますがwそちらのジャンルが好みならぜひおすすめです。
他の作品にないほど隠語というかセリフが実況系でエロめです。
なんやかんや文句もいろいろいいましたが誘い受けっていいよね。
原作未読です。
すでに3まで出ている現在、今から聞こうとされている方には
2と3まともてそろった状態で聞くことをおすすめします。
2がかなりブツギレで終わっているので。
1の時からはまり役だなと思っていましたがここまでキャストはまってるのって
珍しいんじゃないかな。というかもうももの声は下野さんにしかできない。
かなりずるい声優さんですよね。ライバルが少ないというかあほそうで可愛くてほっとけない君の声ってもう下野さんしか浮かばないですよ。そのくらいはまってる。
バイトをずる休みするシーンとか可愛くてくすってなるので、是非聴いて。
お隣さんとお母さんと新キャラ続々ですが個性あって相変わらずまとまりの良い作品。超良作。そして下野さんの受け声が苦手でも聞きやすいので試しに聴いてみて欲しいです。
やたもも3です。
原作未読です。
1を聞いてからかなりブランクがあいてしまったので、2、3を聞くにあたり
再び1から聞いてみました。
当時は気がつかなかったんですけどタイトルに書いた通り須田の奥さんがスパイファミリーのアーニャ役の種ちゃんなんですね。そしてもも母様と幼少期のももに折笠さんって。豪華ですね!!折笠さんはBL作品昔からわりとでてらっしゃるので
すぐわかりましたが、種崎さんは後から気づいてびっくりしました。
やたももはストーリーのテンポが非常によくできており、まとまってて原作未読でも本当に聞きやすいかなりの良作だと思います。
2から3が本当に続いていてぶつ切り状態なので、できれば2枚組だとすっきりしたかなとも思いますが、キャストもはまり役で何度でも聞きたくなる作品だなとおもいました。超おすすめです。
購入から随分と放置してしましましたが、
ふと山中さんの声が聞きたくなりほりだして聞きました。
ゲーム未プレイです。
僕と彼の危険な同居生活シリーズすべて購入済みなんですが、まだ興津さんのしか聞いておらず、前回聞いてから随分と日がたって寝かしてしましました。
ちょっと一気に3作はお腹いっぱいになってしまってw
でも前回興津さんの方を聞いたときよりは耳が慣れたというか
違和感はあんまりありませんでした。
相変わらずとんでもなストーリーです。
が、これは出演者のエッチなささやき声と喘ぎ声を脳天で堪能する嗜好品と
わりきればありかなーと最近思ってます。
だって本番はノーカットで30分近くあるしね。