BLアワード2020
ディープ部門☆☆★2位★☆☆受賞作品
本郷地下先生の大人気コミックス
--------------♦︎--メトロ--♦︎--------------
そしてあのフィフスアベニューさんから誕生の
ドラマCD。私は試聴で惚れて予約しました!
発売日→4月15日なのに
4日前のフラゲです(←ありがたき幸せ)
今、心の底から言える、言いたいこと…。
「メトロ」原作コミックスのファンの方
BLCDファンの方、声優さんファンの方…
是非、何が何でも聴いて頂きたい!!!
もうなんにも、1ミリ…いや1ミクロンも
作品を裏切りませんこのBLCDッ!!!!!
もう耳が…耳が幸せで…
これからも頑張ろうと思えた…。
始めから終わりまで完璧以上です!
▶︎-------------------------------------------------
水葵の声を担当された天﨑滉平さん。
あ〜〜もうもうもう
///神すぎマス…。゚(゚´Д`゚)゚。///
BLCD界のTOPに立つ人
BLCD界に必要な方だと思いました。
水葵の日常…
学校や母との会話は勿論…
聴き始めてすぐの電車内でのリアルさ…
忍に攻められている全ての場面…
激しいセッ♡♡の場面…
終盤の水葵が忍に叫びながら求める場面…
どんな表情で…
どんな体位でセッ♡♡しているのか…
2人が目の前に居るかの様に
自然と頭の中に浮かびます。
どのシーンも読者が理想としているもの
原作に忠実…いや異常レベルで仕上がっています。
あ…褒めてますッッ(土下座)°.。
(頭の中で2人が浮びすぎて困ったほど…(喜))
聴いている最中の私の心の声
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
は?…え?、水葵…エッ……ロォォオ!!!
忍さん……セッ、攻め方…尋常じゃ…////
食べてる音が…エロく…聞こえ……ッ
て、てか、こ、こ、こんな天﨑さんって…
こ、こんなにエロい声を出す人なの?(動揺)
もう水葵そのもの……
助けて欲しいレベルでエロいじゃないかァァアァ
最中の音が…音がァァアァ(ひぃィっ)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
と…。
長風呂でのぼせた後のような状態
身体に無事…なりました(笑)
原作を好きでBLCDを手にし聴く人が
恐らくほとんどだと思います。
たまに「やり過ぎだな」とか
「物足りないな」って声の方が
正直いらっしゃるのですが…
天﨑さん(水葵)はもぅ\\神//
どエロいのに…エロすぎるのに
やり過ぎ感が一切なく、
不足しているものがなく、
もうそのものだな…と。
〜・天﨑さんは水葵の声を担当されるために
生まれて来てくださったの?・〜
と、思えるぐらいフィットしていました!!!
『BLCDで誰が1番?』と問われたら…
ずっと固定だったプリンスから
→天﨑滉平さんです!!!
と、言いたい…。そう思うほどです♡
-------------------------------------------------▶︎
忍の声を担当下さった
BL界の王(キング)佐藤拓也さん。
キングは多くのBLCD作品に出演されていて
私も何度も何十作品と聴いて参りました。
どんな声で攻めるのか…など
ある程度は脳内にインプットされてる……
はずなのに!!!
「えっ?この声ほんとに佐藤拓也さん??」
「忍でしかない…ョ?忍しか脳内浮かばない…え?」
と、再びのパニック状態。(半端ない)
これまでと重ならない…完全体の忍さんとして
彼を耳で感じられて…
「こんなことってあるんですね」…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾と、
誰かと共感し合いたいぐらい素晴らしかったです。
私がイメージしていた忍さんの声の高さ。
キング…さすがでした(涙)
-------------------------------------------------
聴き終えた後…
本郷地下先生、声優様…
そして作品に関わって下さった
全ての方へスタンディングオベーションの気持ち、
拍手し感謝したい気持ちとなりました。
BL作品をここまで忠実に…
完璧にできるんだ…って思いました。
大満足を超えるドラマCDです。
「メトロ」大好きです♡
多くの方が虜となりますように^^
ありがとうございました。
犬飼のの先生の官能童話シリーズ第4弾。
(人魚を入れると第5弾)
のの先生のファン,読者は大好きなシリーズの一つですよね。
私も発売されると決まってから読める日を心待ちにしていました。
読み始め…冒頭からの展開に胸が苦しく、切なく…
(言い表すとすれば捨てようとする紙を手のひらで
グシュッとするような…)
涙も滲みました…。
流れ出なかったのは、読みながら
「(2人はきっと幸せになる)」…
そう信じていたからだと思います。
切ない苦しいとばかり言いましたが
今は違います。
2人の想い合う優しく温かい気持ち…
(好きな人と目が合った時に感じる温かさに
似ているような…)
そんな温かさに包まれているかのように幸せです!!
読了してから数日が経ちました。
今でも目を閉じればオーレリアンやフィセ…また、
ラウニスなどがいる景色…情景が浮かんできます。
そして今日、レビューさせて頂く4月6日は
犬飼のの先生の誕生日。生誕祭!!
多くの素敵な作品をありがとうございます。
印から下は(濃ゆくはありませんが)
ネタバレも含まれていますので
未読の方は是非、作品のご購入を
全力でお勧めいたします^^
↓
↓
↓
読み始めてすぐ→
「え、エンドロール?フィセに…
もうすでに…いる!?」と
言いたくなるような状況で、最初から
渦に飲み込まれるかのように彼らの世界に
自動的に入り込み、驚き戸惑いました。
始まったばかりなのに脳内ハテナが
いっぱいの状況なんです。
ですが…私は名前を見たときから
「ん?誰?」と思っていました。
フィセに叫び伝えたくなる展開で
『もう既に面白い』と、
数十ページで思いました。
私は幼少期から「眠れる_」を
どれより何よりも1番多く観てきました。
「眠れる_」は有名童話でご存知の方も多く、
私も含め絡み合わせて読む方もいらっしゃると
思います。でも一回転するぐらい違うのです!
いや…違っていないと権利的に大変ですが
本当に面白さと感動と…全速力で走った
後のような動機を感じ味わえる作品でした。
笠井あゆみ先生が描(えが)いてくださった
オーレリアンとフィセも作品とピッタリ合い
とても美しいので見どころです!
読むことでき本当に良かったです。