大好きだった作品、2巻と同時発売でドラマCD
2巻を先に読むかこちらを書くか迷ったのですが、こちらを先にしました。
轟木くんの柔らかくていざという時さんの通った声
音無さんの吐息まで色のある声
音無さんが徐々に心を開いていく様子がさらによくわかって、甘え始めたところではエッチもしていないのに悶えました。
岸さんや鈴谷さん、そのほかの脇のキャラもすごくイキイキしていてとても賑やかで微笑ましいです。
ですが、音無さんが甘いを吐露する場面はコミックスでもそうでしたが涙腺にきました。
そして寄り添う轟木くんの優しい声。
個人的に音無さんの「あっそ」や「ふーん」などのセリフが大好きなのでとてもよかったです。
あと、どんな表現になるのかと楽しみにしていた嘔吐のシーン、、、素晴らしかったです。
続編待ってました。
単話でも追っていましたが書き下ろしが読みたかったので紙電子買いました。
二人が番ってからのお話で、これからのことを巻がある姿に頬が緩むと同時に過去の話が持ち上がりやや不穏な空気に。
轟木くんの優しさゆえの弱さ、音無さんの弱さゆえの強さ。
この二人はエッチはもちろんですが、会話を重ねることでお互いを理解していく姿勢が、無印から変わらずありました。
この変わらないお互いへの歩み寄り、気遣い、優しい距離感がすごく好きです。
過去のことはすっきり解決とはなりませんでしたが、あちらもこちらも見えてる世界が違うと分かればもう関わらないが最善策なのでしょう。
(カバー裏であちら側のお話が少し読めます)
でも音無さんの隣には、そんな過去を受け止めて癒して乗り越えるのをってくれる、いや、乗り越えられなくてもそれすら一緒に抱えて歩いてくれる轟木くんがいるので大丈夫なのでしょう。
音無さんの美しさを引き立てるのは強さの中にたまに見える弱さだと思うし、それを出せる相手が轟木くんだけという、ふたりの関係性、できればさらに、二人のいいところをそれぞれ受け継いだこどもがどんなふうに二人に見守られて成長するのか見れたら嬉しいなとは思います。
同時発売の無印ドラマCDも聴いた後だったので、2巻の声は勝手に声優さんに変換されました。笑
出たら必ず買っている先生
毎回違うテイストで引き出しが多いなと思う
今回は社会人同士の話
でも少しホラー要素があったり過去の話が絡んだり、攻の藁垣部長に感情移入してしまう部分があったり終始楽しかった
少しずつお互いを知って惹かれていく過程も良かったし、舞台となる会社のマスコットもいい味を出していて
どのキャラをどんなふうに愛でているかで人間性が垣間見えるのも面白いなと思った
最後は釘井にたじたじな部長がよくて
これからも甲斐甲斐しくご飯を作りながら釘井に振り回されるんだろうなと
釘井の実家も少し気になる感じだけど
いつが2人で実家に帰ってご近所のおじいちゃんやおばあちゃんに愛でられる釘井を部長と眺めたい
もう全然普通じゃない。
すごく可愛くてテンポも良く終始甘い雰囲気が漂うのに1話めの最後のコマからやばい匂いが漂ってくる。
最初読んだ時蜜彦くんヤバいな…と思ったけど2回3回と読んでいくとそもそも空さんがヤバいことに気づいてなるほどと思った。
蜜彦くんのヤバさがこちらの裁量に委ねられているのは空さんが蜜彦くんに蜜彦くん以外を求めないからだ、と気づいた時2人の世界すぎてヤバい以外が出てこなかった。
作品としては基本は可愛く甘く、エロ。
基本コミュニケーションはエロ。
そしていつも通り好きだなと思うのは空さんの蜜彦くんのものをなんでも吸い込もうとするヤバい行動が徹底されているところや、話しながらおしぼりで何かの生き物を作っているところ、空さんの部屋の番号が321?…なるほどミツヒコ→蜜彦くんね、という細やかな設定が散りばめられていて何回読んでも楽しめる。
空さんが相手に認知されたくないタイプのストーカーというのにも好感が持てた。
首にホクロがあってよかった。
キューピットだ。
かわいい!に尽きる。
まず表紙が可愛い。キラキラしてる。箔押し?
隅から隅までネタが仕込んであって笑ってしまった。
ストーリーに大きな起伏はなく本当に2人の日常を覗いてる気分。
最近過激なものばかり読んでいたせいか、寸止めに焦らされながらもその焦ったさがなかなか良かった。
もっとそういうシーンがあっても良さそうだが、それよりもやりとりがまたかわいいのでいいなと思う。
そして何度も繰り返し読んでしまった。不思議な読後感。
2人がなにか身近な人物にさえ思えてきてつい本を開いてしまう。
最初は攻めとして?だった嘉一、最後には肩を組みたくなってくる。
ずっと一緒にいて欲しい。
1話目の最初からフミが言ってる○はギブアンドテイク。
2人はずっとそれで繋がってるんだろう。