グレープシャーベットさんのマイページ

レビューした作品

女性グレープシャーベットさん

レビュー数11

ポイント数49

今年度74位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

年上攻め

俳優×シッターの甘々ほのぼのオメガバーズでした。

まず楓太くん(受け)が場に流されず、ちゃんと逃げるのが良かったです。ヒートにも細心の注意を払っているので、本能よりも恋愛感情がしっかり伝わってきました。

抜群に格好良い佐野宮さん(攻め)が楓太くんの反応に一喜一憂しているのが可愛く、外見内面ともに魅力たっぷりでした。楓太くんの意思を疎かにしないところも好きです。元俳優のマネージャーさんもいいキャラでした。厳しいですが、それも佐野宮さんや周りの人を想ってのこと。当て馬ではないので安心して下さい。

子育てものだと二人の時間がなくなったり、逆に子供が放っておかれすぎることがありますが、これは違いました。佐野宮さんの異母弟である双子はとても可愛く登場が楽しみなほど。皆から可愛がられています。どう考えても大変な子育てだと思うのに佐野宮さんふとした日常の中で双子の成長を感慨深く見ているのがとても印象的でした。楓太くんも一緒にこの子たちを愛しているのがすごく素敵です。

不安要素も物語に影を落とすほどのものではなくて良かったです。ラストは正直もっと甘々が読みたかった気がしますが、ル~ルルには吹きました。

タヌキがかわいい

※ネタバレあります

始めはトンデモ設定に驚きましたが、
タヌキの可愛さのおかげもあって一気に読み切れました。

・受けの前世はタヌキ→化けタヌキ
・人間に転生しましたが、タヌキに変化できます
・お腹に超大容量の収納ポケットがあります
・この世界は人口はほとんどが男で、男同士の結婚が当たり前
・子供はかなり不思議なシステムでできます

ジル(受け)の魂が入る前にこの体に入っていた人達のせいで、最初は散々です。
仕方ないのですが皆から嫌われて使用人から扱いも酷く、
夫アシュリー(攻め)からも最低限の礼儀はあるものの冷たくされて可哀想でした。
そんな逆境の中でも目標を定めて努力する姿は応援したくなりました。
タヌキ気質で食べ物のことではしっかり仕返しもするのも良かったです。
人間/タヌキどちらの姿でもジルがすごく可愛いです。

次第に認められていく様子にはジーンとしました。
両視点でアシュリーがジルに惹かれていく様子が分かるのが嬉しいです。
ジルに触れたい時きちんと許可を取るのが紳士的で好感が持てます。
執事のローマンさんが優しい人で癒しでした。
アシュリーはいつかジルに大きい鞄をプレゼントしてあげてほしいです。

設定は予想以上にコミカルですが、起伏のある楽しい一冊でした。
買ってよかったです。

同居生活

日吉くん(受け)が可愛かったです。もっと肉体関係にもつれ込むのかと思ったら、お互いを尊重していてすごく良い同居生活でした。優しく日吉くんの声優としての頑張りを応援している雰囲気が好きです。

先生の所に押し掛ける様子や実家のことなど随所にユーモアが効いていました。あまりスポットは当たりませんがアシスタントさんもいいキャラ。お金を取った友人は本当に腹が立ちます。もっと痛い目を見てほしい気もしますが、あまりそこにはページがさかれなかったおかげで全体的にほのぼのとしていました。オーディションは恋のように上手くはいかず世知辛い…いつか見返してほしいです。

繰り返しになりますが、なにせ日吉くんが可愛い。真白先生(攻め)はこれからさらに溺愛甘やかし攻めになりそう。構図にもメリハリがあって読みやすかったです。

No Title

※ネタバレあります

攻めは好きでしたが、文体と受けが合わなかったので中立で。
説明的過ぎるところや重複、インテリアのことであれ?と思う部分など所々で読んでいて躓きました。受けの家に関するネガティブワードもここまで繰り返さなくてもいいんじゃないかと。

待っていた展開が来たと思ったら回想が挟まれ…大事な内容なんですが順番が違えばもっと盛り上がったのに。受けがあの事柄に対して攻めに直接DMを送ったり、動画のことを(信頼しているとはいえ)人に話したり、あと他のリスナーの性質がどうしても好きになれませんでした。それが配信のリアルなのかもしれませんが。

ヒントが分かりやすいので、読み手には序盤で色々気づきます。展開にも意外性はありませんでした。でも攻めの熱心なアプローチと素直に気持ちを言葉にするところは良かったです。濡れ場の描写はセリフ部分は苦手でしたが、情景描写は魅力的でした。

受けの会社の素敵な先輩・南雲さんと美味しそうな鍋が印象に残りました。

よかった

上手く言えませんが、ふわふわと楽しめる萌えというよりも地に足付いた作品でした。たぶんそう思うのは能美先輩(受け)の魅力的が大きいかも。タバコ・パチンコ・万年金欠…不真面目かと思いきや、哲学に関しては超優秀。飄々とした雰囲気が素敵で、「俺も哲学を~」のセリフは格好良すぎてズキュンとしました。

感情が表に出にくい丹くん(攻め)が、ふとした時に能美先輩に懐いている感のある行動をするのが堪らなかったです。能美先輩の気持ちを何度でも聞きたいのが可愛く、それでいて言わせてばかりではないのがまた良い。終盤の正直に言葉にするところが最高でした。

周りのキャラに関しては、まず教授がかわいい。眼鏡先輩はちょっと距離近くないですか?と思ってしまいます。そしてちらっと登場するゲイバーの優しいお兄さん…何者ですか…好きすぎます。

紙本で購入したのですが、コラボでイラスト入りのおすすめ哲学本折り込みチラシが入っていたのが嬉しかったです。

No Title

※詳細ネタバレあります

計画を練りまくる攻め、刺さる方には刺さると思います。
でも私には攻めと展開が合いませんでした。

受けは分かります。拾われた境遇と異国人の容姿のせいで、攻めが全てで自己肯定感が低い。でも本当は知識欲が強く勤勉で、外見も魅力的。せっかくここまでの容姿の設定なら、受けに本気で恋をする当て馬でも現れてほしかったです。

受けに酷い虐待をしていた祖母は言わずもがな、生きているうちに引き離すことをしなかった父親もどうかと思いました。叔父さんは確かに人が良いです。でも本人に記憶がない尚且つお金がないからといって、件の祖母が育てていた薔薇を持ってくるは無神経すぎます。あの女性との再会は回想で事実を並べるだけでなく、受けの感情面をもっと見たかったです。金貸しの親子は素敵でした。

攻めに魅力を感じられませんでした。純粋一途な受けに手ほどきするBL的な萌えはあります。しかし受けに言わせてばかり。受けの成長を大切にしているのは分かりますが、終始それで味気なかったです。計画は見え見えで、すごい策士!とは思えず…あの人の妊娠を計画に入れてるのにも引きました。人伝の寂しがっていた様子や、昨夜は凄かったくらいの一文では物足りませんでした。せめてどこかでもっと愛情を爆発させて執着しているところを直接的な描写で見たかったです。

絵はとても魅力的でした。
書き下ろしの最終章はあの人たちの赤ちゃんを二人で見ているお話です。

スピンオフ

※スピンオフ元既読・ネタバレあります

最高でした!俳優同士・年上攻めです。
シリーズで大好きだった友納さん×紀くんのスピンオフ。
元の作品を読んでいない方も作中で紀くんの台詞にある真央とのこと
友納さんも真央と共演していてよく知っていること
これを読みこぼさなければ、単独でも読めると思います。

タイトル的に紀くん→→→友納さんかと思いきや
読むと紀くん→→→←(←←←)友納さんくらいで大興奮でした。
一冊の中にお互い好き過ぎる二人の想いがぎゅっと詰まっています。
はっきりと年齢は書かれていませんが、結構年上とのこと。
それを感じさせる描写がまた堪らないのですが
あまり読まれる方の楽しみを奪ってはいけないので控えます。

熱くてユーモアもあるベッドシーン
楽しい余韻をのこすラストもとても素敵でした。
叶うならその後の二人のお話をいつか拝読したいです。

No Title

※詳細ネタバレあります

設定はものすごく好きでした。
攻め二人に受け一人、受けが溺愛され攻め同士の絡みなし。

ただ私には合いませんでした。
試読して感情面が丁寧に描かれていくのかなと勝手に期待してました。
予想以上にエロ先行、日常でも赤面が多くてしょっちゅう火照ってる。
攻め二人のアプローチにもっと違いがほしかったです。

受けの怒りポイントがいまいち共感できず。
攻めの一人がお金持ちの家の子でタワマンの一室に住んでいますが、
あとの二人の部屋もかなり良くて。
広いし家具もいいし男三人で寝られるベットあるし…
発言と情景がかみ合わず世界観に入り込めませんでした。
ずっとかけているメガネの描写も気になりました。

絵はとても綺麗でした。展開は王道で安心して読めます。
同時収録作については本編を読んでいないのでレビューは控えます。

同人活動

※ネタバレがあります

面白かったです。主人公・嶋(受け)に同人誌即売会でファンだと言ってきたのは、大学時代の同級生・麻宮(攻め)。友人どころか知人ですらなかった、でもお互いにとって大切な接点があった二人の再会BLです。

麻宮も嶋同様に働きながら漫画を描いていて、初のイベント一般参加の案内そして初の同人誌制作のアドバイスをすることになります。同人活動に親しみのある方は、むずがゆかったり照れくさかったりするかも…そのくらいリアルに丁寧に描かれていました。

ここまで同人活動にスポットが当たっていたら、恋愛面が浮いてしまったり取って付けたようになってしまいそうですが、全然そんなことはありませんでした。波長の合う二人がいろんな面で惹かれていき恋愛になるのが、とても自然で心地よく読めました。

感情の描き方が豊かで、二人とも赤面が可愛かったです。同人誌制作も恋愛もとても綺麗に一冊に収まっていました。

雨BL

※詳細ネタバレあります

一緒に過ごすにつれどんどんお互いに惹かれていく二人ですが、神様と人間は結ばれない…どうなるのかドキドキしながら連載を追っていました。

神様×人間の不思議設定ながら、物語にしっかりとした軸が一本通っている感じが好きです。受けのリタが苦しみ休職した要因でもある写真。ですがリタは本当に写真が好きでカメラをずっと手放しません。写真には写らないアマを撮るのも素敵で、雨と共にこの作品の大切なキーアイテムになっていました。

神様が怪しまれずに町に居続けられる理由…切なかったです。ときめきあり、涙ありの出会いと再生の心温まる作品でした。作中に登場する一枚の写真のノーカットバージョンがカバー下にあり、こちらも素敵なのでぜひチェックしてみて下さい。