「女々しいアクとあざといスウ」と「ずっと君のターン」の商業番外編同人誌。
大学内でムラムラきちゃって人気のない教室まで来たら先客のアクとスウが真っ最中で…ってお話なんだけど、一緒の部屋で2組がお互い見せつけながらやっちゃう話。
えぇー!アクとスウのリアクションは想定内なんだけど、中田が意外すぎる。
Sっ毛はあると思ってたけど、可愛いコウくんの反応を見せつけるなんてするー?誰にも見せたくないってなりそうやん?と読みながら思ってたらやっぱそういうオチでしたね。
後半は、コウくんとマチアプで知り合って振られちゃった当て馬くんのアフターストーリー。
名前は明日馬くん。
あの日の反省を幼馴染に話してる。
相手に好かれたくて合せ過ぎて中身がなさそうに思われて上手くいかないんじゃない?オレにしろよ?とサラッと告白される。おっ!?これは身近なところにいた!ってやつでは?と思いきや速攻で無し判定な明日馬くん。身近すぎて家族みたいな存在だから性の対象にならんからねと。
先生があとがきにこの子のお話続き描きたいと書いておられましたが、もう発表されてます?
追記:2024年に発売されたアンマッチング・ハートビートで読めるみたいですね。買います!
琢磨先生の漫画はエッチもあるし中身も読ませてくれるから満足度が高いなぁ。
シーモアで購入
白抜き修正
ずっと君のターンの同人誌。
今は作家さんによっては商業番外編同人誌を電子でも配信してくださって後追い民にはとってもありがたい。
本編の続きの2人です。
オタクな自分を隠して大学デビューしたコウくん。一軍オシャレグループに所属してパリピに擬態してるけど、オタ活してる時の方がリラックスして本当の自分が出せてる。
オタク仲間から彼氏になった「田中」が実は同じ一軍オシャレグループの「中田」だと発覚した後も、大学の友達には素の自分(オタク)と彼氏が「中田」だと言う事を隠したままなコウくん。
隠さずありのままな「中田」は、彼氏である自分を隠されてることに不満で…ってまだ隠してたんかーい。
ずっと自分を偽ってたから、なかなか言い出せないってのはあるのかもしれない。
彼氏なのに隠されてるの傷ついたー!言うこと聞いてー!って流れで、猫耳カチューシャにふわふわ手錠で拘束、猫ちゃんしっぽプラグ(バイブ機能付き)でのお仕置きプレイ。
何やかんやで2人とも超盛り上がり、また意地悪されたいからまだみんなに言わないって言うコウくん。そんなコウくんを見て可愛いと思ってしまう中田ってバカップルぶりを見せつけられました。
彼氏の中田がオシャレが好きなオタクなんだからこれからは中田と服とか買いに行って選んでもらったらいいやん、コウくん。それでオシャレなオタクだけど、カードバトルの会場にはドレスコードとしてネルシャツズボンインのオタク擬態して参加するのもなんか楽しそうじゃない?
同人誌だけどただエロいだけではなくこの2人のこの先どうなるんだろうと考えてしまうもっと読みたくなるお話でした。
シーモアで購入
白抜き修正
新装版が出るくらいだからおもしろいんじゃ?と読んでみました。
私には合いませんでした。
ぶつぶつ途切れるような読み心地で流れるように物語を読む事がなんでかわからないですが、出来ませんでした。
黒髪メガネと白抜き髪のキャラ、図書係の描写が私の最推し作品と被ってるのですが、こちらは共感しないし、エロさ感じないし面白さも感じなかった。
中学生から大学生まで長い期間の2人の関係が1冊に纏まってるのも足早に感じてしまうのかな。
とにかく何から何までハマりませんでした。
新装版は旧版にプラスで描き下ろされている部分が倍ほどあってそれは驚き。全278ページ!
表題作の続きかスピンオフなのかな?と思って読み始めたら短編集じゃないの!
それなら、そうと書いて欲しいな(ワガママですか?)
アソートならアソートと知っておきたい。
むかーし、少女マンガのコミックスを少ないお小遣いで買った時、表題作の作品が読みたくて買ったのに後ろにデビューしたての時の絵が全く違う短編が収録されてたりしてビックリ&ガッカリしたことを思い出しました。表題作が好きで買ったのにまるまるじゃないのか、この作品が読みたいわけじゃない感。作家さんファンなら初期作品読めて有り難みを感じるんだろけど、それならそうと言っといてよと思ったもんでした。
今作もファンの方が読むと有り難みがあったんだろうな。
一穂ミチ先生のマンガ?コミカライズなの?違うわ、マンガ用に書き下ろしやん。
ん?!志村貴子先生やん!
内容は?漫才師の芸人BLとな?
気になるわ〜読みたい!
めちゃ豪華な企画。
早速読みました。
メガネのローテンション漫才師「駅徒歩5分」小峰はあまり感情を出さないし言葉にもしないからわかりにくい奴と周りに思われてる。
でもね、先輩売れっ子漫才師「他人の不幸」飯田に対しては強火オタ過ぎて笑える。
タバコの吸い殻持ち帰ろうとしたり、ポスターが自分達コンビと隣り合わせで貼られていたら嬉し過ぎて固まっちゃったり。
本人の心の中では好き過ぎて大騒ぎなんだけど、表面上は無口なので、感じ悪い子みたいになってるの。
飯田に対してこれほど関心持っちゃってる理由、リアクションが薄い理由が全部母親なんよ。
病気がちな母親が入院する度にギャン泣きで両親を困られていたけど、お父さんに「泣いてばかりいたらお母さんの病気がよくならないよ」と言われてから感情を出さないようになって、お母さんを喜ばせる為に勉強をしていい成績、いい進学先を目指すようになったんだって。
そんな時、免疫力を上げるには笑う事がいいと看護師さんに薦められて「他人の不幸」のお笑い動画で爆笑しながら笑い泣きするお母さんを見てショック。勉強していい学校いっていい点数を取るより、母を笑顔にさせる漫才、芸人「他人の不幸」に嫉妬と憧れとごちゃ混ぜの感情が自分を芸人の道に進ませた。
憧れの先輩と若手の自分、芸人世界の嫉妬や仲間意識や足の引っ張り合い。一巻完結ですがとても読み応えがある内容です。
M-1みたいなショーレースが作中でありみんなが頂点を目指すドラマもリアル。
飯田は飯田で顔が整った芸人は面白くないと逆ルッキズムで苦しんだ時代があったりすんの。
作中の絵が明らかに男前には描かれてないように私は感じてしまったので、もうちょい誰が見てもかっこいい見た目にして欲しかったかもしれない。
むしろ、小峰の方が見た目カッコいいと私は感じながら読んでました。(私の好みがメガネキャラだからなのか?)
人と関わる事で自信が付いたり、出演のキッカケを掴めたり、たった一言で舞台上で焦ってしまって本領発揮出来なかったり、逆にノリノリで大受けしたり。
何でも1人では完結しないし、受け止め方とタイミングも大事だと思わされた。
手慣れた先輩芸人に見える飯田だけど、遊びじゃないから今までこんな事してないよと誠実に小峰に伝えるとこ好感持てました。ただ、めちゃ余裕あるじゃんヨォ、それなりに経験あるんだろなと思う態度でした。まぁ、売れっ子芸人だもんな。小峰はヒヨコみたいなもんだろな。ぴよぴよ付いてくる。
心躍ったシーンは、154ページからの流れ。
ドラマのクライマックスに畳み掛けるような展開で胸アツだしドキドキしっぱなしでした。
あとがきを読むと一穂先生と志村先生の対談キッカケで生まれた作品みたいですね。
やっぱり、人と人との出会いは新たなキッカケが生まれるタイミングなんだな。
そんでこの作品を私が手に取った出会いにも感謝。
みんな読んで欲しい。
電子で購入
あからさまなシーンはないので、修正はなし
人間以外に希少種の犬型獣人、ラルガがいるって設定。ラルガは見た目は殆ど人間で耳としっぽと犬歯がある。本能的で性質が極めて獣に近いから人間社会での共生が難しく野生化するラルガがいるんだって。そんな野良ラルガを捕獲して犯罪に利用する悪人を取り締まる軍人、国家治安維持部隊第二師団副隊長として主人公ユアンが登場。
見目麗しく才も家柄もありそうなユアン。
名家の養子で要らない子認定されないように必死で幼少期から頑張ってきてて内心不安でいっぱいな様子。
ラルガを戦わせてる地下賭場のガサ入れで保護したラルガ2人(2頭?)セトとザジ。
もうね、行動と思考がワンコなんです。
グループ内での上下関係を大事にして自分達よりも上だと認めた者には従属したい。
好きな感情は全力全身で表現、人前でも好き好きアピール。セトとザジがユアンを見つめる視線は私にはワンコにしか見えない。
なんかね、ユアンの2人への接し方がワンコ飼い始めた主人のよう。自由気ままな2人をビシッと躾る言動はSM的にも感じた。
初めての行為は、恋愛感情ではなくセトとザジの完全に欲望発散。ユアンの同意なく無理やり。2対1だし、身体能力的に敵わない相手だからと無抵抗に受け入れるんよ。
行為後に怒るわけでもなく寂しそうに立ち去るユアンに対して感情が揺れるザジ。その姿を見てもやもやするセト。
3人の関係と感情の描き方が丁寧です。
ラルガの専門医?ハンエルとユアンは同僚として仲良いみたいなんだけど、まさかセトとザジに犯された事まで相談するんだとちょっとビックリ。専門家に意見訊きたいってのがあったんかな。
とにかくワンコっぽさが全開のセトとザジが可愛くてピンッと張り詰めた精神状態で副師団長として躍進しているユアンのこの先が気になります。
主従関係なんだけど、めちゃ人間と犬感がある作品です。
電子で購入
白抜き修正
クセが強いものってなんか試したくなりませんか?
作中でも言われてましたが、臭いのに匂い嗅いじゃうとか。
私にとってのARUKU作品もそうです。
手放しで面白い!好き!ではないんです。
なんだこれは?!と戸惑いながら毎回読み進めます。で、どちらかと言うと苦手な方が勝る。
どこに引っ掛かってるんだろうか?と思ってたのですが、全体的にポエムっぽいんですわ。
昭和の時代の少女漫画みたいなテイストと言えばいいのか。時期で言えば1970年代かな?
大体の作品が、しみったれた設定でモブの女性が徹底的に悪人で登場する。
マッチングアプリで写真加工して実物はおばさんであげく美人局でお金巻き上げてくる女や酔った勢いで襲われた、妊娠したから20万寄越せと脅してくる女、合コンにくる女は性格が悪い奴ばかり…。
底辺の主人公が王子様に救われるキラキラ〜みたいな夢見がちで地に足が付いていないふわふわ感があって読者の私は置いてけぼりを食らうのです。
主人公が浸りすぎててなんだかなぁ…です。
結婚直前までいっていた彼女がかわいそうでした。いい人って報われないんだな。
中毒性があるのはわかるんですが、やっぱり好きではないんですよね…。
ファンの方すみません。
電子で購入
修正が必要なシーンなし
恋人はめんどくさい、セフレでいい。でもセフレ1人だと都合が合わない時あるしなーって時にマッチングアプリで見つけた好みのタイプのちひろくん。
アプリって加工写真なイメージなのに加工無しでカッコいい本人が待ち合わせ場所に登場。
ちひろくんってば、今まで付き合った経験がなく恋人を見つけたいけどまずは経験を積みたくてって事だった。
ならば一戦交えましょとやってみるもやっぱ初モノ満足は出来ず。2回目はないかなーと思いきや、これからも練習と恋愛相談として会って欲しいとちひろくん。
正直満足は出来なかったけど、いい子だし顔も好みだしって事でOK出すかなたくん。
別れ際ポロリと気になる事を呟いてんだよね。ちひろくんとかなたくん知り合いなの?
ってとこからの2話最後、こっからめっちゃ興味深い〜過去の2人のお話に。高校の時同級生だったんかー。
セッの練習相手として何回もしてるうちにちひろくんの事好きになってしまうかなたくん。
セフレだから付き合うとかないしって言ってたけど、もしかして両思いかも?!なんてドキドキしてたのにーーー。ツライ。
すんごいリアルなやり取り。
セッの描写、肉体の描き方とやり取り、体位がリアル。アプリで知り合った相手に本気になってしまってくよくよ落ち込むのリアル。
変に拗れずに素直な子たちで良かったー。
私、このお話好きだわ。
キスは付き合った相手と初めてしたいと言っていたちひろくん。
愛おしそうにかなたくんとキスしててキュンとしました。
イケメンでカースト上位で女子にモテモテだったちひろくんがピュアで恋愛慣れしてないの最高です。
電子で購入
白抜き修正
過去の出来事で敵対する二つの部族。
外部からの侵略に対抗する為協力体制を取りたくて手っ取り早く婚姻関係結ぼうとなるんだけど、
それが♂×♂なんだよ。
設定としては、始まりのオメガとアルファの2人なんだって。ヨキは男性でも妊娠できる体質で定期的に発情期があってフェロモンを放出して甘い匂いがするらしいんだけど、お相手のバドルの前では発情期が狂っちゃって頻繁に起こってしまうんよ。運命の番ってやつだな。
出会いの印象は良くない2人だったんだけど、花嫁ヨキがめちゃ良いやつでバドルの良いところを探そうとするし、部族のみんなに馴染もうとすんの。そんな良い子ちゃんな部分に反感持つやつもいたりすんだけど、だんだん友好的な人が増えるしバドルは無自覚に執着してんの。2人共鈍感だから好きの感情からきてる行動って気付いてない。
不器用だけど優しくて大事にお互いしてる関係なのです。
みんな上裸でトライバル柄の刺青が入っていてカッコいい。
面白かったです。
電子で購入
白抜き修正
前作の表紙はオラついた黎夜と嫌そうな茉白でしたが、こちらは、俺のもんだぜとドヤァな黎夜にいちゃついてる2人になってますね。
あのまま同棲続けてる黎夜と茉白。律儀に黎夜からの500万返済してるよ、この子は本当律儀だよ。
広い部屋にベッドしかない殺風景だった黎夜の部屋が茉白と住み始めて家具や食器が増えて人の住む場所に変わっていく。生きてる意味が感じられず、ホス狂の母親への復讐の様に稼ぐだけの生活が、茉白と出会って喜びや楽しみ愛おしさ安らぎが感じられるようなった黎夜。茉白を見る表情が愛おしさが漏れていてなんともいい。
ケンカップルが両思いになっての続編と言えば、やっぱりこうなるよね。
はい、当て馬登場です。
黎夜のかつての後輩くん美波。
ルール破ってでも一位取ったるってタイプの性格でやたらと黎夜に対抗意識燃やしてくる。
茉白と黎夜の仲勘付いてたからここをスキャンダルとして暴露して客奪うんじゃ?なんで勘繰ったけどそんなタイプではなかったみたい。
作者さんが美波をキャラとして気に入ってたみたいなので悪者にしきらんかったのかなー?なんて。
割と束縛強い黎夜なのに、彼氏がホストしてて平気なの?と思ってたら将来の展望が最後の方で出てきたね。
黎夜は経営に、茉白は大学復学して教師を目指したいんだって。
教師似合うね。
黎夜の本名に驚き。案外可愛い名前で。
本人は照れくさそうだったけど、茉白に素敵な名前で合ってるよと言われてた。本当、母性あるな茉白。思わず甘えたくなるだろな。
電子で購入。
白抜き修正。
今回朝チュン系多かったかも。
なんだか凄そうなので読んでみました。
私の推してるSNSでフォローしている方がオススメされてたので。
思ってた感じよりもコメディ色強いし、ロマンティックであまあまでした。
褐色でマッチョなオラついた淫魔レイが坊主 冬慈のテクニックでメスに堕とされる。抱かれる快感に目覚めて女は抱けないカラダにされちゃった。
オラついた見た目なのでケンカップルになるのかと思いきや素直でかわい子ちゃんな性格なのよね、淫魔のレイくん。
表紙だとレイ×冬慈なのかと思いきや冬慈×レイです。
猫ちゃんみたいに甘えて好き好き全開。
たまに妖力が低下するとちびっこいキャラに変化してしまったりわちゃわちゃしたコメディ感ありつつ肉!汁!って感じのダイナミックな濡れ場が繰り広げられます。冬慈は僧侶だけど、めちゃくちゃどすけべ絶倫。
寿命の長さが人間と淫魔で違う事に対して悩む事なく人間になるレイ。寿命短くなっても冬慈と共に生きる事を迷いなく選ぶ。
めっちゃ可愛いやつなんだ。
これがギャップ萌ってやつなのかな。
ピアス作品らしさ全開の一冊でした。
シーモアで購入
輪郭のみわかるライトセーバー修正
その代わりと言ってはなんですが、
乳首と雄っぱいの描写がすごいです