aaaiiiaiさんのマイページ

レビューした作品

女性aaaiiiaiさん

レビュー数190

ポイント数1293

今年度33位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

好きが溢れてていいなぁ

出逢いは風俗の2人がこんなに可愛いラブラブなカップルになるなんて誰が想像してたでしょう?
快楽のみ求めてたナオトくんが、カラダの相性抜群の理想の相手ユウトくんと付き合うようになってふたりして風俗店辞めて転職活動。

ナオトくん、学校卒業してすぐにこの仕事してたらしく面接の練習しようもんなら受け答えが風俗店向けの事しか思いつかないってダメやんw
ユウトくんは街歩いてたらうちのカフェ店員になって!とスカウトされて顔採用されたらしいんだけど、これってさー、イケメンと付き合いたいからって狙われてるんじゃないの?と思ったけど大丈夫?
ナオトくんがカフェ偵察に行った時に、同僚でユウトくんに好意丸出しで話し掛けてたけど、そういうスタッフだらけだったりせん?
あと、SNSでイケメンのいるカフェってバズって行列出来てたけど、ストーカーとのトラブル発展ならんといてね。

無事ナオトくんもゲイバーのスタッフとして採用されて2人共転職成功するものの、給料大分下がったんじゃない?収入面でも一人暮らしよりも同棲した方が助かるでしょと早く一緒に住みなさいよと思ってしまった。

ナオトとユウトの元同僚、ケイくんが実はナオトの事好きだったって展開はちょい無理があったかな〜。前巻でナオトが恋の相談してる時全然そんな気配なかったやん?後になって気付いたって?
この先ケイくんはゲイバーのマスタータカさんと恋愛に進展するんだろうか?

シコ太くんが何気にお気に入りキャラなのですが、もっと活躍させて欲しい…。ゆうなおの薄い本の中身も見たいし、前みたいに2人の行為見ちゃう展開も欲しい。シコ太くんは、読者の代表みたいな存在。

シーモアで購入
白抜き修正。たまーにこの部分修正しなくていいんだってところがある。

2人のその後が読めて良かった

感情を出さない今どき男子な的井くん。恋愛は面倒、セフレで充分だったのは単に初恋がまだだったからなんじゃない?
包容力のある大人で余裕のある会社の先輩中野さんに可愛がられて初めての恋愛を経験中の的井くんは、悩みながらも成長中。

中野さんって危なっかしいタイプの子放っておけない世話焼きな人だから的井くんが男でも女でも恋人関係になってたのかもしれないな。

しかし、描かれていないだけでもう経験済みな2人だと思ってたらまだだったんですかい?!
セフレがいて欲求がある時はサクッと済ませていた的井くん的にはノンケの中野さんに男との性行為受け入れて貰えるのか心配だったろうな。
何度もお泊まりしてるのにハグやチューだけのスキンシップってモヤモヤしてしまうよ。

でもちゃんと中野さんもしたいと思ってくれていたし、出来るなら交際をオープンにしたいと思ってくれていて、あとは的井くんの気持ち次第って待ってくれるのやっぱ大人だな。
初めてのお付き合い、初めての感情でクールだった的井くんが泣いたり笑ったりする様になって若者って短期間でずいぶん変化するもんだなぁと思っちゃった。
いい出会いだったよ。

心の動きが丁寧に描かれていてやっぱりこの作品好きだなと思いました。

満を持しての初体験。もう少しリアルな描写が欲しかったかもなぁ。準備が色々いるって部分でゴムとローションを中野さんがネットで早速ポチッとしてたけど、綺麗にしてからってのが欲しいのです。
あと、かなりあっさりラブシーンだったのでもう少したぎって欲しかったです。

シーモアで購入
見えないような構図です。

私は対等な関係性が好きなんだーーー!最高‼︎

ハルモト紺先生、絵柄が変わってません?
とっても今風になってる、もっとクセのある絵柄だったのが、受けは可愛く攻めはカッコよくなってる!

お話もとっても良かったです。
王子陽大くんは名前の通り王子にピッタリな容貌にみんなに優しく人気者。
対して姫野唯くんは、華奢で背が小さくて教室の隅で絵を描いてる実はプロの漫画家先生でもある眼鏡っ子。

王子くんはみんなに見せていない一面があって、早くに亡くなった父の代わりに妹2人と母を家事で支えていたり、少女マンガが好きで物語のヒロインの様に誰かに癒されたいと思ってる。

カースト下位の偏見で人気者の王子くんに当たりの強い姫野くん、最初は王子に対して僻み丸出しのイヤな態度取るんだけど、思うほど恵まれた境遇では無く苦労していたり、頑張ってみんなの理想の王子を演じている事を知ってどんどん二人の仲が親密になんの。
担当編集に少年漫画よりも少女漫画フィールドの方が合ってるのでは?と勧められて、恋愛に疎い姫野くんと少女漫画好きな王子くんの放課後少女漫画研究が始まる。

家族にも学校の友達にも言った事のないずっと隠していた本音を姫野くんの前で初めて吐露したシーンは、私も思わずウルッとしてしまった。
このシーンの姫野くんってば、正にヒーローなんだよ‼︎カッコよかった。
少女漫画新人コンテストに応募した作品の内容もとても感動した!姫野くんは王子くんと出逢ってとっても人間的に成長したよ。もうめっちゃくちゃグッときた。

だからさ、見た目は姫野くんが受けっぽいんだけど、心は男前だから私はこの二人はリバが良かったなと思ってるんだ…。王子も抱かれて欲しい。抱かれる幸せも感じて欲しい。姫野くん案外雄味あるから。
お互いに作用し合ってかけがえの無い存在である関係性が大好きなので片方だけが擁護されるわけでは無いこの二人がとても良かったです。

シーモアで購入
薄消しで見えてます。ただし、そういうシーンはあっさり目です。

思わせぶりな気がしてしまった

秋平しろ先生初読でした。
この作品上位ランクインしてたので気になって買って積んでました。BLアワードノミネートをキッカケに読んでみました。

主人公は幼少期からゲイの自覚あり、割と積極的にアタックするも成功せず唯一の成功例が高校生の時に1回につき1万払って抱いてもらうってやり方。
えぇーーーー!マッチングアプリとかあるじゃんねぇ?しかも、可愛い顔(この絵の中で)みたいだし需要あったんじゃないの?
今も1万払って抱いてもらうセフレ後輩がいるらしい。リアル会社の後輩とセフレってそれの方が気まずく無いの???

本命とは上手くいった試しが無いから今の憧れ、社内の王子とはちょっと挨拶を交わす程度の関係で眺めているだけで満足だったのに…。

仕事が出来て顔が良くて人に親切で好感度バツグンの王子には欠点があってゴミ屋敷住人だったのです…。って発覚して主人公卒倒してたけど、そこまでショック受ける事かなって思う私は片付けられない人間側だからなのかな。(あそこまでのゴミ屋敷ではないけど)

毎週末部屋の片付けを一緒にしていくうちに親密になっていく2人。最初にゲイバレして好きですって告白したのに王子は華麗にスルーしていて(天然だから)一緒の時間を楽しく過ごしている。
その一方で主人公は好きな人と過ごせる時間にドキドキしたり心乱されっぱなし。

一体どういうつもりなんだよー!気持ち振り回して弄びやがって!と王子に対して思ってしまう私です。悪気ないのがタチが悪い。
BLだから下巻でラブの気持ちに気付いてくっつくんだろうけどさー、ノンケなのに本当に抱けるのかよ?

やたらと王子の顔が絶賛されるのですが、この絵柄では美形に思えなくてちっとも魅力的に感じなかったです。あと、デッサンがおかしい?ところも気になりました。昼食にお蕎麦を食べてた王子の手付きが謎。

シーモアで購入
修正が必要なシーンはない

いろんな要素があってよい

熊猫先生の作品は描き込みがすごくて情報量が多い。最近のBL、描き込み少なくて白っぽい作品が多い気がするけどしっかり描かれている。夜の街は夜っぽいし、キラキラやお星様やトーンもふんだんに使われてる。
時間を掛けてしっかり原稿を描いてくださってる感じがする。

今作は、ラブコメなのですがポイントはコチラ

・BLゲームの推しキャラにそっくりな同級生上司
・タロットカードがキーワード
・夢なのか現実なのかちょいとファンタジー
・無愛想だけど世話焼き体質な攻め
・無自覚煽り上手な受け
・実は長年の両片思いなのでは?

熊猫先生の作品って唯一無二なんだよなー。
夢可愛い感があってオシャレ感もあってでもでもしっかりすけべなんだよ。

コチラシーモアで購入したんですが、細い白線修正でもう殆ど見えちゃってました。
しかも、お顔に反して血管バッキバキでリアルなタイプの凶暴なちんなのです。
ここまで見ちゃっていいんですか?
ありがとうございます。

コース料理のような充実感(ただしジビエ料理)

こんな爽やかで可愛い表紙にしておきながらこの内容とは、碗島子先生初読み読者さんはどう思ったんだろうか?

今作もめちゃ面白かったです。
田舎と都会のコントラストが効いてた。
たおくんと新くんにとっては田舎での生活が合ってるみたいだね。

東京にいた時に感じてたしんどさ、共感する人多いんじゃないかな。私はつい先週とあるコンテンツのライブやオタ活目的で上京しました。一泊二日で。
複雑な電車の乗り換え、メインスポットがあちこちにあってどこも人で溢れてる。
平日の池袋がまるで休日のような賑わい。
数年前は、タピオカ屋があちこちにあったのになんかケバブ屋が増えてる。
人も街も移り変わりが激しい。
欲しいモノ行きたい場所が沢山あってお金と時間がいくらあっても足らない…。

あぁ、私は関東住みじゃなくてよかった、三大都市なので不自由はしてないしと負け惜しみかもしれないけど思ってます。

お互いが弱っている時に救いになった存在なたおくんと新。東京の穢れを落とす為に禊を受けないといけない(村の物を体内に注入→新のちんをたおくんに入れる)なんてとんでもない提案をして嘘ついてるってわかってんのに受け入れてしまうくらいメンタル落ちてたたおくん…。
こういう時に人は宗教にハマってしまうんかもしれんなと思っちゃったけど、たおくんは冷静で嘘でしょ?と言える子。

碗作品のキャラは、ヘンテコな事も淡々と受け止めて受け流すんだよね。面白い。だから、2人の両親もお付き合いすんなり受け入れてくれるし、ハピハピエンドなのよ。

エッチが可愛いんだけど変態チックで最高です。
ひとときもたおくんの姿態を見逃さない!くらいの視線で見つめる新と執拗な攻め。それにちゃんとすけべに反応する敏感なカラダのたおくん。
初っ端のシャワー浣!準備もプレイの一環になっていてありがとうございます。
碗作品と言えばおもらしですが、今回は前からも後ろからもありましたね。(後ろはお湯ですよ)
そんで、今回は乳首攻めもこってりとありました。

可愛いとすけべと面白とシリアスのバランスが最高の一冊です。

間に挟まれていたたおくんがマネージャー担当をしていたモデルの子の小話がまたいい味出してました。

シーモアで購入
白抜き修正で残念

虎に四目屋 コミック

水玉ミズ 

デビュー作でこの仕上がりとはスゴイ

お江戸モノです。
相変わらずあらすじ読まない表紙をちゃんと見ないので、ヤクザモノかな?と思って読み始めたら違ってた。時代劇です。
ストーリーは典型的なハッピーエンド。
[弱きを助け強きを挫く]安心して読めるお話でした。
とにかく絵が上手。顔がいいのと身体つきも最高!身体の描き方が美しい。虎くんが春画モデルになるシーンがあるんですが、引き締まった身体に虎の刺青、そこになんといっても褌ですよ!
なんか、パンツと違って褌って普段見ないもんだからありがたみがあります。こういう前垂れがないタイプのが、ふっくら可愛い。

喜怒哀楽が激しい虎くんと、余裕があっていつも微笑んで見守っている四目屋さん。2人共好きなキャラでした。
四目屋の従業員弥吉と庄助がとてもいい味出してて好きです。愛想悪そうで塩対応っぽいのに、案外過保護なところがあってこの2人、もっと見たかったです。

水玉ミズ先生、今後要チェックです!

シーモアで購入
残念な事に白抜き修正

雷々来世 コミック

野白ぐり 

BL的転生モノ

なろう系が苦手なので、異世界モノ、転生モノ、悪役令嬢モノなど全般的に読まない。

コチラの作品は、ライトに読める転生モノでした。
前世の記憶なのか夢なのか曖昧だけど、しょっちゅう見る夢だから前世なのかな?と思ってる高校生 七星くん。雷央が転校してきて出逢ってしまった事で夢ではなくやっぱ前世の記憶と確信しあう2人がさて前世ではどんな関係だったのか、今世ではどうなんのか。

雷央くんは前世では弱小国の王子様だったんね、七星くんは従者。10歳くらいは歳が離れてそう。
当時からお互いLOVEの感情は持ってたけど、身分の違いからハッキリとは明かせない。
ある時貧乏小国だから裕福な他国に婿入りする事になって好きなのに離れ離れになってしまって感情が拗れたまま現代に転生しちゃってんのよね。

主従関係大好きマンなのですが、前世で手出しできなくてしんどい思いしたのはわかるんだけど、現世は同級生でしょ。
ウジウジしなくていいのに、やったーーー!わーい!やっと結ばれる!やん。だって、雷央くんからの好意はビンビンに感じられるやん?
まぁ、七星くんの性格なんだろうな。いじいじウジウジしてしまうのは。

もうさー、転生してまで執着してるんだからストレートに好きでいいやろ。
お互い想いを伝え合った後の初体験ではまぁまぁ暴走してたよね。いっぱい舐めたいし触りたいし的な事考えてたし、これからもっと前戯がねちっこくなりそうな七星くんだよ。雷央くんの反応が可愛いしね。

キュンとしつつも、そこまでウジウジしなくてもよくない?と読みながら思ってしまいました。

シーモアで購入
縁取りなしのトーンで描くスタイル。あんまり見た事がないです。

分かりやすくっていい!

しごでき爽やか優秀営業マンの主人公 梶と、もっさりダサメガネ 深見くん。
2人にはギャップがあって、主人公 梶は実はゲイで人と深く関わりたくないから外面を整えて好青年演じてる。恋人作るのめんどくさい性欲満たしたらいいやとマチアプで相手探して数回でサヨナラ。

深海くんは、オーバーサイズチェックシャツにダボダボのパンツ、伸びっぱなしの髪型に度数高そうな分厚いメガネでいかにもオタクなテイスト。
なのに、メガネを外すと大変身!美形のかわい子ちゃんでしかもエロいんです。
期待してなかったのに実は可愛い、カッコいいって漫画でよくあるやつだけどほんとに可愛いんよ、深見くん。甘え方おねだりも可愛い。

いつも相手を切り捨てる自分優位な付き合いしてた梶が、深見くん相手だと調子狂わされる。
ラブコメの王道です。あいつの方から好きにさせてやるぜ!と駆け引きするものの負けっぱなしな主人公。
めっちゃいいところで終わってしまいました。続きがきになるわ〜。

えちえちなコチラの作品。
寝バック率が高くなかったですか?
先生お好きなのかしら?
パカッと足を開いて2人共の大事なところが丸見えになる構図なのでなかなかありがたかったです。
表紙では少女漫画テイストなのかな?と勝手に予想してたのですが、想像以上のエッチさでした。

シーモアで購入
白抜き修正

あれ?この見た目じゃない

あのね、表紙と中身のギャップが凄かったです。
表紙はピンクでPOPな感じでしょ?
でもね、中身は過去回想がメインで野球部高校生のぐりぐり丸坊主頭なんですよ。

表紙の千歳くんは大学生になってる現代の姿。
物語は大学生千歳くんの誕生日当日3月30日の出来事から、高校2年から卒業するまでの初恋に遡り、また現代に戻ります。

高校2年の時、高鷹くんが野球強豪校から主人公千歳くんの通う弱小野球部のある高校に転校してきます。言葉少なでポーカーフェイスな高鷹の事を最初は苦手に感じていたけど、いい奴だし顔も好みだと気付いてからは、2人は急接近。

お互い意識し合って、ついには付き合うようになるんだけど、ずっと坊主頭か坊主が伸びた感じなんだよ…。あらすじを読まずに買うし読むのであまりにも予想してないルックスだったので戸惑った。
坊主頭BLってあんまりないですよね?
これ、表紙詐欺〜!って思ったけど、坊主高校生表紙だと売上落ちそうだもんね。

素直な気持ちが言えなくて数年いじいじしてた2人。ヤケになってLINEブロックしたりスマホ番号変えたりしてなくて良かったね。それとも、縁がある人とはまた巡り逢えるって事なのかな。
バイトの先輩が千歳くんのバイト辞める送別会開いてくれた理由が、とある女の子とお近づきになりたかったからダシに使われた事にモヤモヤしてたけど、そんな下心あったとしても他の参加してくれた人もいて集まってくれたんだからよくない?そこまでひねた考えせんでもと思ってしまった。
私が能天気すぎなんかな?

シーモアで購入
白抜き修正。そういうシーンは最後だけです。