本編
楽しみにしてました!あれやこれやどうなるんだろうって。
なんだけど…。そこが鍵だよね?そこ重要だよね?という出来事がさらっと書かれてあり。え?それでどうなったの具体的に?な。
妹視点や実家での場面もあったからか、前作ほどユーチアに焦点が絞られていなかった印象です。そこが物足りないと思うか作品の完成度と思うか…。
基本あたたかくて、くすっと笑えて楽しいお話でした。
初夜にもハラハラで、いつ?いまでしょ?まだなの?と焦らされましたが、最高の初夜でした。
作中でレオンハルトが思ってるように、ユーチアで出会ったから今に繋がったんでしょうね。嫁ちゃんの自信を回復するのも夫のつとめですね!
またまただからどうなったの?とわからないレビューになってしまいました。
短編
毎年恒例のお城の運動会。今年はユーシアも初参加!
フランツがやりましたね!知恵者ですね。
楽しみながら競うあたたかな運動会に、ユーシア溺愛のレオンハルトと夫婦で組を分けさせて。レオンハルトはユーシアと競えるのか?どこまで手加減するのか?
楽しかったです。それにユーシアもようやく自分を頑張ってると褒めて上げられるようになりました。
良い夫婦ですね。
表紙も中もしっかり描き込まれた作品でした。
なにこのスパダリドリーム?
ノンケばかりを好きになってはセフレどまりで振られてばかりの洋介。
そんな洋介を見かねてバーのママが紹介してくれた秋彦が!イケメン長身スパダリで!
最初から感じる秋彦の違和感が少しずつはっきりしていくところ。
ここまで完璧に仕上げてこられたら、怖いOR嬉しい!どちらなのかな?
洋介が素直に喜んで感動して満たされて良かったです。
そこに秋彦の愛が感じられるから。
読者としては、じゃあ本当の素の元の秋彦はどんな人なんだろう?と気になります。
本当の自分を出さなくてもいいのかな?それとも趣味や見た目を変えただけで限りなく素なのかな?
執着が功を奏して良かったね!
は〜〜〜、なんて罪作りな可愛いさ。
奈桜の人間関係ぶっきらぼうから天音の反応に、まるで天啓を受けたような激変ぶり!
もう奈桜が可愛すぎて天音に共感しすぎて。
いるんだよね、まるで自分のこと好きなの?ってくらいな距離感というか反応の同性の人。
逆に相手が他の人とも仲良くしてると自分が嫉妬しちゃったり。わかるよぉ…。
本当にまだつきあってなかったのに、とうとう奈桜につきあってないのにこんなことしない、と気づかれちゃってギクシャクな日々。切ないなあ。
お互いよ〜く考えて出した答えが良かったです。
いつもはハマれない高校生ものでもとっても良かったです!普遍的な良さ?なにが違うんだろう。お約束の学校祭、出し物、ステージ登場。なのにこの可愛さ、満足感。
まるで子供みたいな懐きっぷりやくっつきマンぶり、本当に可愛いなあ。