フユビさんのマイページ

レビューした作品

女性フユビさん

レビュー数8

ポイント数35

今年度241位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

No Title

最終回を迎えての感想です…

めっっっっっちゃよかった。これに限ります。ホント

原作よりもリアル(現実)を生きる2人。原作で描かれていた以上の葛藤や涙があり、とても見応えがあります。
そういうシーンは見ている方としてもツラい。なのに俳優陣の皆様の演技がとてつもなく上手いので、さらにツラさを重ねて来ます。。
でも!!そうしてたくさん悩んで泣いたぶん、結ばれた時の感動と充足感が半端ではないのです。
このドラマの余韻だけで、しばらく余裕で健康に生きていけます。
甘い瞬間も、オロオロして途方に暮れる時間も、2人にとっては必要だったんだろうし、まるっと全部含めておめでとう!!!ありがとう!!!!

No Title

こふで先生、初めましてです。
購入予定はなかったのですが、本屋で偶然見かけたとき、表紙の色っぽさに撃ち抜かれてそのままレジに行きました。

と、いうとおりに非常に色っぽいのです。2人ともかっこいいという言葉より「美人」が似合うような魅力。悩む姿も、アラマァ( ᷇࿀ ᷆ )な姿もとっても良いです。。眼福です。

家族になるまではまだかかりそうな感じがしました。悩む姿も美しいので、それはあればあるほどウットリするのですが、いくらかストーリーの展開が早くてもいいのかなともおもいました。

No Title

新装版 積木の恋 で凪良ゆう先生にハマり、大人気作にも手を出しましたー

キャラやストーリーももちろんなのですが、何より驚いたのは、凪良ゆう先生の人間という生き物への解像度の高さ。。。私から、傍から見れば、その人の言動は理解できないし変な人。そんな変な人、をその人目線で、一体どうしてどんな世界を見ているのか、を書き切る才能に惚れました。。
もちろん、人それぞれ同じ世界でも見方は違って当然なんですが、それって当たり前すぎて忘れガチなことだなぁと再認識。
平良くんには、平良くんなりの1本の筋が通っているとわかった時ハッとしました

No Title

美しい彼 第2巻
美しい彼1巻がとっても読み応えがあったので、続きといしてゲットしました。

今回はまあまあに「ドラマチック」な展開で、平良、清居以外にも登場人物は多めです。
個人的には、、ドラマチックすぎやないかい?と思ってしまう箇所もいくつか。命に関わるような展開になったり、それを引き起こした人と平良くんに関わりがあり平良くんもそちらになびきそうな感じがあったり…なかったのかもしれないけれど。
激動の展開が楽しめる方はとっても魅力的に読めると思います

やはり良作

原作も実写もまったく知らず、配信で見ました。


終始ほのぼのした 《ラブコメ!》感にとても癒されキュンキュンしました。。
パッと見クールな黒沢が頭の中でめーっちゃくちゃ喋ってるのがまんまこちらにバレているので、見ながら 辛いねぇー頑張れーとニヤニヤにこにこ応援してました。笑

何より1番記憶に残っているのは最終話、最後の最後のシーン
片思いが実る…だけでも心満たされるのに、文字通り《恋の終始》を見届けたッ……!!?
もうボロ泣きです。最高に幸せな未来が予感できる素晴らしいシーンでした。

女の園の星 1 非BL コミック

和山やま 

和山ワールドにハマる

和山やま先生作品にどんどんハマり、
ついに読みました〜!!!

こちらも和山先生の独特なワールド(人によってはかなり?シュールな作風)が爆裂していました。笑

淡々と進むんだけど、どっか可笑しくて、なのにまだ笑わない星先生の冷め具合というか、流れにハマらずに流されていく星先生が面白かったです。
イチバンツボだったのは、セツコです
眉毛描かれた顔がツボすぎてダメです。笑
でも、単に面白いだけじゃなくて中村先生とセツコとの絆や微笑ましい温かさがさらに、お気に入りになりました。

No Title

小林先生作品、はじめましてです。

明るくてよさそうだなぁ位の気持ちで読みはじめたのですが、思ったよりものすごい勢いで笑かしてくれます。
特に意識調査!と銘打ったただのお近づき行為。笑

質問の中身がぶっ飛び過ぎてて先生のアイディアに感動するレベルです。わくいさん良く淡々と答えたなぁ。この人も変わってるなぁ。
という予感は、
洞窟の中でのアレコレや、部屋を南国に錯覚させるという行為から、確信に変わりました。

やっぱり忘れちゃいけないのはキイチ!
この人がいなきゃ何もはじまらなかったわけで…助演男優賞です!

じじいの恋 コミック

黒江S介 

No Title

「じじいの恋 命短し恋せよ老人」の方を先に読んでいたのですが、その前編(?)にあたるこちらの作品。
じじいの恋以外にも様々なカップルのお話が入っていて、読んでいて楽しかったです。
1つ1つが短いので、もっと読みたい!という気持ちが出てきます。。欲張りですが、そこに物足りなさを感じたので星は3つです。
個人的には、じじいたちの学生時代がみられてとてもうれしかったです。昔からあの調子なんだなあと笑いながらほのぼのキュンキュン。。

No Title

上田アキ先生作品、はじめて読みました。


大人と大人の恋って感じで…むずかしいですね
2人がいつ両思いになったのか、読んでいてタイミングが掴めませんでした。。
大人の恋って、はっきり好きって言わないのかな?でも、今まで読んだことがない自分にないパターンで新鮮でした!
言葉少ないまま結ばれたり、それが原因ですれ違ったり、2人なりの恋が印象的でした。
前作で描かれたメインカプのお2人も出てきて、(前作は未読ですが)終始あたたかな世界観でした。

No Title

はじめてのエンゾウ先生作品です

正直に申しますと、((ホタル修正))に惹かれて読みました…。そんな修正見たことないので…スミマセン…。
実際、他にないタイプでよかったです。はじめて修正で笑いました笑

いやいや!もちろんストーリーも楽しみましたよ!
カルタカさんのハイスペックぶりが素晴らしい。なにも知らないところでよくやったなぁと拍手したくなる。普通にかっこいい男。
でも、何も知らないからこそ、赤ちゃんみたいにリョーイチローって呼ぶんですよねー。そのギャップが良いです