正直原作読んだ時、かなり佐富くんが皮膚が弱くかなり感度高くて話し方や避け方も可愛くて...それに安東はかなりグイグイ行くし...
ドラマCDのキャスト発表されたとき、佐富くんが惇太さんと聞き、かなり嬉しかったです。惇太さんの佐富くんはほんとに自分が想像していた佐富くんすぎてびっくりしました。個人的に惇太さんの可愛らしいキャラ演じている時のお声や泣きの演技がとても好きなのでかなり解釈一致でした。
阿座上さんの安東もわかるーっていう印象と想像より優しくてグイグイきてて、めちゃくちゃ良いお兄ちゃん気質だ...と思いました。
真田も思ったよりしつこすぎず、ほどよく安東の嫉妬心をかき立てていて、とても良いバランスだと思いました!
めちゃくちゃ良かったです。リピします。
俺は恋愛なんか求めてないのサブの2人 ドンヒとホテの再会から始まる甘くてほろ苦い恋の話
この20分前後で全6話と短いのにこの2人の心情が強く強く伝わってきて、ホテのドンヒに対する思い、恋なんだろうなって気づき始める感じとドンヒがずっとホテのことを親友以上に見ていたけどそこから1歩踏み出すのが怖くて混乱してしまう感じがほんとにもどかしくて儚くて...このドラマを見た後に、俺は恋愛なんか求めてないを見るとホテがドンヒにしつこく付き合おうって言ってドンヒに怒られたりしてしまうシーンの2人の心情がより鮮明に伝わってほんとにほんとにやばいです。
本編では付き合わないしこのスピンオフはかなり全体的に儚い感じですが、このスピンオフを見ることによって、本編の2人の会話に解像度が上がるのでオススメです
海で出会った愛は妄想で信じないという小説家ラックと島で人気のムット
最高でした。
2人とも家族と(特に父親と)問題があり、ドラマ内ではムットの家族についてはムットの口からしか語られなかったけど、それよりラックの家族問題がかなりやばくて、まぁこんなことあったら、ラックは愛も何もかも信じられないだろうなと...
お金持ちだからとなんでもお金で解決しようとしていたりするのがかなり大問題だなという印象でした。
でもムットはラックのことを気になり始めてからはどんな手でムットとラックを離そうとする人が出ても、罠に引っかからないしラックに疑われるようなことはしたくないっていうかなりラック一筋で、その部分はとてもかっこ良かったです
ラックの秘書カイムックとラックと仲の良い女優のウィーとの女性同士の恋愛模様がかなりもどかしくてでも可愛くて好きでした。
今回もNCシーンはかなりかなり激し目で、LITAで慣れていたはずの自分もびっくりしてしまいました((
でも全体的なお話はめちゃくちゃ感動するしめちゃくちゃ良い話で、スペシャルエピソード含めてただ素晴らしい作品だと思います。
不慮の事故で視力を失ったDayと前科があって未来が見えないMhok
借金に苦しむDayはバトミントン選手で視力が8割見えなくなったDayの付き人になる
この作品は恋愛ドラマと一括りにできないほど、繊細に描かれていて、障がい者とその家族の向き合い方、恋、尊敬 DayとMhokの思いやりや優しさ...そういうものが丁寧に描かれていて、胸を締め付けます。
支え合う人がいて理解してくれる人がいれば、どんなことだって乗り越えられるという強いメッセージが込められていると思いました。
DayとMhokが恋をしていく家庭はかなり王道で重すぎないところが良かったです
JimmySea×P'Aof監督という最強タッグの作品なだけあって本当にこの切なく甘酸っばい雰囲気が好きでした。
あと、Williamくんが歌うOST Last Twilightがこの作品の世界観をより膨らませていてこの曲を聞く度にドラマを思い出してしまいます