タイトルだけ見ると、BLなの?って感じだけどしっかりBがLしてました!!
根っからの陰キャだけど、就職を機に陽キャになるべくがんばる桜井くんと、その上司でクソ真面目な鳥羽さんのおはなし。
初めに陽キャらしい振る舞いを!として空回ってしまい、上司の鳥羽さんに怒られてしまった桜井くんが、その後鳥羽さんの前で泣いてしまうんだけど、こーーーれがかわいい!
泣き顔が可愛いのはもちろんだけど、素直に非を認めて頑張りたい気持ちをちゃんと伝えてるところにキュン!ですよーー!
そりゃ鳥羽さんもあんな顔になっちゃうわね!!ですよ〜!
陰キャって言いながらも、これだけ人とコミュニケーションとれる桜井くんは陰キャではないのでは?とか思いつつ、とにかく桜井くんの行動全てにキュンとして桜井沼におちていく鳥羽さんの行動一つ一つも、クソ真面目な会社での普段の姿からのギャップがすごくてかわいいですー!時々大型ワンコになるところも、普段からのギャップがあって良いですよね…すき。
5話プラス描き下ろしで、そんなにひとつひとつも長いお話ではないのに、なんだかとても盛りだくさんな気がして読後の満足感が高かったのが印象的でした!
まさかの完結のお知らせに、このふたりのお話は一生見てられると思っていたから、がーーーんってなってたけど、幸せな二人の完結を見られてうれしかったです!
無事に同棲を始めた二人だけど、生活リズムの違いからなかなかゆっくり一緒に過ごす時間が取れなくて、ムラムラが募る…
もうきなみなくんらしさ全開で、これこれー!って思っちゃったw
西湖くんがもっともらしいこと言ってるのももう面白い。
あと私としては、色々バレて、北山さんに詰められたときに「てへっ」ってなる南谷くんが好きすぎで、ここがいちばん大好きポイントです!
やっぱり完結は寂しいはさみしいけど、なんとスピンオフが新しく始まるとのことで、それはもう楽しみ!!
これからもシリーズ、追っていきます!
市民楽団のフルート奏者矢野くんと、バリサク奏者の志筑くんのふたりのお話も6巻です!
志筑くんが、働いてるバーを引き継ぎます!って言って、どうなる?!ってなっていた話の続き。志筑くんは店長として覚えること、考えることがいっぱいで多忙を極めて家にも帰れない状況が続いてるし、矢野くんは父との関係は相変わらずだけど、そんな父とも、過去の自分とも向き合って乗り越えていこうと頑張るお話。
二人の頑張りもとっても良いのだけど、やっぱり矢野父にきつく言われたことに対して、二人がそれぞれ、冷静に、だけど相手を思う強い意志でまっすぐにこたえを返す二人にがとてもかっこよかったです。すごく。
次巻で完結は寂しいけど、二人の幸せな未来を見れるのだと思うと楽しみでもあります!
ほんわか優しいふたりの空気感が好きな作品です!3巻が出ました!
一緒に住んでいるものの、仕事柄生活リズムの違いでなかなか一緒に過ごす時間が取れず、すれちがいばかりの2人。
せっかくの定休日の夜だったり、大雪で休みになった日だったりにせっかくのチャンスがあったのになんだかんだうまくいかない、でもそれもまた良しにできちゃうふたりもまたいいなぁと思ったり。いや、ほんわかはしてるけど、よしとはしてないか。笑
そして総一の後輩猫原くんと、猫原に片想いをしている倉鹿野さんのおはなしも動きだしました!猫原くんが、もうYESって言うだけ、その背中を押してほしいだけの相談をしてくるところも好きだなぁ。用意していたのとは違う告白になっても、それがこの上なくかわいくてたまらなくてめちゃくちゃよかった。よかったね、倉鹿野さん…!
そして、悠次のおじさんとのはなしもすごくよかった。
悠次が大好きな、唯一総一を好きな気持ちを言えた相手にこうして受け入れてもらえて、おめでとうって言ってもらえて…悠次、本当によがっだねぇぇぇ…!(号泣)
とてもほっこりして、幸せなふたりとこれからのふたりのお話に癒されました!
恋人と思っていた同僚にひどい扱いを受けて退職し、父の設計事務所を継いだ丹羽と、その事務所の取引先の会社の営業で、丹羽の父を尊敬している神矢のお話。
見た目がドタイプのイケメンで、さわやか。スマートな言動に仕事も人柄も完璧な神矢に惹かれていくけど、前の恋のトラウマから、人を好きになって傷つきたくもなくて…という感じの始まり。
経験を経て、痛みを知り臆病になった大人と、そんな大人を救いたいと思いながら自分も癒され救われていく、二人のお話です。見た目も仕事も完璧なバイの神矢が、自信なさげな丹羽を落とすために足しげく事務所に通い、一生懸命になっているのもいいし、後藤に対して嫉妬バチバチになってるのももうたまらない!
丹羽が癒され救われているようで、神矢もしっかり癒されて救われてるのがいいですねー!
モデルのことも、智秋さんの自分磨きも、仕事のことも、狼森さんのことも、全部に二人が向き合って解決しいく下巻です!
狼森めー!!という感想ですが、はっきり断れる智秋さんかっこよかったー!だし、色々姑息なことしてくる狼森を、自分の実力というか正攻法で打破したけーくんがめちゃくちゃかっこよかったー!会社の子をフォローしてあげていたことが、ここで生きてくるとは…けーくんの誠実な人柄のおかげだよね!って、なんか私が誇らしかったですw
今回智秋さんの過去のトラウマも垣間見えて、いつもにこにこ元気な智秋さんの裏に辛い過去があって、それを抱えながらのあのふるまいだったのかと思うと、めちゃくちゃ健気で胸を締め付けられ…でもクソ重けーくんに愛されて愛されて愛されを実感しまくって、心からの智秋さんの笑顔で過ごしてほしいななんて思った下巻でした!
ちなみにHはしっかりえっちなので、とっても期待できます!けーくんのピアスがなんかさらにとてもえっちでした!←
付き合うことになった二人の続編です!
仕事ではシたけど、恋人としては初めてのHに挑みます!1話ほぼまるっとたっぷりなHに大満足ー!けーくんの重くてエロくて重い敬語攻めがめちゃくちゃエロー!智秋さんも言ってたけど、その敬語が取れる瞬間が、余裕のなさを感じられてなおのことエロー!智秋さんのかわいさも安定なので、とっても良い二人の初Hでした…!
そして仕事でモデルを引き受けることになったけーくんと、けーくんの恋人としても自信を持ちたい智秋さんの仕事の悩みと、そして不穏な空気の常連さん狼森さんと。
しかし、スーツを着ればあふれ出る色気としごでき感あふれるし、私服で決めてこればもうバッチバチでかっこよすぎるし(おでこー!)、脱いでもすごいしで…こんな何させても完璧に見えるけーくんが、こんなにクソ重感情を持ってて、マジで智秋さんのためなら何でもしそうな危なさがあるのがとっても良いですー!!
付き合ってからの2人のお話です!嬉しい!
安定の脇の甘さで視聴者に家バレして引っ越しするコーイチに、ほっとけない熊沢がついていき同棲することに。今回もコーイチが危なっかしくて可愛くて、熊沢の気苦労も絶えないしでも愛もとっても重くて見ていてキュン!ばっかりでした!
お話は、二人の関係を動画内で公にするとかしないとか、動画編集を手伝ってくれてる中哉の事実とか、高校の同級生の再会してなんか、あれ?な感じになったりとか。
コーイチもコーイチで、何も考えてないわけではなくて、ノリや流れだけじゃなく熊沢のことを想っていてしっかり自分の意志で熊沢といるんだってことを口にしたのがすごくよかったなぁ。なんか私まで嬉しいw
これからもコーイチに振り回される人生が待っていると思うけど、それをしても有り余るくらいの可愛さとハッピーをコーイチが運んでくれるんだろうなと思うと、熊沢頑張ってくれよ!という気持ちですw
マープリ2巻です!
真海は相変わらずなんだけど、天然の人たらし?男たらし?なところが存分に発揮されていていいですね!!本人だけが何も気づいてないというのもとても良い!!
浬は、学生時代からの一途で健気な想いがかわいくて切なくて、もうめちゃくちゃ応援したくなっちゃう!浬の想いが報われるといいなぁとか思ってたら、洋が!!
今巻では洋のストーリーが進むけど、組の人たちの優しさに率直に泣けたし、親父に対する洋の本音も、親父の優しさにも泣けるー!
洋が、本当は不安なのに強がって見せてるところもまぁかわいいし、真海に惹かれつつあってデレてるところとか、もうかんわいいいい!!一気に好きになっちゃう!
人魚の姿でのHってどうなるの…って思ってたら、たなか先生の描き方っていうか想像力にただただ脱帽だし、なんか二人らしい結末でそこもとっても良かったなー。描き下ろしでさらに保管されてるけど、やっぱりな二人もとてもよい…!
ルイルイはさらにミステリアスだし、汐音はいつまでも癒しでかわいいし、今後も楽しみで仕方ないです!
アフミスも6巻。今回も電子でも特装版があるのがうれしいです!
今度は犀川さんが多忙になって、すれ違いな日々が続きますが、いやー、虎谷の癒し効果が抜群でビビります!
そこにいなくても、ラーメンのトッピングの話でそこに虎谷を感じるし、離れていても添い寝写真虎谷が可愛すぎて、そりゃ犀川さんもそうなるわな!ですし、健気でかわいい虎谷に、私まで癒されました…
そして犀川×鳥野の図式にも決着?がつくし、対面した二人のバチバチ感もいいですねー!
私としては、いつも余裕ぶってかっこつけてる犀川さんの弱いところや本音が漏れ出てしまって、それを虎谷がかわいいと思って甘やかして、どんどん当初と関係が逆転していく様が見たいと願ってしまうので、この弱って嫉妬を口にした犀川はいいぞ!もっとやれ!ですw
多忙で大変な二人だけど、しっかりラブラブであまあまなのでその辺もたんのうさせてもらいました!次も楽しみ!