kaya。さんのマイページ

レビューした作品

PREMIUM レビューアー ソムリエ合格

女性kaya。さん

レビュー数70

ポイント数901

今年度6位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

交錯する片想い

本作に登場する3人の男子高校生たち。
平凡な高校生の悠馬と、
悠馬の片想い相手で親友でΩの歩、
歩が想いを寄せるαの彼方。







ネタバレてしまうと当初βのように描かれていた悠馬は実はΩでした。
そして、そんな悠馬とαの彼方は互いに“運命”を感じています。

全員片想い、なんて一見すると、
ドロドロ三角関係オメガバース?と思うのだけれど、
読みすすめてゆくとそこまで複雑なものでもない印象です。

ただ、誰もがまっすぐに恋をしていて、だけど、その想いは届かず。
切ない恋の連鎖が胸に沁みわたります。

オメガバースにありがちな危機に見舞われたり、
本能に抗えない!みたいな派手さはないのだけれど、
静かながら多くを語らないことで読者を惑わす真相などもあって
著者様の構成の妙が感じられました。

彼方に歩への想いを見抜かれた悠馬は背中を押され想いを伝えるも、
歩にとって悠馬はかけがえのない親友でしかありませんでした。

歩への失恋を経たことでやっと自分の気持ちと向き合えた悠馬。
そんな長年の恋は失ってしまった悠馬に彼方は正面から口説く宣言をしてきて…。
歩に恋する悠馬を見つめ、ずっと見守るだけの恋しかしてこなかった彼方は
我慢してきた分、ふっきれたように今度は自分の番とばかりに
悠馬への猛アピールを開始させます。

誰もが憧れる人気者なのに一途で相手の幸せを祈ってきた彼方の
包み込むような愛の形に静かなるスパダリみを感じました。
はじめこそ彼方からの想いを受け容れられないと拒んでいた悠馬も
一緒に過ごす時間と共に気持ちも変化してゆきました。

前半の叶わぬ片思いは切なかったけれど、
悠馬と彼方が結ばれるためにはこの過程も必要だったように思えます。

運命だから、ではなく、ゆっくりと時間をかけて想いが繋がってゆく、
登場人物たちの感情の動きが丁寧に描かれたオメガバース作品でした。

物語としては綺麗に完結はしていますが、個人的には少々あまあま不足で
大学生編とかで補充していただけたら嬉しいです♪

おしゃぶりを咥える高校生の画面圧

インパクト大なタイトルと、
高校生がおしゃぶりを咥えているという強烈な表紙に釣られて…

勉強ができて、人当たりもよくしっかり者。
そんな周囲に見える完璧ぶりとは正反対に
内にはストレスを抱えている優等生の雨宮。
そんな彼を癒してくれる存在、それは…おしゃぶり!!

疲れたり、不安を感じると隠れておしゃぶりを吸っていた雨宮でしたが、
ある日、寮の同室に後輩の江波がやってきて…。

“おしゃぶり”やら“バブ”とその単語を聞いただけだと
かなりマニアックな作品?と思ってしまいそうですが、
蓋を開けてみればピュアと可愛いが炸裂しておりました。

外向きには優等生な割に雨宮本人は無垢で天然で、
そんな江波の前で見せる素顔はただひたすら可愛い尽くしでした。

対して雨宮の“おしゃぶり癖”を知っても何のこともないように
ありのままの姿を受け容れてくれた江波。
秘密を知ってからは雨宮が不安になる度に支えてくれて聖母&スパダリみが
溢れておりましたが、実はめちゃくちゃ執着が強いという一面も。
雨宮が自分以外の誰かと会話をするだけで睨みつけてしまう程に嫉妬し、
独占欲を抑えきれないというギャップにギュンときてしまいました。

ただ、雨宮に対してはどこまでも健気で、自らを顧みない献身や
溺愛っぷりが糖分過多でした。

大きな事件なども起きることなく、あまあま&ほのぼのな空気感に
癒され通しな1冊でした♪

No Title

前巻、ウルジが王女を妻に迎えた一件が落着し、
ブルクティーン家に戻ってきたウルジとラムダン。

今度は愛妻から愛人になってしまったラムダンですが、
ウルジの傍にいるために必死に下働きをする姿が健気すぎる…。

そして、ウルジへの気持ちを自覚したこともあって、
今巻のラムダンは自らウルジをお誘いしちゃっています!
ただ、ラムダンなので、色っぽいというよりは男前なお誘いでしたが笑

そして、王女の臨月が近づき、跡継ぎの教育係なる少年も新登場し、
ラストでは元婚約者の兄が何やら企んでいる様子で…
ラムダンとウルジの想いは通じてもまだまだ完結は程遠いようです。

予想外にあまあますぎて

パティシエという夢を諦めた二人の物語。

パティシエを目指してきたけれど現在では迷走中の四ノ宮ですが、
ある日、製菓学校で同級生だった七尾と再会を果たします。

貧乏だった自分とは正反対に恵まれた環境だった七尾を羨み、
嫌っていたはずだった四ノ宮ですが、再会をきっかけに
七尾との距離が縮まってゆきます。

最初こそ七尾に対してキツくあたっていた四ノ宮ですが、
七尾の境遇や彼自身のことを知ると、ずぶずぶに嵌って
甘々になってゆく過程にキュンキュンさせられていました。

一見ツンとしているけれど、好きになったら溺愛気質で
自分の気持ちをまっすぐに伝え、ケーキのごとく甘々な態度で
迫ってくる四ノ宮に七尾だけでなくこちらまでとろかされて
しまいそうでした///

あとは結婚するだけ

前巻に引き続き…恋人編です!

女装コスプレイヤーとしてSNSに投稿している藍原は
職場の後輩で自分の大ファンだという入谷と恋人同士に。

続編といえば、あまあま!と期待を大に読み始めてみたらー
期待以上に糖分過多で幸福しかなかった…。

そして、ただイチャイチャするだけにとどまらず、
ずっと母親に自分の女性癖のことを隠してきた藍原は
カミングアウト&入谷を恋人として紹介することに。

藍原自身、家族に自分の癖を隠してきたことを気に病んでいる
様子だったので、シリアスな展開になるのかなぁと思っていたのですが、
想像よりも遥かに穏やかに温かい空気で母に認めらえたのでほっとしました。

続いて入谷家にもご挨拶をすることになった二人でしたが、
こちらもひと悶着はあったものの最終的には親公認となり、
さらに愛を深めた二人でした。

その後は同棲もスタートさせ、ここまでくるともう障壁は0なわけで。
あとは結婚するだけ!!

No Title

待ちに待った続編です!

人気バンドのメンバーでαの志郎と出会ったことで
突然βからΩに変異してしまった薬剤師の凛人。

運命の番であることから出会った瞬間から強烈に惹かれ合い、
本能のままに身体を繋げてしまった二人でしたが、
紆余曲折を経てようやく気持ちを通じ合わせ…で終えてしまった前巻でした。

これからというところで終えてしまっていただけに
続編の報を知った時には歓喜に浸りました。

そして、実際読み始めてみたらもう期待以上に甘いのなんのって。
過保護で溺愛体質な志郎は言わずもがなですが、
凛人まで志郎に身も心も委ねちゃって、可愛い笑顔見せちゃって、
幸せしかねえ…!!

そして、そんなイチャ甘ムードの中迎えた凛人の初めてのヒート。
想像を遥かに超えて過激で濃密でした。
ヒート真っ只中の凛人がぐったりしてしまう程に激しい志郎の抱擁。
全身キスマと汗と何らかの汁だらけで息も絶え絶えになってしまう
凛人がエロすぎて鼻血不可避でした。

バンドで忙しいにもかかわらず、出来る限りで仕事の調整をしてくれて
改めて志郎のスパダリぶりにもキュンとさせられっぱなしでした。

10年越しの純愛

本作は過去に置き去りにしてきた初恋が再会によって再燃する
純愛ラブなのですが、再会をきっかけに本当に自分のしたいことに
気付き海洋研究に打ち込んでゆく主人公の成長物語としても面白いし、
作中で詳細に触れられていた海の環境保護という側面もまた興味深く、
1冊の中にいくつもの要素が盛り込まれていて、実に読み応えがありました。

また、物語の舞台が海辺の町ということで海の情景が描かれていますが、
ナイトダイビングシーンでは夜の海中が神秘的でなんともロマンチック…!
海中の生き物たちや月の光が差し込む美しい海中風景にうっとりしちゃいます。


ー以下、内容にふれていきます。

海洋生物の研究をする大学院生の夏輝は研修のために訪れた
海辺の町でかつての初恋の相手・創一と再会を果たします。

ある日突然、自分の前から姿を消してしまった創一との再会を
喜ぶ夏輝でしたが、なぜか創一からは忘れたフリをされてしまい…。

水族館の職員として生き物の世話には情熱を注ぐ創一ですが、
プライベートではそこらの観光客を引っかけて寝る遊び人になっていました。

変わってしまった創一にショックを受けながらも誘われると
その色気には抗えず、欲情のままに身体を繋げてしまいます。

勢いで創一を抱いてしまったことに後悔する夏輝でしたが、
怪我をしたウミガメを必死に救おうとする真摯な姿や
ウミガメを世話するときにだけ見せる優しい表情など、
自分の知らなかった創一の新たな一面を知ったことで
もう一度創一に心惹かれてゆきます。

一方の創一は再会時から一貫して夏輝とは初対面と言い張っていますが、
もちろん忘れてなどいませんでした。
創一視点になると彼が学生時代から夏輝に想いを寄せていたことが判明。
けれど、無邪気に先輩としての自分を慕ってくる夏輝に先輩後輩以上の
欲を抱いてしまっていたことに罪悪感を覚えた創一は夏輝から離れることに…
というのが過去に二人が離ればなれになってしまった経緯でした。

覚えていないフリも塩対応なのも全ては夏輝への気持ちを抑えるため。
真相が明かされてしまうと創一への夏輝愛の重みが途端に増しまくります。

ただ、夏輝の方は創一への好意を全く隠していないので、
あとは創一が素直になれば今度こそ両想いなわけで。
もう二人とも大人なんだしHもしてるんだし、これで恋人同士でいいじゃない?
と思うも、研修期間を終えれば大学に戻り、再び離れ離れになってしまう
夏輝と関係を深めることに臆病になってしまう創一。
あー…10年前からとっくに両想いだったのになんで上手くいかないの…!

そして、研修を終えて海辺の町を離れてしまう夏輝。
当然ここで終わりなんて思ってはいなかったけれど、
夏輝との別れに耐えられず夜の海に沈もうとした創一、
帰りのバスの中で静かに創一に想いを馳せる夏輝、
それぞれの涙に胸が締め付けられました。

最終話では二人が別れてから1年近くも経過していてびっくりしましたが、
最後は夏輝の粘り勝ちでした。
最後くらいは創一の方から歩み寄って欲しい気もしたけれど、
創一の夏輝に対する引け目からするとそれも難しかったか…。
ずっと抑え込んできた弱音を夏輝にぶつけられただけでも成長な気がします。
これにて、ようやく10年越しの初恋も成就。

恋人同士になった後は恥じらいを見せたり、ぎこちないながらもデレたり、
意外にも可愛らしい創一のギャップにキュンとさせられちゃいました。
研究員として海外行きが決まった夏輝について行くラストも
創一の恋人とは離れたくない寂しがりな一面が垣間見えるんですよね。
恋人には甘えたになっちゃうとか、なにそれ可愛い!ご褒美すぎる…!
描き下ろしや特典でも後日のイチャ甘エピソードが描かれていますが、
ずっとすれ違ってきた分、もうちょっと糖分補充したかったです。

遂に物語が動き出す

もう6巻かぁ…
初めて1巻を手に取ったときにはこんなに続くとは思いませんでした。
何巻までいくのかしら…?

前巻、黒海の力によって蘇ったエルヴァの親友で前覡のミカイル。
島民への憎しみから貴族を襲うミカイルと、
暴走する彼を止めるべく追いかけるエルヴァでしたが…。

生前も家族の愛情に恵まれず、覡として孤独のままに亡くなったミカイル。
そんな彼だからこそ、なんとか救われないものか…と願っていたけれど、
やはり悲しい結末でした。
そんな彼を目の当たりにしなくてはならなかったエルヴァもまた辛い…。


壮絶な最期を遂げた親友の死に悲しみに打ちひしがれるエルヴァですが、
さらに追い打ちをかけるようにアルトが黒海の子供と知ってしまいます。

愛した男が自分が倒すべき敵だったと知り、動揺を隠せないエルヴァ。
アルトは自分の正体に気付いているのか?
知った上で自分に近づいたのか?とアルトへの猜疑心に苛まれるも
悩んだ末にエルヴァが行き着いた答えはアルトを信じる、でした。
例えアルトが敵であろうとも、その愛は揺らがない。

そして、心を決めたエルヴァはアルトに真正面から問います。
エルヴァに嫌われたくない一心でこれまで真実を告げられなかったアルト。
そんな彼の口から真実を突き付けられるも、
アルトもが選んだのも同じくエルヴァへの愛でした。

二人の想いが通じ合ってからそれなりに時間は経過していますが、
今巻に至るまで触れ合いはしても最後までは致していなかった二人。
そんなアルトとエルヴァが長い時を経てやっと結ばれました。
(一応描写はありますが、作品の雰囲気を損なわない程度のエロです)

ようやく結ばれてよかったよかった…と幸せを噛みしめようとするも、
二人の周囲はゆっくりと噛みしめさせてはくれませんでした。

歴代領主たちが犯してきた罪の証拠を遂に発見したレティたちは
島の外へ出ることを決めますが、そこへアルトもついて行くことになり、
今一度、物語が大きく動き始めます。

せっかく結ばれたばかりなのに離れ離れにならないで~…
しかも、ラストでアルトの背中に黒い痣のようなものが…
アルトにも黒海の痣が…?え?どういうこと?

二人が離ればなれになってしまうことといい、
アルトの痣のことといい、外の世界のことといい、
不穏な新展開を匂わせて次巻へ続きます!

眩いほどにピュア

なんでしょうこの初々しさ全開の純愛は…
尊いってこういうこと!

大学生の陽依は密かに学内の有名人・凌に密かに憧れていますが、
ある日、バイト先に凌が新人として入ってきて…。

気持ちを隠して同僚として少しずつ距離を近づけてゆく陽依ですが、
そんな彼から突然の告白。

1話ラストという結構早い段階での両想い成就だったので、
いきなりの急展開にどうしてそうなった?とびっくりしましたが、
読み進めてゆくにつれて凌視点で実は彼もまた
密かに陽依をずっと見つめていたことが明かされてゆきます。

整った外見でどこかミステリアスな雰囲気漂う凌。
そんな彼の意外な一途愛に見事に不意打ちを食らってしまいました。

そして、こんなにイケメンなのに女の影もなく、
好きになったら相手を大切にしてくれるという誠実さに
こんなの陥落不可避でした、

付き合うことになった後もなぜ凌が自分を選んだのかわからずに
自分と彼では釣り合わないと不安がる陽依でしたが、
凌の中に滾る熱量を教えてあげたい!と何度思ったことか…。

凌に告白された後も控えめで健気な陽依がいじらしくて、
庇護欲をそそられまくりました。
本人は無自覚だけれど、凌に向けるまなざしがまっすぐで熱っぽくて、
こんな瞳で見つめられちゃ愛でたくなっても仕方ない!

ストーリーは片想いからの両片想いだったことが明かされ、
二人の仲が当て馬などに引っ掻き回されることもなく、
終始心穏やかでいられました。
ただ、割とすんなり両想いになってしまった感もあり、
ドラマチックな展開や障害があった方が燃える!という方には
少々物足りなさもあるかもしれません。
ピュアなお話や純愛が好きという方にはぜひおすすめです♪

相思相溺愛が止まらない

親友で両片想いから恋人同士になった勇士とつばさ。

上巻ではお泊り(初エッチ)の約束をしたところで終えていましたが、
この下巻では遂に成就いたします…!

上巻同様に終始イチャイチャしていましたが、
この下巻では勇士の溺愛がさらに増し増しでした。

もちろんつばさだって勇士が大好きではあるのですが、
勇士のクールな外見と中身のデレギャップがすさまじくて
デレる度にキュンキュンさせられていました♡

つばさに近づく者にはそれが同級生でも嫉妬丸出しだし、
二人きりになれば欲が抑えられず触れずにはいられないし、
心の中では「可愛い」を連呼しまくる溺愛ぶりでした。
この我慢のきかなくなっちゃう感じがすごくDK同士っぽくて
ニマニマしちゃいました♪

普段は言葉足らずでつばさを不安にさせること少なくないのですが、
この下巻ではちゃんとまっすぐに「すごい好きだ」と言葉で伝えていて
つばさもようやく安心することができたみたいでよかったです…。

その後のエチでは今までなかなか言葉にできなかった
「好き」や「可愛い」がタガが外れたみたいに口に出ちゃっていて
クソ甘初エッチ、最高でした…!!

本編の他には夏祭り編や修学旅行編などの番外編も収録されており、
糖分特盛な二人のイベエピソードを堪能することができました♪