閏月さんのマイページ

レビューした作品

女性閏月さん

レビュー数0

ポイント数0

今年度--位

通算--位

  • 神0
  • 萌×20
  • 萌0
  • 中立0
  • しゅみじゃない0
  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

綺麗な叶わない恋

あまり主軸のふたりが幸せにならない作品は買わない、もしくは好きになりにくい私が唯一これはいいと思ったのが表題の作品です。

友人としての感情と、それ以上のゆき過ぎた感情とが、せめぎ合って表裏一体で。堪えて堪えた先で静かに溢れるような。

「ヤスだけが」が最初につくタカシの言葉は、ヤスの本音を奥底に封じてしまい、タカシの期待する「唯一の応援者」の型にはまろうとする。

一方でタカシは「結婚したい男No.1」なヤスの友だちを応援するその言動に助けられ、彼の優しさに隠された本音を見抜けない。

誰がみてもすぐにそれと分かるようなキラキラとハッキリしたものこそあまりないけれど、確かに淡く儚く存在していた感情を繊細に描いていると思います。
本編読んでからカバー裏に行くと、「あぁぁぁぁ…」ってなりますのでお気を確かに。

ほかの作品も短編なので読みやすいです。
「Young oh! oh!」の荒井くんめっちゃ健気でいい子です。
「夜明け前が一番暗い」は内容が重ためですが、我慢の限界のその先で本当の温かさと幸せを知る要と、好きであることを謝る大ちゃん。そんな大ちゃんに要が襲われかけた時に言うセリフに要の大ちゃんに対する気持ちが全て詰まってる気がします。

初めてBLの短編を買いましたが、この本で良かったと思います。




いい大人がもつ、可愛さという武器

ドラマCD版を先に知り、元を辿るように原作を読みました。

知らないからこそ突っ走ってしまう高校生の若い恋愛とは違って、知っているからこそ様々な事柄がしがらみのようになって簡単にはいかない恋愛がここにあります。

理性や過去の経験が押さえつけるような形で、好意が芽生えたことを自覚してからの出口さんは、ひとりぐるぐるして、時々ツメの甘い嘘をついて、小野田に痛いところをつかれて、ヤケになったように本音を零します。こんな可愛い歳上あってたまるか…。

随所で突っぱねてヤケになって逃げようとする出口さんを捕まえる(物理)小野田くんは、今さら変えようもなく、どうすることも出来ない過去に対しての感情を吐露するシーンで、鈍いながらも遅咲きの感情に気づいています。ここが個人的にめちゃくちゃに好きなんです。(出口さんの返しも含めて)この後輩もかわいいなおい…。

紆余曲折あってのラストに、このふたりのこれをお見せしましょう的な話として、「やさしい嘘はみのらない」があるんですが、これが最高に美味しいところの集合体みたいな感じです。

ドラマCD版では野島裕史さんと森川智之さんが演じられています。優しさがにじみ出ているような空気感があって、すごく素敵な作品になってます。浄化される気がします…。

感情や言葉のやり取りでふたりの絆や愛を見せる作品だと思うので、行為描写が得意ではない人にも個人的には楽しめるのではないかと思います。

何度でも読み返したくなる!

テンポが良くてサクサクと読み進めていけます。
ヤンキーと言っておきつつ、ゴミを拾うエコでクリーンな高校生…。入江と椿のお互いを思う気持ちの他にもイベリコ集団の仲間内での思いやりとか人間愛…とまではいかなくても素敵な絆が垣間見えます。

入江が椿を思う一心で取った行動や、何も知らなかったことを悔いて入江を思い、後先考えず正面から突っ込んでいく椿の姿に、尊い以外の文字は浮かびません。気がつくと「あぁもう好き!」ってなるくらいには気持ち鷲掴みにされてます。

要所要所でギャグ以外にきちんと甘い所があるのでギャップの嵐で風邪引きます。入江カッコよすぎ椿バカかわいい…。

ヤンキー受けロミジュリラブの金字塔です。神です。

一方、源路と吉宗のイベリコ豚と恋の奴隷。は、吉宗さんの過去がそれなりに重ためです。ただ、吉宗さんを思って行動して、己の気持ちやらなにやらと葛藤する羽目になり悶々とする源路は優しさに満ちています。恋と椿。から続けて読むとギャップでこれもまたグイグイと引き込まれます。
個人的にはこの明暗のハッキリしているような話のトーンの差がしっくり来ました。